渡辺志保とDJ YANATAKEが選ぶ2019年ヒップホップ年間ベスト大賞

渡辺志保とDJ YANATAKEが選ぶ2019年ヒップホップ年間ベスト大賞 INSIDE OUT

(中略)

(渡辺志保)というわけで『INSIDE OUT AWARDS 2019』、続いてはベスト・ニューアーティストを発表したいと思います。もう今年もですね、本当に数多の新しいラッパー、プロデューサー、シンガーなどなど登場してまいりましたけれども。これもですね、だいぶ悩んだところではありますが、まずUS部門のニューアーティスト・オブ・ジ・イヤーはダベイビー!

(DJ YANATAKE)いや、これはもう当然というか。

(渡辺志保)これはもう納得じゃないですか?

(DJ YANATAKE)MVPと言ってもいいぐらいですよ。

(渡辺志保)いや、悩んだんですよね。ニューアーティスト。ミーガン・ジー・スターリオンとかもよかったし。まあ、ここにリル・ナズ・Xを持ってくるのかと兼ね、いろいろと考えたんですけども。やっぱり『INSIDE OUT』的にちょっとトレンド感も大事にしたいなっていうのが私、個人的にもあって。やっぱり今年、そのアルバムを2枚リリースした。半年ぐらいのスパンでアルバムを2枚リリースして。特に今、後ろで流れてる『Suge (Yea Yea)』がもう特大ヒット!

Dababy『Suge (Yea Yea)』

(DJ YANATAKE)これがね……こんなに流行るとは思わなかったな!

(渡辺志保)そう。それで「Jetson made another one」っていう、このジェットソン・メイドっていうビートメイカーがだいたい彼の曲は作っているんですけども。まあ、このジェットソン・メイドのサウンド感も含めて、やっぱり今年のひとつのトレンドみたいなものをダベイビーが作り出した感がすごかったなと思います。

(DJ YANATAKE)すごかった!

(渡辺志保)あと、猫も杓子もみんなリミックスを作る時にはダベイビーを取りあえず呼んでおけみたいな感じが……。

(DJ YANATAKE)リゾとリル・ナズ・Xなんかもダベイビーリミックスのおかげでビルボード上位、もしくは1位になったような感じもしましたよね。

(渡辺志保)そう。で、いろいろな……チャンス・ザ・ラッパーのアルバムとか、あとはそれこそミーガンのアルバムにも参加していましたし。本当にさ、大活躍だったと思う。で、アワード系……BETアワードとかでもやっぱり彼のパフォーマンスっていうのは絶対に組み込まれていたし。で、彼もすごいギャングスタなバックグラウンドを持つラッパーではあるけど、すごいエンターテイナーとしてちょっとファニーな部分なんかも押し出されていたので。そこのバランス感なんかも新しいなっていう風に思いましたね。

(DJ YANATAKE)間違いないです。

(渡辺志保)いや、本当に『Suge』はクラブでも……東京のクラブでもよく聞いたなって思いますよね。

(DJ YANATAKE)本当にみんな「Yea, Yea」って言いますもんね!

(渡辺志保)言うもんね。そう。

(DJ YANATAKE)地味ですよ?(笑)。

(渡辺志保)ビート自体は本当に単調な……あのベースラインがすげえ効いていて……。

(DJ YANATAKE)これ、だから本当にヒップホップファン以外の人が聞いたらどう思うのかな?っていう曲ですけど。これがみんながクラブで歌うぐらい盛り上がってる。で、今年を代表するアーティストだというのが面白いなって思います。

(渡辺志保)というわけで、ベスト・ニューアーティスト、US部門はダベイビーでした。そして気になる日本を代表する今年のニューアーティスト・オブ・ジ・イヤーは……¥ellow Bucksに決定です!

