オークラ バナナマンコント「二重思考人間」を語る

オークラ バナナマンコント「二重思考人間」を語る バナナマンのバナナムーンGOLD

オークラさんが2021年7月30日放送のTBSラジオ『バナナマンのバナナムーンGOLD』の中で「この夏、見た方がいいバナナマンコント10選」と題して、おすすめバナナマンコントを紹介。バナナマンの2005年の単独ライブ『good Hi』で披露されたネタ「二重思考人間」について話していました。

(オークラ)飯塚さんが好きなネタも聞きたかったんですけどね。

(飯塚悟志)僕はやっぱり「Secretive Person」はそれは入ってきますよ。

(オークラ)飯塚さん、よく言うもんね。「あのネタはやっぱりすごい」って。

(飯塚悟志)これは好きだな。あと、かぶるかもしれないけど。今、言っても。

(オークラ)1個だけ、言ってみて?

(飯塚悟志)宮沢さんとメシ。

(オークラ)それ、本当に名作なんだけども。俺、今回それは外したの。

「宮沢さんとメシ」

(飯塚悟志)ああ、そうなんだ。これ、キングオブコントの決勝でやっていたんだよね。2008年。

(オークラ)本当の尺はもっと長いのを強引に4分ぐらいにしたんだよね。

(飯塚悟志)そう。あれはフル尺で見てほしい。あれはいい設定!

(オークラ)いい設定だよね。「宮沢りえとメシを食いに行くことになったんだけど、一緒に来てくれない?」っていう(笑)。

(飯塚悟志)そうそう。行きたいよ。当然、行きたいけど……「本当に行って大丈夫なの? 何を着ていったらいいの?」とか。行きたい気持ちと不安な気持ち、両方あるのよね。

(オークラ)いいよね。なんかありそうでなかった設定だなって。

(飯塚悟志)で、また設楽さん……その「来ない?」って誘う方が設楽さんなんですけど。設楽さんがさ、そういうなんというか、デリカシーがないんだよね。だから日村さんが悩んでる気持ちがわかんないから。そこの2人の感じがいいんだよね。

(オークラ)バナナマンのやつって設定からまたもう1個、深いところに入るよね。そこを楽しむためにはやっぱりどうしてもコント尺も少し長めになるんだよね。

(飯塚悟志)そうだね。

(オークラ)じゃあ、その流れでもう1個、オークラが選ぶ10選の6個目を。2005年の『good Hi』という単独ライブでやったこれ、オープニングコントなんだけど。「二重思考人間」っていうコント。覚えている?

(飯塚悟志)おおー、いや、わかるよ。ちょっと説明して?

(オークラ)これ、バナナマンにしては珍しく……まあ、珍しくもないんだけど、システムのコントなんだよね。要はワンルールをコント中に決めて、それを繰り返して見せていくことによって、それが振りにもなるし。そのシステム自体が面白かったり……っていうネタなんだけども。要は、二重思考人間。同時に真逆のことを考えちゃう。「君のことが好きだよ。嫌いだけどね」とかっていうのを延々と……。

(飯塚悟志)ああっ、思い出した!

(オークラ)意外シンプルな構造なんだよ。システムとしては。でも、それをちゃんと笑いできるバナナマンっていうか。「ああ、こういうこともできるんだ」っていう。

(飯塚悟志)これは演じるの、難しいと思う!

(オークラ)バナナマンっていろんな人間の感情がすごく見えてくるネタをするタイプだから。システムが走りすぎてもあんまり合わなかったりすると思うんだけども。これはすごく上手にできてるというか。こんなシンプルなネタなのに、バナナマンすごいなって思えるというか。

(飯塚悟志)そうだね。いや、思いついてもできないと思うな。

(オークラ)そう。これはそこらへんのやつらがやったら、ただただ寒いネタになる可能性だってあるから。

(飯塚悟志)可能性はあるよ。うん。

(オークラ)あと、やっぱりバナナマンのね、設楽さんが二重思考人間で。同じことと真逆なことを言っていくっていうのなんだけども、非常に上手にやるんだよね。

(飯塚悟志)そうだよね。これはちょっと選ばれた人間にしかできないネタだと思うな。思いついてもね。

(オークラ)これ、そんなに有名コントでもないので。バナナマンの中では。だから『good Hi』という作品の中に入っているので。ぜひ見てほしいですね。

(飯塚悟志)そうですね。

(オークラ)傑作です。

bananaman live『good Hi』

<書き起こしおわり>

オークラおすすめバナナマン傑作コント10選・書き起こしまとめ
オークラさんが2021年7月30日放送のTBSラジオ『バナナマンのバナナムーンGOLD』の中で披露したバナナマン傑作コント10選。解説の書き起こし記事リンクのまとめです。
タイトルとURLをコピーしました