渡辺志保とDJ YANATAKEが選ぶ2019年ヒップホップ年間ベスト大賞

渡辺志保とDJ YANATAKEが選ぶ2019年ヒップホップ年間ベスト大賞 INSIDE OUT

渡辺志保さんとDJ YANATAKEさんが2019年12月23日放送のblock.fm『INSIDE OUT』の中で、2019年のヒップホップを振り返り。8部門に渡ってベストな作品やアーティストを選び発表していました。

(渡辺志保)今日は『INSIDE OUT AWARDS』と題しましてこれから8部門に渡って我々の今年のベスト◯◯を。勝手にベスト◯◯を発表していきます。

(中略)

(渡辺志保)という感じで今日はもうお届けしたい内容が盛りだくさんですので。このままシレッとスタートしましょうか。

(DJ YANATAKE)8部門あって、しかも洋邦とあるわけだからさ。1部門あたり10分もかけれないわけですよね。なんで頑張って進めていきましょう。

(渡辺志保)私もいつもしゃべりすぎてしまうので、今日こそはサクサクっとね、進めたいなと思います。では、『INSIDE OUT AWARDS 2019』、ヤナタケと私が勝手に選んだ8部門。

(DJ YANATAKE)選んだね! でも、結構話し合ったよね?

(渡辺志保)先週のうちからああだこうだと。というわけで、まず最初にお届けするのはベストコラボレーション賞。コラボレーション・オブ・ジ・イヤーということでお届けしたいと思いますけれども。

(DJ YANATAKE)まああの人とこの人のこんな組み合わせが良かったんじゃないかっていうやつですね。

(渡辺志保)やっぱりヒップホップの醍醐味のひとつってこういうフィーチャリング文化がありますし。誰と誰が一緒に曲を作るとこんな風になるんだとかね、そういったのがやっぱり他のジャンルよりもかなり多いんじゃないかなと思うんですよね。なので今年最も胸が踊ったコラボレーション楽曲をここで紹介したいと思います。まずUS部門、ドリームヴィル『Down Bad feat. J.I.D, Bas, J. Cole, EarthGang, & Young Nudy』!

(DJ YANATAKE)やったー!

Dreamville『Down Bad feat. J.I.D, Bas, J. Cole, EarthGang, & Young Nudy』

(渡辺志保)これはね、このドリームヴィルのアルバム自体をベストコラボアルバムみたいな感じで呼びたいぐらい、この『Revenge of the Dreamers III』。今年発表されましたけども。本当に心を踊らされましたね。で、この番組でもいろんなことをしゃべったので。このアルバムに関しては。今更どうこうっていう感じではないんですけれども。J・コール率いるヒップホップレーベル、ドリームヴィルが今年、レーベルアルバムをリリースしたということで。

本当にアトランタで合宿した甲斐あって、非常にボリュームのある、密度の濃い1枚が仕上がった。その中でもシングルカットされて。これ、実際に当時、番組でもオンエアーしましたよね? 『Down Bad』という曲。これはネタ感もすごいいいなと思ったし。こちらをUSのベストコラボレーション・オブ・ジ・イヤーに選出したという感じです。

(DJ YANATAKE)このアルバム、『Under The Sun』とか。ダベイビーとやっているやつ。あれとかも結構話題になりましたけども。やっぱりこう『Down Bad』はかっこいいですね。

(渡辺志保)『Down Bad』かっこいいですよね。

(DJ YANATAKE)改めて昨日とか準備しながらビデオとかも見たんですけど「ああ、かっけーな!」って思ったし。なんとなく、でもちょっとこのアルバム、日本でもうひとつ盛り上がらなかったな、みたいな感じはややあったかな。アメリカでは結構すごかったよね?