(DJ YANATAKE)はい! これも異論なし……まあ、いっぱい候補はもちろんいるんだけど、彼が選ばれることに「?」っていう人はたぶん1人もいないんじゃないかな?っていう。

¥ellow Bucks『Trust In Bucks』

(渡辺志保)やっぱり新たなカリスマ感みたいな。圧倒的な、「足、長いな」っていうようなところも含めて堂々としてる感じとか。久しぶりにあそこまでさ……実際に私もお会いしたことが何度かありますけど。ちょっとセルフボースト感っていうか、そういうのを感じる新人の……まあ彼もね、ずっと下積みというか、これまでの経験は長いですけれども。すごいアップカミングがな存在だなっていう印象ですね。

(DJ YANATAKE)そうですね。で、僕も2回ぐらいしかお会いしたことないですけど、でもやっぱり本当に志保の言うようにパッと会った時にさ、華やかというかさ。オーラっていうかさ、あるよね?

(渡辺志保)あるあるある!

(DJ YANATAKE)「あっ、スター!」みたいな。

(渡辺志保)それでめっちゃ礼儀正しいみたいな。

(DJ YANATAKE)でもさ、ヤンチャなわけでしょう? でも、あとステージングかな?

(渡辺志保)そうね。ライブはね、本当に上手い。

(DJ YANATAKE)やっぱり今、若くして人気ある子は本当にライブがすごいんだよね。よくその若さでこのエネルギッシュさを……。

(渡辺志保)心得て勝ち得てるなって思いますよね。

(DJ YANATAKE)でも人を1MCでも全然持っていけちゃうっていうかさ。あと本当にシングアロングっていうか。みんな歌ってるんだよね。すごい。だからそのカリスマ感がなし得る技かなとも思いますし。これはあれですけど、顔もいいし、お洒落な感じもあるし。これってやっぱりスターの要素として必要ですし。

(渡辺志保)「モデルかな?」みたいな感じでね。

(DJ YANATAKE)それで背も高いし。そうなんだよね。それでじゃあラップがダメか?っていうと全然、ラップはめちゃ上手いし。

(渡辺志保)で、彼は『ラップスタア誕生!』でANARCHYさんもすごい褒めてらっしゃったけど。韻のちゃんとしたオーセンティックなラップもできるし、オーセンティックなラッパーとしての表現というのも非常に長けているし。なんだけど、やっぱりそのフロウとかはすごい最先端なんですよね。やっぱりそこもすごいなって思いますね。

(DJ YANATAKE)で、『ヤングトウカイテイオー』っていう曲も出しているじゃないですか。それはもちろん、皆さんもご存知だと思いますが。彼は名古屋の近くの出身で。

(渡辺志保)岐阜のね。

(DJ YANATAKE)そうすると亡くなったTOKONA-X。彼は自分のことを「トウカイテイオー」って名乗っていましたけども。「ヤングトウカイテイオー」って名乗るのは相当勇気が実はいるっていうか。でも、それに対して「異論なし!」っていう感じだし。¥ellow BucksのライブDJをDJ RYOWくんがやっていたし。

(渡辺志保)ああ、そうか。レジェンドがそのまま後ろにつくっていう。

(DJ YANATAKE)で、RYOWくんもべた褒めしているわけだし。これはもうすごいことですよ。

(渡辺志保)すごいことですよ。というわけでニューアーティスト・オブ・ジ・イヤー、日本編は¥ellow Bucksを選出したいと思います。ありがとうございます。

(中略)

(渡辺志保)では、次に発表するのはベスト・ミュージックビデオ・オブ・ジ・イヤー!

(DJ YANATAKE)はい。じゃあ、ミュージックビデオ・オブ・ジ・イヤーはこちら!

(渡辺志保)まずUS部門は……リル・テッカの『Ransom』!

(DJ YANATAKE)はい。間違いない!

Lil Tecca『Ransom』

(渡辺志保)これもどれにするか迷ったし、スケールだけで言うとね、全然他にもっとたぶん予算がブワーッとかかっていて、キャメオがブワーッと出ているビデオとかもありましたけど。リル・テッカの今年のブレイクの仕方っていうのがまたひとつね、今年のヒップホップシーンっぽいなという風にも思ったし。アメリカだと本当にね、何年も前から騒がれていますけども、このリリカル・レモネードという今やYouTubeを中心にしたヒップホッププラットホームの力っていうのがまたデカいなと感じさせられたところですので。ニューヨークの出身のまだティーンですけども、リル・テッカの『Ransom』を選びたいと思います。

渡辺志保 Lyrical LemonadeとCole Bennettを語る
渡辺志保さんがbayfm『MUSIC GARAGE:ROOM 101』の中でコール・ベネットが主催するヒップホップのプラットフォーム、リリカル・レモネードについて紹介していました。 Burbs writer @EvanLindenn dis...

