吉田豪 百田尚樹を語る

吉田豪 百田尚樹を語る たまむすび

吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で作家・百田尚樹さんについて話していました。

(小林悠)毎月1回、プロインタビュアーの吉田豪さんをお迎えして、吉田さんがこれまでインタビューをしてきた一筋縄ではいかない有名人の様々な『その筋の話』を聞いていくコーナーです。よろしくお願いします。

(吉田豪)お願いします。

(玉袋筋太郎)お願いします。新年一発目だね。

(吉田豪)一発目ですよ。大変なことばっかり起きてますよ。新年。

(玉袋筋太郎)大変だな(笑)。

(吉田豪)えっ?SMAP分裂に続いて、浅草キッド分裂?

(玉袋筋太郎)違う!言うんじゃないっつーんだよ、それ!

(小林悠)(笑)

(吉田豪)どっちが事務所に残るんですか?(笑)。

(玉袋筋太郎)そりゃ、私は残りますよ(笑)。だって、個人事務所を作ってっから。

(吉田豪)(笑)

(小林悠)生々しい話、やめてください!ありません。ありません。

(吉田豪)否定しないと、そこは(笑)。『そうじゃないですよ』って(笑)。

(小林悠)(笑)

(玉袋筋太郎)仕掛けてくんなぁ、こりゃあ、おい。イテテテテ・・・もう、タップアウトみたいな(笑)。

(吉田豪)(笑)

(玉袋筋太郎)いやいや、まあ忙しいようで。豪ちゃんも大変で。まあ、今回はね、百田尚樹さんに触れちゃうということで。最初俺、『ひゃくた』さんって読まないで『ももた』さんって読んじゃってね。

(吉田豪)力道山ファミリー?

(玉袋筋太郎)力道山ファミリーだと思ったんだけど(笑)。まあ、そっちもその筋だけど。やっぱ百田さんっつーのもね、ついにインタビューしたってことなんだよね?豪ちゃんがね。

(吉田豪)しましたよ!なかなかね、Twitterでブロックされている人に会いに行くことってないと思うんですけど。

(玉袋筋太郎)すごいね、それ。

(小林悠)勇気いりますよね。

(吉田豪)勇気いりますよ(笑)。

(小林悠)なんで受けてくれたんですか?百田さんは。

(吉田豪)最初、警戒して断られたらしいんですよ。でも、僕の他のインタビューを読んで・・・最初は嫌がらせに来ると思ったらしいんですよ。

(玉袋筋太郎)そういう人じゃないでしょう?(笑)。

(吉田豪)でも、僕が石原慎太郎さんのインタビューをしている記事を見て、『ああ、そういうだけでもないんだな』と思ってもらえたらしいですね。

(玉袋・小林)おおー!

(玉袋筋太郎)そうですよ。別に、ケンカするわけじゃないですからね。インタビューっつーのは。

(吉田豪)そうです。ぜんぜん、ぜんぜん。これ、僕よく言うんですけど。僕のインタビュー、たまに格闘技的なものだと勘違いする人が多いんですよ。潰し合い。『なんで潰さないんですか!?』っていう。あの、インタビューって潰し合いじゃなくて、プロレスなんですよ。相手の良さを引き出さなきゃいけないんですよ。ちゃんと。

(玉袋筋太郎)これだもん。ちゃんとね。

インタビューは潰し合いではなく、『プロレス』

(吉田豪)良さを引き出しながら、緊張感のある試合をするっていう。気を抜いたら何かするかもしれないっていう・・・

(玉袋筋太郎)そうそうそう。高田対武藤みたいなね。武藤がちょっと構えていたっていう。Uインター対新日の。

(吉田豪)高田対北尾とかなんですよ。理想としては。気を抜いたら、一発入れて倒すこともありっていう。

(玉袋筋太郎)(笑)

(吉田豪)それなんですよ。理想のプロレスというのは。

(玉袋筋太郎)俺、もう一発、いま豪ちゃんに倒されてるもん。

(吉田豪)(笑)

(小林悠)そうですね。

(玉袋筋太郎)最初にいきなり倒された。バーン!いいハイキック入って。あれっ!?って。

(吉田豪)信頼関係のある、しかし緊張感のある戦いなんですよ。理想が。

(玉袋筋太郎)これなんだよね!

(小林悠)本人はうれしそうですからね(笑)。

(玉袋筋太郎)さあ、そのね、素晴らしい芸当を。テクニックを堪能しましょう。

(小林悠)まいります。では、百田さんのあらすじとその筋をご紹介しましょう。1956年、大阪府のお生まれで現在59才です。大学時代、素人参加型の恋愛バラエティー番組『ラブアタック!』に出演したことをきっかけに、放送作家として活動をスタート。関西の人気番組『探偵ナイトスクープ』などを手がけます。2006年には『永遠の0』で小説家デビューを果たし、これがミリオンヒット。以降、第10回本屋大賞を受賞した著書『海賊とよばれた男』をはじめ、『BOX!』、『モンスター』など数多くの作品を生み出している百田尚樹さん。去年は初の新書『大放言』が話題になるなど、その過激な発言でもたびたび注目される小説家であり、放送作家でもあります。