(渡辺志保)そう。で、ちょっとJ・コールについてはこの後もたぶん触れる機会があると思うんですけど。今年は結構J・コールイヤーだったかなっていう感じもしますよね。あとグラミー賞のノミネートとかを見るにつけ、この『Down Bad』もノミネートされていますし。で、結構「マイクパスがいい」みたいな。90年代の曲とかはポッセカットっていうのがよくありましたけど「2019年のポッセカットといえばこれ!」みたいな感じがします。

(DJ YANATAKE)はい。これは僕も非常に納得のセレクトですね。

(渡辺志保)というわけでコラボレーション・オブ・ジ・イヤー、US部門はドリームヴィルの『Down Bad feat. J.I.D, Bas, J. Cole, EarthGang, & Young Nudy』でした。というわけで日本。ジャパン部門。コラボレーション・オブ・ジ・イヤーはこの曲に決定しました。PETZ『Blue feat. Jin Dogg』。

(DJ YANATAKE)やったー!

PETZ『Blue feat. Jin Dogg』

(渡辺志保)これは悩みましたけどね。

(DJ YANATAKE)もちろん、本当にいいものがたくさんあって。「これも選びたかったよね」みたいなのはまた別の機会にしゃべろうかなと思うんですけど。特にね後半、これにはまりすぎちゃって。全然飽きないな、これ。何だろう。でもちょっと特筆すべきは別にシングルカットみたいな感じでもないし、ビデオがあるわけでもなんだけど、アルバムの中から今、じわじわと火がついてきてて。本当にDJとかが結構かけたり。やっぱりもちろんね、Jin Doggのクルーっていうのもあるけども。大阪のDJ BULLSETとかがラジオとかで毎週のようにかけてたっていうのも大きかったと思うし。もうどんどんどんどんはまってきて。これはもう今、僕も毎回クラブでかならずかけるぐらいだし。

(渡辺志保)おお、すごい!

(DJ YANATAKE)これはいいですよ。

(渡辺志保)いいですよ。で、さっきも言ったんだけどコラボの醍醐味って「ああ、この人とこの人が一緒に曲をやったらこういう感じに仕上がるんだ」っていうのも、いつもの彼・彼女たちとは違う側面を引き出すっていうのもそのコラボレーションの醍醐味だと思うんですけど。私はPETZくんのこの曲はまさにそうで。彼もね、ずっとラッパーとして活動しますけれども、アルバム『COSMOS』もMONYPETZJNKMNのPETZとも全然違う表情でしたし。中でもこの『Blue』はですね、いい意味で私が今まで知っているPETZくんじゃないなっていう感じが非常にしたので。そう。まさにコラボレーションの妙っていうんですかね。そういったものがよく現われた1曲なんじゃないかな?って思いますね。

(DJ YANATAKE)そうですね。で、PETZのアルバム、本当にね、素晴らしいですしね。ここにも来てくれて。『COSMOS』は素晴らしいし。僕、今年のベストジャケットはあれかもしれないな。CDのパッケージ、かっこよかったよね!

(渡辺志保)本当にそう。ケース自体がすごい……。

(DJ YANATAKE)ケース自体に印刷がしてあったり。で、ちょうどこのJin Doggのアルバム『SAD JAKE』『MAD JAKE』も出たりして。やっぱり『MAD JAKE』な部分はライブとかでもすげえ出しているけど、やっぱり『SAD JAKE』な部分がこの『Blue』の方にも出ている感じもしましたし。やっぱりね、まあJin Doggの活躍ももちろんあれなんですけども。この組み合わせは非常に面白かったなと。

(渡辺志保)そう。だから来年以降もね、期待というか、楽しみなところですよね。

(DJ YANATAKE)この曲、嫌いな人はいるのかな?(笑)。

(渡辺志保)そう。これ、ライブで見たら絶対に泣きそうみたいなね。

(DJ YANATAKE)本当。まあ「エモラップ」っていう言い方をしちゃうとあれだけども。エモーショナルなヒップホップっていうのもね、ちょっとトレンドなところがありますから。それが国内でこのレベルで出てきたっていうのは非常によかったなと。

(渡辺志保)ねえ。デカいことだと思います。そんな感じを届けてしています『INSIDE OUT AWARDS』、私たちが選ぶベストコラボレーション・オブ・ジ・イヤー日本編はPETZで『Blue feat. Jin Dogg』でした。

