竹田ダニエルさんとSKY-HIさんが2024年6月15日放送のJ-WAVE『DIVE TO THE NEW WORLD』の中でBE:FIRSTについて話していました。
(SKY-HI)せっかくだから、後半パートはそういう音楽の話とか聞きたいんだけど。先にその話、聞こうかな? BE:FIRSTの話がちょろっと出たところで曲に行っちゃったからさ。せっかくBE:FIRSTのプロデューサーでもあり、所属事務所の社長が目の前にいるんで。BE:FIRSTの話をしましょう。どうぞ!
(竹田ダニエル)「どうぞ」? でも、だからやっぱり客観的にその分析厨としてなんかね、もちろんその女性アイドルとはまた全然違う立ち位置にあるとした上で、その「個性」っていう言葉が日本ではやっぱりまだまだ新しさを持っていて。もちろん、そのルックスもみんな違うし、特技もみんな違うし。なんかみんな、それぞれできることとできないことがあって。できることを生かしつつ、できないこともいろんなことをチャレンジを通して、その「できない」っていうのを認めた上でみんなで調整しつつ、新しいことを開いていくっていう。
その「最初から完璧じゃない」っていう、それはもちろん当然はずなのに。だから「商品」っていうよりは人間としての成長ストーリーを最初から見せることを目標にしていたことだったりとかも、日本においてはやっぱりすごい画期的だと思っていて。なおかつ、そのアーティストが人間であることを全面的に出しているっていうのも、あり方としては私もすごい画期的だと思っていて。
(SKY-HI)うんうん。
(竹田ダニエル)で、曲の内容だったりとかも、本当にいろんな……XGとすごい近くて。やっぱりいろんなジャンルを試したりとか。メンバーそれぞれがポジションを固定されることなく、いろんなジャンルだったり、ポジション試してみるってことだったりとか。まあ、こんなのはたぶんファンの皆さんが聞いてくれてるから、「そんなことは知ってるよ!」っていう感じだとは思うんですけども。でも、私から見てそういうところがすごい、引き込まれるっていうか。もちろん、なんだろうな? 今のK-POPの頂点にいるようなグループって、やっぱりMVだったりとか、個人のステージプレゼンスだったりも全部含めて、やっぱり作り物感が……もちろん、それもそれですごいいいと思うし。
(SKY-HI)まあ、コンセプトをしっかりと作って。なんというか、全てにちゃんとプロットがある状態で物事を進めてくっていう。
(竹田ダニエル)それもそれでね、すごいことだと思うし。なかなかできることじゃないし。それはもう、K-POPの作り上げた一種のすごい財産だと思うので。
(SKY-HI)あれがもう、K-POPのアートフォームの中に、そこまが込みなところはたしかにあるもんね。システムというかさ。それこそ、グローバルオーディションでさ、K-POPというシステムを輸出していくっていう話をしていて。そこで「システム」っていうワードをK-POP側が使うことがすごい面白いなと思ったんだよね。これは決して揶揄でも批判でもなくて。システムを作ったっていう風に……音楽ジャンルとか、カルチャーとか、いろんな側面がK-POPにはあると思うんすけど。「システム」っていう言葉は結構強いと思っていて。あれはね、「ああ、自称するものでもあるんだ」っていうのがすごい自分の中でも腹落ちがありましたね。
(竹田ダニエル)そうね。で、特にアイドルで言うと、たとえば夢を見せるとか、楽しいところだけを感じさせるみたいな。
(SKY-HI)言ったらさ、大昔の話になっちゃうけど。「トイレに行かない」っていうのとかさ。そういう価値観って、いまだに実は共通してあるんだよね。「アイドルってこうあるべき」みたいなのが。
(竹田ダニエル)でもそれを、いわゆる元アイドル的な立場にいた日高さんがあえてリードすることによって、なんていうかより一層、ストーリーにも厚みが出てきて。そこはやっぱりSIMONさんとも遠くないところにあると思うんですね。
