町山智浩『ストレンジ・ダーリン』を語る

町山智浩 クインシー・ジョーンズと楳図かずおを追悼する こねくと

町山智浩さんが2025年7月1日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『ストレンジ・ダーリン』を紹介していました。

※この記事は町山智浩さんの許可を得た上で、町山さんの発言のみを抜粋して構成、記事化しております。

(町山智浩)僕、これからオレゴンに行くんですよ。シアトルの南のオレゴンに。オレゴンは火山地帯なんで、温泉そこら中で出てるんですね。で、実は温泉に入りに行くんですよ。露天風呂とか、いっぱいあってね。ものすごい山奥なんですけど。富士山よりも標高が高い火山がいっぱいあるんですね。で、このオレゴンで撮影された映画で『ストレンジ・ダーリン』という映画を紹介します。音楽をお願いします。

(町山智浩)これはね、『Love Hurts』という70年代のアメリカンロックのヒット曲なんですけど。懐メロですけど。この美しい音楽。で、『Love Hurts』っていうのは「愛は傷つくもの」という歌なんですよ。この美しい音楽を背景に、オレゴンの美しい森林地帯。そのオレゴンの森を金髪の女性が真っ赤な服を着てスローモーションで泣きながら駆けてくるというのがこの『ストレンジ・ダーリン』の最初の冒頭のシーンなんですね。ドラマチックで、しかも美しくて。でもちょっと、なんていうか危険なおぞましい怖い感じがあって。「この映画、一体何なんだ?」と思うわけですよ。で、すごいスローモーションなんですよ。この音楽に合わせてね。非常に美しい映像なんですけど。

この映画はね、僕は去年、見てるんですけど。去年、見た映画の中で一番驚いた映画です。コメディ要素もありました。この映画、ジャンルがコロコロ変わっていって一体、何の映画だかわからなくなるんです。「これ、なんの映画なの?」って。

これ、ホラー小説の王様のスティーブン・キングが「あまりにもすごい映画だ」っていう風にこの映画のことを褒めてるんですけど、それ以上のことを言えてないんですよ。どこも言えないんです。言っちゃったら、どうしようもなくて。この映画はね、だいたい1分から2分おきに全く驚くようなどんでん返しが続いていくんで、何も解説ができないんですよ。困ったものでね。

これ、どうしてそうなっているかというと、実は時間軸がめちゃくちゃになってるんですよ。で、6つのパートに分かれてるんですけども、それが時間軸どおりに出ないで、めちゃくちゃの順番で出てくるんで。だから「えっ、こうなった? と思ったらこうだったけど、こうじゃないの?」みたいな風に観客は予想するわけですけど。時間軸を頭の中で作ってね。でも、それを全部裏切ってくるんですよ。すごい集中しないと意味が分からないから、みんな集中するんですけど……集中することによって先を想像しますよね。観客は。それを全部、裏切ってくるんですよ。すごい変な映画で。『ストレンジ・ダーリン』っていうのは「奇妙な恋人、奇妙なあなた」みたいなタイトルなんですけど。この『ストレンジ・ダーリン』が意味するものが最初、わからないんですよ。

で、途中でわかるんですけど。「えっ、そういう話だったの?」っていう。これね、冒頭でスローモーションで女性が泣きながら駆けていった後、カーチェイスになります。そこまでは言っていいと思うな。で、その逃げていた女性が真っ赤な車で走って、オレゴンの山道をものすごい勢いで逃げているんですけど。それを真っ黒なトラックに乗った、ものすごい怖い男がライフルを乱射しながら追っかけてくるんですよ。

で、しかもそのスピードを増すごとにコカインをガンガン吸ってるんですよ。で、大クラッシュがあって。いきなりこれか!っていうね。で、そこから先はちょっと言えないんだ。ここから先はもう言えないんですよ。冒頭5分ぐらいからあとはもう全然言えない映画で。これね、僕、監督にインタビューしたんですね。この人ね、実は家族代々やってる仕事があって。その仕事はお化け屋敷の経営なんですよ。もう人を驚かすことだけを親子でずっとやってきている家族なんですね。

あと、映像は非常に美しくて芸術映画のようですね。だからスティーブン・キングだけじゃなくて僕もね、この映画は大発見でね。ぜひ見ていただきたいと。誰もが予想できない展開になっていって。しかも非常に芸術的に美しくて。音楽もきれいで。こんな変な映画っていうのはないなと思います。まさにストレンジな映画ですねね。それ以上、説明できないんですが(笑)。ということで、ものすごい困っているんですけども。だから今日はもう1本、映画を紹介します。

町山智浩『顔を捨てた男』を語る
町山智浩さんが2025年7月1日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『顔を捨てた男』を紹介していました。

『ストレンジ・ダーリン』予告

アメリカ流れ者『ストレンジ・ダーリン』&『顔を捨てた男』

タイトルとURLをコピーしました