(DJ YANATAKE)もちろんね、他にもいっぱい考えたよね。

(渡辺志保)そう。いっぱい考えた。さっき言ったドリームヴィルみたいなそのマイクパス感が良かった楽曲とかもたくさんあるじゃないですか。本当に。そういう曲もね、もちろん候補にあったんですけども。DJ RYOWさんのプロジェクトとかも今年やっぱりすごい心躍るものがありましたしね。あとはDJ CHARIくんのね、一連の作品とかも。

(DJ YANATAKE)ちょっとね、その辺のはくらでも話せるので。また次の機会にやるとして、今日はどんどんと……じゃあ、次に行きましょうか。

(渡辺志保)はい。次は『INSIDE OUT AWARDS』ベストプロデューサー。プロデューサー・オブ・ジ・イヤーでございます! というわけで、これは説明する必要もないですけどね、今年一番活躍したプロデューサー、ビートメーカーをここで選出させていただきたいと思います。で、後ろでもかかっておりますけれども。まずUS部門は「Wheezy outta here♪」っていうことで。ウィージーですね。

(渡辺志保)このヤング・サグ『Hot feat. Gunna』などでもおなじみ。

Young Thug『Hot ft. Gunna』

(渡辺志保)で、ウィージーといえば本当に去年、一昨年ぐらいからアトランタのトラップサウンドをまた一段上に持ってきたプロデューサーっていうイメージが私はすごい強くて。今年もフューチャーとのコラボレーションがあったし、あとはガンナのニュープロジェクト『Drip or Drown 2』でも大活躍だったし。で、このヤング・サグのアルバムでも大大大活躍だったし。後はですね、ウィージーともう1人、ターボっていうプロデューサーがいて。その2人で活動することも多いんですけど。まああのBAD HOPの『Foreign』という曲を手がけたのもそのウィージーとターボということで。

(渡辺志保)本当に今のトレンドを引っ張っている……特にアトランタを地場としたサウスのトレンドを引っ張っているのがこのウィージーかなと思いまして。

(DJ YANATAKE)間違いない!

(渡辺志保)で、この『Hot』も私も本当に個人的に今年のベストソングっていうぐらいよく聞いたので。

(DJ YANATAKE)はい。そう思います。やっぱりこの曲が本当にホームランを打ったっていう感じもありますよね。僕的に……これは何度か話したかもしれけど。ヤング・サグがなんかちょっと元気ないような感じがした時期が一瞬あって。でも、彼のかわいがっているリル・キードとかリル・ガティとかが結構ガーンと出てきちゃって。「あれ? 親分大丈夫かな?」って思ったけども、『London』とこの曲で……特にこの曲かな? 『Hot』で「ヤング・サグ、ここにあり!」みたいな。

(渡辺志保)そうね。で、この派手なイントロもいいしね。

(DJ YANATAKE)そうそう。BPMはめちゃめちゃ遅いんですけどね。で、それでこの曲はアメリカのチャートでもずっと上にいたし。あと、BAD HOPがそれこそこの曲のトラックでフリースタイルしてヤング・サグ本人がね、RTしたりしてたっていうのも話題になりましたよね。これはいいですよね。

(渡辺志保)そうそう。だからヤング・サグの『So Much Fun』はウィージー大活躍っていう感じでしたので。もしもまだ聞いてないという方がいらっしゃいましたら今からでもチェックしてほしいですし。ウィージーの名前を知らなかったという方がいれば、今からでもそちらもチェックしてほしいしっていう感じですね。

(DJ YANATAKE)僕ね、今年もひたすらあのラッパーのTシャツを買いまくったんですよ。だけど、若者たちに一番「そのTシャツ、ヤバいっすね!」って言われたのはヤング・サグのあの『So Much Fun』のTシャツでしたね(笑)。めちゃくちゃ言われた。「えっ、それどうしたんですか?」って(笑)。

(渡辺志保)フフフ(笑)。ウケる、やっぱりあれ、みんな好きなアルバムカバーだったんですね。

(DJ YANATAKE)という感じでした。プロデューサー・オブ・ジ・イヤー。

(渡辺志保)はい。US部門はウィージーでした。では続いてプロデューサー・オブ・ジ・イヤーの日本編。今年の日本を代表するプロデューサーはKM!