(DJ YANATAKE)はい。このリリカル・レモネードっていうところに、みんなも知っていると思いますけども選ばれるというか。そこが押したり、制作をしたりしていると話題になるみたいなのが1個、あったんですけども。とにかくこれ、結果的にビルボードベストテンヒットになったけど、このビデオの加工の仕方とかって……。

(渡辺志保)ちょっとアニメーションが随所に。

(DJ YANATAKE)だから今時の子たちがお金ないけど、どんだけアイデアを入れるかな、みたいなのの1個、最たる例かもしれないけど。ちょっとエド・バンガーとかああいうのを思い出すよね。

(渡辺志保)ああ、昔のフレンチ・エレクトロの。

(DJ YANATAKE)それが出てきた時の、なんかあの時の工夫してる感じにすごい似ていて。あの時もね、ジャスティスとかこういう感じで。それでいろんな賞を取ったりしていましたけども。やっぱりこういう与えられたもの、もう今ある機材の中でどんだけ面白いことができるかみたいなのもやっぱりビデオの面白いところですよね。

(渡辺志保)特にヒップホップのビデオがね、そういうところが非常にイノベーティブっていうかね、クリエイティブですからね。そういうところも評価に値するかなと思ったし。そんな感じで選びましたえベストミュージック・オブ・ジ・イヤーはリル・テッカの『Ransom』でした。では続いて日本部門。ベストミュージックビデオ・オブ・ジ・イヤーは舐達麻『GOOD DAY』!

(DJ YANATAKE)なるほど!

舐達麻『GOOD DAY』

(渡辺志保)これもどうするか悩んだ……(笑)。

(DJ YANATAKE)正直、一番最後まで悩んだのがこれだよね。

(渡辺志保)本当、どうしようか?って。でもやっぱり彼らのコンセプトっていうか、彼らがリスナーに伝えたいことが非常に明確にね、ビデオの中にも表れているような気がするっていうか。「笹の葉が揺れてるのかな?」って思ったら、「あっ、違う葉っぱだ!」みたいなね。そういうところもそうだし。あとはお祭りとかのあの提灯が並んでいるっていう。あれ、正式にはなんて言うんでしょう? あそこの前にバーンと立つ3人の姿とかも本当になんかインパクトあるなと思ったし。で、今年はね、やっぱり舐達麻がひとつ、日本のヒップホップシーンをいい意味でかき回してくれた1年であったかなとも思いますし。

(DJ YANATAKE)いやー、1年中名前を聞いたな!

(渡辺志保)だよね。私も強いなと思うのはYouTubeでの人気っていうか、彼らのミュージックビデオの再生回数、回転数がすごいなとも思うし。そういったところもひとつひとつですね、群を抜いてよく名前を見た、よく楽曲を聞いた、名前を耳にしたっていう感じですね。

(DJ YANATAKE)その活躍ぶりから言えばぶっちゃけ、今回この『INSIDE OUT AWARD』でいろんな部門があるけども、どこに入ってもいいと言えるくらい、もう素晴らしい活躍でしたね。そしてやっぱり「1年でスターが生まれるシステム」なんていう風にアメリカの話をよくしていましたけど、今年も1年で日本もヒップホップがいっぱい出てきたな、みたいな感じがしますんで。本当にこういうのがまた来年ももっともっと増えてくるのかなと思うと、楽しみでしかないですね。

(渡辺志保)うんうん。そんな感じです。なので『INSIDE OUT』が選ぶ『INSIDE OUT AWARD 2019』のベストミュージックビデオ・オブ・ジ・イヤーの日本編は舐達麻『GOOD DAY』を選出させていただきました!

タイトルとURLをコピーしました