R-指定 マボロシ『ヒーロー』とMummy-Dを語る

R-指定 マボロシ『ヒーロー』とMummy-Dを語る Creepy Nutsのオールナイトニッポン0

R-指定さんがニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』の日本語ラップ紹介コーナーでMummy-Dさんと竹内朋康さんによるユニットのマボロシを紹介。『ヒーロー』を選曲して解説していました。

(DJ松永)はい。Rさんの日本語ラップ紹介コーナーにまいります。

(R-指定)はい。今日ご紹介したいのはですね、それこそその『Rの異常な愛情』という本で対談をさせていただいてるMummy-Dさんね。

Rの異常な愛情 ──或る男の日本語ラップについての妄想──
R-指定
白夜書房
売り上げランキング: 385

(R-指定)RHYMESTERの曲は何回も紹介してるし、宇多丸さんにもこの番組に来ていただいたりとかしたじゃないですか。でも、RHYMESTERのMC、宇多丸さんとMummy-Dさん。そのMummy-Dさんはソロプロジェクトじゃないんですけど、SUPER BUTTER DOGの竹内朋康さんというギタリストと2人組でマボロシっていうグループを組んでいたんですよ。

で、Mummy-Dさんがラップ。竹内さんがギターという、このヒップホップともロックとも……なんて言うんですかね? 自分たちは「ミクスチャー」っていう風に言っていたんですけども。そのグループを組んで、3枚ぐらいアルバムを出してるんですけど。どれもがね、結構名作なんですよ。マボロシのアルバムは。

(DJ松永)そうなんだよね! すごいいいよね。

(R-指定)そのマボロシはやっぱりRHYMESTERでやってこなかったMummy-Dさんの引き出しというか。RHYMESTERで歌ってこなかった……だからガッツリラブソングとか、結婚の歌とかをDさんが歌っている。で、そのマボロシでMummy-Dさんも歌詞が結構進化するんですよね。進化して変化していくんですよね。そのラッパー然とした歌詞から、結構ロックミュージシャンの人たととコラボしたりとか。それこそ椎名林檎さんと一緒に曲をやったりとかして、より歌詞が叙情的になったりとか、すごい詩的な、リリカルな部分がまた別の方向に進化するんですけども。

そのいちばん最後の、最終進化形態やと思うのがその3枚目のアルバムの『マボロシのシ』という作品なんですけども。その中から『ヒーロー』という曲を紹介したいと思います。

マボロシのシ
マボロシのシ

posted with amazlet at 19.09.11
マボロシ KOHEI JAPAN 椎名林檎 さかいゆう Crystal Kay
キューンミュージック (2009-03-25)
売り上げランキング: 227,083

(DJ松永)ああ、いいですね!

オートチューンの衝撃

(R-指定)『ヒーロー』、めっちゃいいでしょ? で、この『マボロシのシ』からなんで『ヒーロー』っていう曲を紹介したいかというと、これは2009年の曲なんですよね。で、2009年、いまから10年前っていうのは、いまでは当たり前となった技術の「オートチューン」っていうのをラッパーたちがみんな使い始めたぐらいの時期なんですよ。いまではもう当然のようにオートチューン、みんな使うじゃないですか。

PUNPEEとMETEOR オートチューン講座・前編
PUNPEEさんがJ-WAVE『SOFA KING FRIDAY』で楽曲製作で使われる人気エフェクト「オートチューン」を特集。METEORさんとTEAC寺井さんをゲストに迎え、オートチューンについてあれこれと話していました。
PUNPEEとMETEOR オートチューン講座・後編
PUNPEEさんがJ-WAVE『SOFA KING FRIDAY』で楽曲製作で使われる人気エフェクト「オートチューン」を特集。METEORさんとTEAC寺井さんをゲストに迎え、オートチューンについてあれこれと話していたトークの後編です。

(R-指定)それをみんなが「どう? やってみる? どうする?」みたいな風にアメリカでも日本のラッパーでもみんながちょっと探り探りやってた時期。それでMummy-DさんがたぶんRHYMESTER史上、Mummy-Dさん史上はじめてオートチューンを使ったのがたぶんこの『ヒーロー』いう曲なんですよ。

(DJ松永)うんうん。

(R-指定)全編にオートチューンがかかっているんですけど、ここで特筆すべきは並のラッパーだとオートチューンをかけちゃうとオートチューンに食われる。でも、声が強くてリリックが強くてちゃんと上手いラッパーならば、ちゃんとオートチューンを食ってまうんですよ。だから『ヒーロー』でDさんが使ってるオートチューンは全くね、オートチューン使ってる感もないというか。全然Dさんが乗りこなしてる。で、そんな技術の外側のことは一旦置いといても、とにかく曲としていい曲なんですよ。この『ヒーロー』って。

(DJ松永)ねえ。いい曲だよね!

(R-指定)歌詞とかも素晴らしいんで。まあ一旦ちょっとこれはね、まず聞いてもらいましょう。マボロシで『ヒーロー』です。

マボロシ『ヒーロー』

(DJ松永)いいですねえ!

(R-指定)これ、どういう曲かっていうと「ロックンロールしようぜ、バンドしようぜ」って誘われたベースをやっていた男の子がミュージシャンになって、誘ってきたボーカルの子は普通に就職をしていって……っていうその人生の分かれ道みたいなのを2バースに分けて。誘われたやつの視点と誘ったやつの視点というので1バース、2バースを分けているんですけども。両方の……1バース目と2バース目でかかってくる場所とかもあったりとかして。すごいこれがようできた歌詞なんですよね。ストーリーとしても。

(DJ松永)Dさんはすごいね!