(SKY-HI)そうだね。SIMONさんは同い年だし。元アイドルっていう意味でも一緒だし。結構、共通項はあるんですよね。でも、そう。自分とかはすごくそのシステムの中でジャッジされるということに対しての違和感もやっぱりすごいあったし。実際にそのシステムはきれいなものがそれこそ、K-POP中心にあるわけだから。いろいろと。日本にもそのシステムの強い芸能事務所さんっていうのが他にもあるわけだから。そういうものじゃなくて、ダイヤロジックっていうのをすごく大事にしたいっていうのがあって。だから「人である」っていうのを強調して言ったりっていうのは起業時とかはよくしていたんだけれども。今はもう、あんまりもう殊更に言わなくてもいいのかなって思っているけども。「そりゃそうだよ」って感じだから。だから……そうだね。おっしゃってくださってることはすごく、そうだと思います。
(竹田ダニエル)で、これは言っていいのか、わかないんけども……。
(SKY-HI)言っちゃえ! まあ、カットできるからね。
「普通である」ことを維持している
(竹田ダニエル)直接、メンバーにもお会いした時にやっぱりすごい、その「普通である」っていうのは自分はすごいいいことだと思っていて。「ああ、普通の子なんだな」っていうのを……なんだろうな? 人として対話ができるし、リスペクトを持って接してくれて。彼らがその一般人以上の特別な、接せられない存在ではないっていうところを維持してるっていう意味での「普通」なんだけど。それがすごいことだと思っているし。
(SKY-HI)それは大事なことだとも思うしね。
(竹田ダニエル)あとはやっぱりその素直な向上心だったりとか、フィードバックを受け入れるみたいなところとかも自分はすごいそこは感心しましたね。
(SKY-HI)嬉しいっすね。本当、まさにおっしゃっていただいたようなことを大事にしてやってるのは間違いないんで、すごく嬉しい言葉でした。ありがとうございます。今日のゲストは……(笑)。
(竹田ダニエル)アハハハハハハハハッ! なんの時間や?(笑)。
(SKY-HI)そうそう(笑)。
(中略)
(SKY-HI)それでは、聞いてください。BE:FIRSTで……(笑)。ちょっと曲紹介、お願いしてもいいですか?
(竹田ダニエル)はい。選んだのはBE:FIRSTで『Grow Up』です。
BE:FIRST『Grow Up』
(SKY-HI)ちなみになんで『Grow Up』を選曲してくれたんですか?
(竹田ダニエル)そうですね。BE:FIRSTの曲を深掘りしてる時に、すごい熱血ファンの知り合いがいて。彼から「『Grow Up』って曲がすごいいいよ」って言われて。「ああ、聞いてみよう」と思って。これ、「好きそうだよ」と言われたけど、たしかにすごい好きなやつなんですよね。やっぱり、途中で曲調が変わったりとかもあるし。なんか1人1人がボーカリストとしての良さがすごい出てるし。歌詞もアイドル的なポジションにいる人が歌うものとして、メタ認知がすごい面白いと思っていて。テーマとしてもいいし。なんか曲を聞い入っちゃって。曲としてのクオリティー、めっちゃ高いですね。
(SKY-HI)本当はね、シングルにするくらいのつもりで作ったんですけど。JUNONが「えー、でも『Mainstream』に入れたいな」って言うから「じゃあ、入れちゃおうか?」って(笑)。本当はそう、春先とかに出したいなって。でも、出しどころがたしかに難しいなと思っていたんですけど。
(竹田ダニエル)でも、なんかその「B面に名曲がある」っていうのもまたいいですよね。
(SKY-HI)そう。思ったの。「年明けたら、もっといい曲できてるかもしれないし。ムード変わる前に早めに出したいな」とか。あと、マジで悔しかったのがこれ、UKガラージで。作った時に「K-POP、そろそろUKガラージの曲を出しそうだよね」って言っていて。そしたら、その翌月か翌々月くらいにジョングクがUKガラージの曲を出して。それがめちゃくちゃ悔しかったっていう話があったりしました。ごめんなさい、全然違う話をしちゃった(笑)。
Jung KookにUKガラージ曲で先を越される
(竹田ダニエル)でもUKガレージにしても、やっぱりこういうテーマで歌ってるのってあんまりないと思うし。信念っていうのが感じられるし、いいなと思って。
(SKY-HI)UKガラージとかって、いい意味でノリが軽いじゃん? ここらへんで踊るじゃん? そういうやつで強いことを言うのをめっちゃ、やりたかったんだよね(笑)。
(竹田ダニエル)ああ、さすがや(笑)。
<書き起こしおわり>