(玉袋筋太郎)うん。

(小林悠)そして、吉田豪さんの取材によりますと、百田尚樹さんのその筋は、その1、『つい余計なことを言っちゃう性分。宣伝のために始めたTwitterなのに・・・』の筋。その2、『同じことはやりたくない。新しいことに挑戦するのがモットー。おかげでなかなか本が売れなかったけどね』の筋。その3、『恋愛バラエティー番組「ラブアタック!」に出演していた素人時代。自己PRで鼻血を出して放送作家になった』の筋。その4、『ケンカしなかったら仕事って増えるんだなあ。20代はクビの歴史』の筋。その5、『権力なんて興味もない。ずばり、大人になりきれないおっちゃんなんです』の筋。その6、『活字を読む人は絶滅危惧種。本の世界はマニアの世界だ』の筋と6本の筋が張っていらっしゃいます。

(玉袋筋太郎)うん!ねえ。じゃあ、その1からちょっとね。『つい余計なことを言っちゃう性分。宣伝のために始めたTwitterなのに・・・』ですけども。やっぱりTwitterで百田さんってね、かならずやっぱり付き物ですもんね。

(吉田豪)そうです。そうです。炎上し続けて。

(玉袋筋太郎)炎上。炎上。

百田尚樹のTwitter観

(吉田豪)で、そのTwitter観を聞こうってことで、まず最初に、『僕の存在、ご存じですか?』って聞いたら、『はい。知ってますよ。週刊文春の阿川佐和子さんの対談で見て、「あ、この人、僕の悪口をTwitterで書いた人や」と思って』っていう。

(玉袋筋太郎)ます、そこですからね(笑)。

(小林悠)えっ、本当に書いたんですか?

(吉田豪)いや、正確に言うと、騒動の時に作詞家の及川眠子さんがその騒動にかんできた時に。たかじんさんの作詞とかしてるから。で、なんか『売名行為の作詞家がどうのこうの』みたいな感じで、及川さんのことを知らない感じで書いちゃっていたから、僕、百田さんの名前も出さす、リプライも飛ばさず、『さすがにそうやって「売名行為」って切り捨てちゃうのは、あれだなと思います』っていうことをつぶやいたら、ブロックされて。名前も出してないし、リプライも飛ばしてないのに。ええーっ!?っていう(笑)。

(玉袋筋太郎)いやー、すごいっすねー(笑)。

(吉田豪)っていう出来事があっただけなんですけど。実は、この阿川さんの対談でも、僕、実は百田さんの名前を出していて。で、『会えば好きになる人だと思うから、いつか取材をしたい』っていう話をしていたんですよ。で、なぜか?っていうと、文春だったらぜったいに百田さんは読むだろうから、そこで伏線を張るっていう戦いをしたんですよ。

(小林悠)さすが!

(玉袋筋太郎)これが・・・上手い!

(吉田豪)ところが、『読んでなかった』って言われて(笑)。

(玉袋・小林)(笑)

(吉田豪)顔を見た瞬間、『ううん!』って感じで。飛ばされたっていう(笑)。

(玉袋筋太郎)だけどそのね、イメージがあった豪ちゃんとね、対談するって。これはすごいよね。うん。

(吉田豪)そうなんですよ。そんなわけで、この流れからTwitter観を聞こうっていう流れで始まって。

(玉袋筋太郎)で、実際はどうだったんですか?

(吉田豪)まあTwitterね、フォロワー15万人で影響力が大きくなって。一時は本当に、ここ最近ですよね。ツイートするとほぼ100%ネットニュースになったりとかで。

(玉袋筋太郎)なってたよなー!

(吉田豪)で、だんだん鬱陶しくなってきて、片っ端からブロックしていくことになった。まあ、その中の1人に僕がいたっていう(笑)。

(玉袋・小林悠)(笑)

(玉袋筋太郎)そうかそうか。

(吉田豪)でも、ちゃんと言ったら、『わかりました。ブロック外しておきます』って言ってくれて。外れました!

(小林悠)おめでとうございます(笑)。

(吉田豪)やった!

(玉袋筋太郎)よかった!うん!どうなんだろう?これ、ブロックしちゃうっていうのは、心が狭い人なの?どうなの、それは?