(DJ YANATAKE)やったー! まあ、いよいよっていう感じなんですけどね。

(渡辺志保)これも本当に異論はないんじゃないかなと思うし。今年のKMくんは本当に……まあSALU『RAP GAME』とかも結構私は印象に残っているのと、あとは『PLAYER 1』とか。あとはなんと言っても田我流さんとのタッグが個人的には非常に印象的でしたし。田我流さんのライブにもフィーチャーされてたし、田我流さんのアルバムにもフィーチャーされており。かつ、一緒にこの間も『More Wave』というEPもドロップしたりという感じで。ビートメーカー、そしてプロデューサーとしての存在感を今までにないぐらい示していたんじゃないかなと思いますね。うん。

SALU『RAP GAME』

(DJ YANATAKE)なるほど! まあ、こう言っちゃあれなんですけど、毎年ね、ベストプロデューサーでも良かったぐらいの方ですよ。

(渡辺志保)本当、そうね。

(DJ YANATAKE)なんですけども、去年はZOT on the WAVEっていうこともありましたので。でもこの『RAP GAME』の動きは久しぶりにビートジャックムーブメントみたいな感じにもなりましたし、すごく良かったですね。あとKMくん、積極的に活動してる感じが今までよりもなんかした1年だという気がしますね。

(渡辺志保)DJとしてもね、忙しそうでしたね。

(DJ YANATAKE)はい。なので今後もさらなる活躍を期待しております。

(渡辺志保)というわけでプロデューサー・オブ・ジ・イヤー、日本を代表するプロデューサーは今年、KMさんを選出させていただきました。

(中略)

(渡辺志保)では次に発表するのは……。

(DJ YANATAKE)はい。ベストDJ。DJ・オブ・ジ・イヤー。これだけ国内に限るという感じなんですけど。何て言うんですかね? 今まではDJ TY-KOHとDJ LEAD、FUJI TRILL、DJ CHARI。でも今聞くとね、「おお、やっぱりいいメンバーが取ってるな」っていう感じで、では今年は一体誰なんだ?っていう感じで発表させていただきたいと思いますけれども。今年のDJ・オブ・ジ・イヤーに選んだのは……DJ Kekke! やったー! これはもうちょっとさ……。

(渡辺志保)この間もね、『INSIDE OUT』にほんの数週間前に来てくださって。素晴らしいDJ選曲チャレンジをね、していただいて。

DJ Kekke #DJ選曲チャレンジ @ INSIDE OUT
DJ Kekkeさんがblock.fm『INSIDE OUT』にゲスト出演。場所や時間帯、クラブの種類やお客さんの入りなどの状況をもとに、自分ならどんな曲を選曲するのかを紹介する「#DJ選曲チャレンジ」にチャレンジしていました。 【始まりま...

(DJ YANATAKE)そうですね。番組も盛り上げていただいたっていうのもあるんですけども。やっぱり何と言ったらもう昨日1日でだいぶ持っていかれて。まあ、それは今までの活躍があったからなんですけど、昨日がやっぱり本当にすごかったです。あと、「みたいです」って言っておきましょう。番組でも言ってましたけども、DJ KekkeがワンマンDJを昨日一晩、360分、6時間DJするっていうことで。

僕も昨日、行ったんですけど、ちょっと正直仕事の用事もあったりしてですね、割とオープンから行って、そんなに長くはいられなかったんですけども。オープンから並んで……まず昨日、雨の中で長蛇の列で並んでいまして。で、入って……もう入った瞬間から「ああ、何か今日は空気がいいな」みたいな日ってあるんですよ。クラブとかって。で、それがもう出来上がっていて。

僕も結構最初の方に並んでましたけど、入ってもそこからもうすぐお客さんいっぱいになって。でもKekkeもみんなとまず挨拶をしながらさ、まあゆっくりやってるんですよ。で、「決めてはいかない」とは言っていましたけども。ちょっと感じるところがあって。オープンDJって……放送で話したかどうかは忘れたんですけども。クラブのオープニングってなんかちょっと緩めのR&Bでスタートするっていうのがなんか刷り込みとしてある。

(渡辺志保)テンプレみたいなね。

(DJ YANATAKE)そうそう。で、なんか若い子たちもそれを聞いて育っちゃっているから何となく「そういう風にしなきゃいけない」みたいな。

(渡辺志保)なるほど。ちょっと懐かしのバイブスで持っていくみたいな。ちょっと置きにいくじゃないけども。

(DJ YANATAKE)メインどころのイケイケのとかをかければもちろんあれなのかもしれないけども。でも、いきなりハウスでスタートだったの。あ、でもいちばん最初はNORTH COAST BAD BOYZで……。

(渡辺志保)おおー、地元札幌をレペゼンする。すごい!

