YOASOBI・Ayaseさんが2025年2月4日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』に出演。以前、番組に出演した際、AyaseさんにDTM・DAWの質問をした際、Ayaseさんの回答が非常に参考になり、今でも作曲の際にそれを心がけていると話し、「Ayaseくんは僕のDAW、DTMの先生」と紹介していました。
今夜の #星野源ANN は、新曲「Eureka」MVのお話からの“デモテープスペシャル”!
Ayaseさんをゲストにお迎えし、リスナーの皆さんの力作揃いのデモを聴いていきました。自由で素敵な作品群に、終始楽しそうだった星野さん&Ayaseさん。
写真は、Ayaseさんから頂いた花束と📸https://t.co/THkdJoHAtR pic.twitter.com/ZqRqwlCtdW— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) February 4, 2025
(星野源)なので、そういうのも含めてデモテープ、Ayaseくんと一緒に聞いていきたいなと。
(Ayase)はい。聞かせていただきます。
(星野源)その前に僕のね、DAW、DTMの先生ことAyaseくん……。
(Ayase)そんなことないですよ(笑)。本当に恐れ多いですよ。
(星野源)でも本当に僕、DAWで作曲をするようになってからもう4、5年ぐらい経って。前にゲストに来てもらった時に「ちょっとしかできないんだよね。いつもはじめの方で行き詰まっちゃうんだよね」って言った時に「とにかく何でもいいから最後まで作ってみるといいと思います」っていう言葉をいただいて。それをすごい参考にしていて。それで結構、もう今はアルバム作りもしていて。
(Ayase)そうですよね。
今でも参考にしているYOASOBI・Ayaseのアドバイス
(星野源)だから、なんかそのたびに思い出して。「よし、やるぞ!」っつって。それでやっぱり曲ができてきてるので、ありがたいなって。
(Ayase)じゃあ、僕は源さんの新曲を聞くたびに「我が血も通っているんだ」って思ってもいいんですね?(笑)。
(星野源)そうそうそう(笑)。「俺のおかげ」と思ってもいいと思う(笑)。
(Ayase)いやいや、恐れ多いです(笑)。
(星野源)そういう意味でもいろんなジャンルの音源が来ているので。楽曲制作者として……もちろん、Ayaseくんもたとえばトラックを全部作るとか。あとAyaseくんとして歌を歌う人、アーティストとしても活動していて。で、元々バンドマンだったりとか、いろんな面があるので、いろんな面で聞いてコメントをもらえたらなと思っております。
(Ayase)ありがとうございます。聞かせていただきます。
2021年にYOASOBIが『星野源のオールナイトニッポン』に出演した際、DTMで作曲をする時に行き詰まってしまいがちだとAyaseさんに相談していた星野源さん。その後、またYOASOBIと共演した際に「あのアドバイスが役に立っている」的なことをお話されていましたが、今でもそのアドバイスを胸に作曲に臨んでいるのはいい話ですね。この数年で結構な数の楽曲を星野さんは発表されてきましたが、そのベースにはAyaseさんの一言があるんだと考えると、星野源ファンはAyaseさんに感謝してもしたりないぐらいだと思いますよ。Ayaseさん、ありがとうございます!
![](https://miyearnzzlabo.com/wp-content/uploads/2021/06/LOGICPROX1_R-160x90.jpg)
![](https://miyearnzzlabo.com/wp-content/uploads/2021/12/genyoasobiadvice1_R-160x90.jpg)