(吉田豪)(笑)。そんなことないですよ。快適なTwitter生活を送るために。『見ている限り、タイムライン上には自分のことを褒めるようなことしか出てこない。やった!快適!』っていう。エゴサーチ、しなくなったらしいんですよ。『エゴサーチをすると悪口ばっかりだから、もうやめた』っていうね。

(玉袋筋太郎)だと思うよね。うん。やめちゃうだろうな。

(吉田豪)ねえ。あんな楽しいのに・・・っていうね(笑)。

(玉袋筋太郎)(笑)

(吉田豪)まあ、だからそういう、プライベートなもののつもりでやっていて。最初は本当にごく数十人ぐらいを相手に書いていたから。のびのびと。百田さん曰く、『へんずり』。いわゆるせんずりですね。の、発表とかをずっとしていたのが、『なんで俺、15万人相手にせんずり発表してるんだ?』っていう風に、だんだん冷静になって(笑)。

(玉袋筋太郎)(笑)

(吉田豪)あの、ねえ。いろんな余計なこと、書くわけじゃないですか。政治的な発言を書いたり。まあ、毎回出版社の人は反対してたらしいんですよ。『結局、右寄りの発言をしようが、左寄りの発言をしようが、かならず半分のファンを失う』と。

(玉袋筋太郎)ああー、そうだな。

(吉田豪)で、『「本を売れなくなるようなことをするな」ってみんなに言われているんだけど。そもそも宣伝のためにTwitterを始めたのに、俺、なんでこんな逆宣伝みたいなことをやってるんだ?』っていう葛藤になってきて。でも、『自分でもわかっているんですけど、性分なんですよ』っていうね。

(玉袋筋太郎)ああー!ねえ。

(吉田豪)結局、作家デビューが50才で。せいぜい書けて10年と考えて。10年間、トップを走る人もなかなかいない。自分もせいぜい数年だろう。生き残れないだろうと思っていたから、どうせ消える作家だっていう前提でのびのびと書いてきちゃった。そしたら売れちゃって、余計大騒ぎになったっていう流れだっていう話ですね。

(玉袋筋太郎)ああー、まあ、売れちゃったもんな。

(吉田豪)だから、『「ちょっと本が売れて調子に乗っている」とかよくネットで言われるけど、わかっていない。俺は昔からだ』っていうね(笑)。

(玉袋・小林)(笑)

(吉田豪)そういうことでした。

(玉袋筋太郎)昔からなんだ。

(吉田豪)『俺は昔から調子に乗っているんだ』っていうね(笑)。

(玉袋筋太郎)ねえ。百田さん。そうだよな。でも、その2で『同じことはやりたくない。新しいことに挑戦するのがモットー。おかげでなかなか本が売れなかったけどね』っていうことは、これ、どういうことなんだろう?

新しいことに挑戦し続ける

(吉田豪)ええと、だからのびのびとTwitterでいろいろ書く中で、作家の悪口をいっぱい書くんですよ。で、それが、『なんでみんな同じようなのばっかり書くねん?』と。別に言わんでもいいことを常に言う人だから、こういうことばっかり書いちゃう。だから、ミステリーの悪口とかね。

(小林悠)ええっ?

(吉田豪)『ミステリー、なんちゅう、しょうもない。『人が死にました。犯人誰でしょう?」。なんや、この話?』とか(笑)。

(玉袋筋太郎)根本だよ、そりゃ(笑)。

(吉田豪)『時代劇作家って書くものがなくなったら、かならず最後は三国志を書く』とかいうことばっかり書いては怒られて・・・

(玉袋筋太郎)やっぱり怒られるでしょうね。それは。

(吉田豪)で、まあ最終的なオチでは『百田さんが三国志を書くべきだ』って僕、言ったんですけど(笑)。

(玉袋筋太郎)そうだよね(笑)。

(吉田豪)回収できるっていう(笑)。

(玉袋筋太郎)なるほど!ああ、いいよ。それだよ。

(吉田豪)そうそうそう。ミステリーを書いたりとかね(笑)。自分で拾っていくべきだと思うんですけどね。

(玉袋筋太郎)おお、美味しいよね、それ。

(吉田豪)で、『作家仲間とかいるんですか?』って聞いたら、『いるわけないやないですか』と即答っていうね。作家のパーティーとか授賞式とか、一切行かないらしいんですよ。で、作家の知り合いもほとんどいないって言っていて。ただ、あれなんですよね。『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』の増田俊也先生。あの人とは交流があって、電話とかしてるらしいって聞いたんでそれを言ったら、実は会ったことはないらしいんですよ。

(玉袋筋太郎)うん。

(吉田豪)ただ、僕しくじったと思ったのが、『殉愛』騒動の時に『殉愛』の書評を書いて。増田俊也先生のこの木村政彦本の何が素晴らしいって、確信を持って書き始めたんだけど、確信が揺らいでいくんですよ。だんだん。調べれば調べるほど、要は木村政彦が最強だと思いっていたのが、力道山の方が・・・力道山も強かったっていう説がどんどん出てきて。『あれっ?』ってなってきて。ものすごい葛藤がそのまま描写されるんですよ。『この続きを書きたくない』とか(笑)。

(玉袋筋太郎)(笑)。そうだよね。

(吉田豪)それがすごい良かったんですよ。で、百田さんの『殉愛』は揺らぎがなさすぎるんですよ。自分にとって不都合な真実が出てきた時の葛藤みたいなのがなくて。みたいなことを僕が書いたら、この2人が交流があることが判明して(笑)。しくじった!っていう(笑)。

(玉袋筋太郎)ねえ!そうなんだよね。『殉愛』、たしかにそうかな。うん。

タイトルとURLをコピーしました