(DJ YANATAKE)そう。それを1曲かけていて、そこからハウスをかけていたんですね。で、「ハウスか」って思っていて、それでハウスを1時間ぐらいやっていて、その後にスヌープ・ドッグの『Doggy Dogg World』かなんかをいきなり……でも上手いんですよ。ハウスからそこにこう、なんかもうミキサーとかCDJとかもどこを触っているの?っていうぐらいの。

(渡辺志保)いま、もうヤナさんの手つきがすごい(笑)。

(DJ YANATAKE)もう本当に全部のボタンを使いこなしているの。もうすごいなって思って。で、いろんなギミックを入れながら、そういうのも上手くやって。スヌープに行って、ケンドリック・ラマーの曲に行ったんですよ。「これはなんだろう?」って思っていて。でもたしか、サッポロってハウス的にはずっと盛り上がっている場所なんですよね。

(渡辺志保)へー、なるほど、なるほど。

(DJ YANATAKE)昔から札幌ってハウスが強いんですよ。だからたぶんKekkeはそういうのを入れたかったんじゃないかな?って。

(渡辺志保)地元へのオマージュみたいな。

(DJ YANATAKE)あとはウェッサイ系も強いんですよ。ウェストコースト系も。で、Kekkeって今でこそ本当にオールラウンダーですけど。R&Bとかも好きだけど、ウェッサイもすごい詳しい……まあ何でも詳しいけどね。そういうのを聞いたことがあって。だからやっぱり何気にあのプレイの中にちゃんとその自分が札幌からやってきたみたいなのを入れてたんじゃないかな、みたいな。でも別にそんなのは関係なく、空気としてパーティーとして出来上がるものを作れる人なんですけど。ちゃんとそのDJのプレイの流れとかに自分の10周年の思いとかが入ってるっていうのがすげえなと思って。

(渡辺志保)本当ね。なんかそういうエッセンスを入れながら。自分で一晩を構築するというのはそういうことなのかもしれないですね。

(DJ YANATAKE)くそー、またモテちゃうなっていうね。悔しいですね! で、一番最後は……これはもうすいません。僕は帰ってたんで朝、起きてて、ブルさんのインスタのストーリーで見たんですけど。最後の曲のところが映っていて、最後は何をかけるのか?って気になっていたんですけども。「最後はみんな、俺は札幌の曲で終わりたいんだ!」ってKekkeがマイクを持って言ってかけたのがRefugeecamp『4seasons』っていう。それで終わるっていう。だからやっぱり、うん。渋谷のど真ん中で自分1人であんだけ満パンのお客さんを一晩中、日曜日の夜に入れて。

(渡辺志保)しかも本当に360度、囲まれるようなね、特別体制のセッティングでね。

(DJ YANATAKE)俺、でも普通にずっとオープンから後ろにいて。マジで俺、勉強してたから。Kekkeの手を見ていて。でもね、すごすぎて何だかわからなかったです(笑)。でもちょっと今度、「あそこ、あれって何なの?」っていうのを聞いてみようと思うんですけども。それぐらいすごいプレイをカマしてくれたんで。ちょっといくらでも話せるんですけども。ベストDJはDJ Kekkeに決定しました。おめでとうございます! 素晴らしかったですよ、本当に。

(渡辺志保)というわけで、ここまでヤナタケさんをもうならせるベストDJ・オブ・ジ・イヤーはDJ Kekkeさんということでした。

(DJ YANATAKE)まあ勝手ながら選んでいるだけで。なあ別に何もないんですけどね。一応ね(笑)。

(渡辺志保)まあ、我々のリスペクトを込めて、ベストDJ・オブ・ジ・イヤーということでした。

タイトルとURLをコピーしました