(R-指定)そう。ストーリーとしてようできてる。で、仕掛けとしてもようできているし、単純に歌詞としても素敵な文章。素敵な歌詞の内容。いいんですよね。「俺はマス目の中に見つけたんだ 俺なりの俺だけのニュースタンダード」とかね。Dさん、マジでリリシストだからね。ホンマに思うな。

(DJ松永)本当にDさんはすごいな! しかも、いま聞いても……まあちょっと慣れちゃっているのもあるけどさ。当時、はじめて聞いた時に聴覚的にめちゃくちゃ新鮮だったじゃない? ええーっ!って思って。オートチューンがかかっていて。「Dさん、ほぼこれ、歌?」っていう。で、サウンドもやっぱりマボロシサウンドだし。「これ、Dさんの新しい一面が聞けた!」みたいなので超びっくりしたよな。

(R-指定)こうやって進化し続けてるレジェンド。で、いまだに進化していますからね。

(DJ松永)本当よ。俺らもね、やり続けなくちゃいけませんね。

(R-指定)それでは、聞いていただきました。マボロシで『ヒーロー』でした。

(中略)

放送終了後のMixChannelでの追加トーク

(R-指定)『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』、MixChannel限定のアフタートークです。

(DJ松永)先ほど、マボロシの『ヒーロー』を聞きましたけども。いいねえ。

(R-指定)いいんですよ。マボロシ、3枚アルバムを出しているんですけども。1枚目が『ワルダクミ』っていう。それは結構ライムスの延長線上のようなDさんっていうか。

ワルダクミ
ワルダクミ

posted with amazlet at 19.09.11
マボロシ KOHEI JAPAN マボロシ featuring Full Of Harmony マボロシ featuring KREVA K.I.N.,CUEZERO マボロシ featuring CHANNEL DABO マボロシ featuring MURO
キューンミュージック (2004-12-08)
売り上げランキング: 36,232

(DJ松永)たしかに、たしかに。

(R-指定)でもそれが竹内さんのギターと相まって、ちょっと違うサウンドでDさんがソロでラップするっていう側面の方が強い作品やったんですけども。『ラブシック』かな? 明らかにバコーンと変化したのは。『ラブシック』でホンマにラブソングを……全編がラブソングのアルバムなんで。

ラブシック
ラブシック

posted with amazlet at 19.09.11
マボロシ RYO the SKYWALKER TARO SOUL DABO KEN THE 390 DELI
キューンミュージック (2007-11-14)
売り上げランキング: 194,072

(DJ松永)うんうん。

(R-指定)『ラブシック』ね、結構ラブソング的にもね、『キッチンくん』っていう曲とかね、『ペニー・レイン』っていう曲とかね。

(DJ松永)ああ、そうか。『ペニー・レイン』はあれか。『ラブシック』か。

(R-指定)そう。それこそ『前略』で語っているDさんの昔の恋バナだったり失恋エピソード……。

(DJ松永)『WANTED!』でも度々その話が出てきましたけども。

(R-指定)それでその『ラブシック』があって、いままでにない感じのDさんっていうか。で、その『ラブシック』きっかけでもしかしたらその外のミュージシャンとの交流みたいなのがより深まって、それでマボロシのシで椎名林檎さんと一緒に『あまいやまい』っていうのをやって。

(DJ松永)ねえ。Dさん、すげえな。俺、ファーストも全部いい曲だけどさ、やっぱりトラックメイカー的には『泥棒』がね……。

(R-指定)『泥棒』! 『泥棒』の歌詞がまさしくね。Mummy-Dさんはトラックも作られますから。Mr.Drunk名義で。

(DJ松永)そもそもヒップホップっていうジャンルは引用の文化じゃないですか。だからこそ、それを「泥棒」って、本当に悪いものとして言っちゃうというか。あの曲がさ、アホほどいいんですよね。『泥棒』もどこかのタイミングで紹介してほしいな。だからヒップホップの文化も紹介しつつ……みたいなところでさ。みんなにさ、ヒップホップってどういうものなのか?っていうのを知ってもらえそうな気がするよね。

(R-指定)でもね、やっぱり時間が足りへんからね。じっくりとマボロシについても語りたいですよね。だってその『泥棒』が3枚目のアルバムでは『雑種犬』っていうね。これは、だからその『泥棒』でサンプリング文化であるヒップホップを経て、ロックとかいろんなのを吸収して、いまの俺たちはいろいろとミックスされて雑種犬になってしまったという。血統書のないダーティーなミュージックという意味で『雑種犬』という曲にまた変わって。ねえ。

(DJ松永)なんだろうな。本当にRHYMESTERにヒップホップを語らせるとめちゃくちゃ秀逸だよね!

(R-指定)めちゃくちゃ秀逸!

(DJ松永)なんだろうね? たとえ方がさ、すごいよね。

(R-指定)で、そのマボロシでのDさんの進化があって、それがまたRHYMESTERが活動を再開した2009年の『ONCE AGAIN』とかにつながって。それで『マニフェスト』というアルバムが出て、今のRHYMESTERにつながるわけですよ。

(DJ松永)ムスターはいいね!

(R-指定)ムスターはやっぱりいい。いつまでも最高よ。

(DJ松永)いいのよ、ムスター。

(R-指定)ムスター、いいですよね。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました