星野源さんが2021年7月27日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で身近な人を素直に褒めたり、感謝を伝えたりしづらい件について話していました。
今夜の #星野源ANN では重大発表が!
9/4(土)に初の配信イベント『星野源のオールナイトニッポン リスナー大感謝パーティー』開催決定!
星野ブロードウェイやジングルのコーナーも映像付きのスペシャル仕様でお届けします。
ゲストも後日発表となりますので、お楽しみに!https://t.co/7xV9gqxwUM pic.twitter.com/n7Olk5ayHw— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) July 27, 2021
(星野源)どうも、こんばんは。星野源です。いやー、この間の佐久間さんのオールナイトニッポンにオークラさんがゲストに来られて。オークラさんっていうのはもうこのラジオを聞いてる方にはおなじみ。星野源のガチファンの方ですね。この番組でも弾き語りを披露してくれましたね。この番組だったよね、たしかね(笑)。ものすごい熱量で僕のことを語ってくれることでおなじみ。あとバナナマンのお二人とか、東京03さんとか、いろんな方の作家もやられたり。番組もいろいろね、もう僕の目の前にいる作家の寺ちゃんの大先輩ってことですよね。放送作家の重鎮みたいな方ですよね。
(寺坂直毅)しかも今、『ドラゴン桜』を。
(星野源)そうだ。ドラマの脚本も書かれて。いろんなま芸人さんからも尊敬されている人で。そのオークラさんがゲストに来ると、佐久間さんはテレビプロデューサーとして一緒に番組を作ってきた、その思い出回しなになるわけですよ。それでいつも毎回、もう3回ぐらいゲストに来ているんだけども、外れ回がないですね。本当に毎回、面白くて。「ああ、この番組はこういう気持ちで作っていたんだ」とか「この芸人さんとの出会いはこういう感じだったんだ」っていう感じで。「面白いな!」と思って。いつも面白くて。
で、その流れで……僕が出させてもらった『あちこちオードリー』の話にちょっとなった時に、佐久間さんがオークラさんに「星野さんが出た『あちこちオードリー』の回の感想を3週に分けては送ってきていて。3回に分けて、すごい時を置いて送ってくるのやめて、もらえます?」みたいなことを言っていて。それがめちゃくちゃ面白くて(笑)。
でも、そこから『ドラゴン桜』とかの話にもなり。オークラさんが『ドラゴン桜』の脚本をやることを決めたのは、実は僕からの影響があった。なんでかっていうと、僕が『アイデア』という曲を作った時に、それがNHKの連続でテレビ小説『半分、青い。』の主題歌だったんですけど。その主題歌で、テレビ尺で流れる……まず、ドラマのオープニングで流れる尺があるじゃない? それが結構、何ヶ月も続いてから、楽曲自体が配信リリースだったんですよ。だから、テレビでは1番までしかま流れない。それがもう、毎日流れるわけですから。
何ヶ月も何ヶ月も毎日、テレビで流していて。で、その中でフルバージョンが発表された時に僕のその『アイデア』という曲は2番でも全然違うアレンジに変わる。1番までは今までの僕がやってたバンドメンバーで。自分が作ってきた音楽のワードだったり、手癖だったりっていうのをわざと入れて。集大成っぽい、星野源の名刺みたいな曲にしようっていうイメージだったんですけどでも。
でも、2番からはもうこれからの音楽ということで。今、自分がやりたい音楽を……全然、アレンジもメンバーとかも変えて。むしろ打ち込みで。全然違う音にして。で、1番が陽の世界で、2番が暗というか、闇というか。陰のの世界にして。それでまた3番で盛り上がってくるっていう音の構成にしたんですよ。それを見て、オークラさんが「こんなこともできるんだ」って。それで、オークラさんがこんな風に言っていて、実際にそうなんですけども。「それをやるのは、星野源という人が1人で仕掛けたことだ。連ドラ、NHKの朝ドラというものを前振りにして、自分の音楽を表現するという。それにものすごい驚きと、自分のアイデア次第でそういうことができるということ。いろんなバラエティ番組の中でちょっと悩んでいるようなこともあったりとか。『このままでいいのかな?』って思ってる時に『アイデア』という曲を聞いて驚いて。自分もいろんな自分のアイデアでやれるんだから、やったことがないこともやってみようと思った」っていう。
『アイデア』に刺激を受けて『ドラゴン桜』の脚本を引き受ける
(星野源)それで、オークラさんはTBSの日曜劇場っていう本当にもう長い歴史のある、常に高視聴率を出さないともう大変みたいな。その大変枠の脚本をやることにしたんだと思うんですよね。その話をしてて。俺、一切その話を聞いてなくて。「何で言ってくれないの!?」と思って。でも、すごい嬉しかったんです。すごい嬉しいなと思って。話も全部面白かったし。で、オークラさんにLINEして。「めちゃくちゃ面白かったです。なんで言ってくれなかったんですか?」って言ったら「恥ずかしくて」って返ってきて(笑)。まあ、そうだよねって思って。でも、すごい嬉しいなって思って。
だから、そういう自分が朝ドラを……まあ「利用した」っていうわけではもちろんなくて。「何が一番面白いかな?」っていうことを考えたんですよね。それで毎朝、みんなが、日本で住んでるほとんどの人が起きて。なんとなくテレビをつけて見る。しかも、ドラマが好きな人、朝ドラが好きな人がいて。歴史的な長さのシリーズで。その人たちが毎朝見る。で、起きてから一番最初に聞く音楽だったりするわけじゃない? そこはまず、やっぱり「おはよう」から始めたいとか(笑)。なんかそういう、自分がやったら面白いなと思うこと。それで毎朝毎朝、聞いてるんだから2番で自分が今、やりたい音楽と、その『半分、青い。』で流れいてる頃の前に作った曲……なんて言えばいいのかな? 納品はちょっと前だったりするわけですよね。朝ドラが流れる、放送される随分前に納品しなきゃいけなくて。
で、その時と楽曲発売時期にやりたい音楽が変わっちゃっている。そこでどうしようかな?って思った時にもう全部を変えちゃって。でも、それを陰と陽っていう風に分けて。物語として……『半分、青い。』という物語自体も楽しいだけの物語では全くなかったから。そういう意味でも親和性があるなって思ってそういうものにしたんですよ。で、そこが面白いだろうなって思ったんで、それが気付いてもらえるっていうのがすごく嬉しかったですよ。で、すごい面白いな。ありがたいなって思っていて。
(星野源)そんな中で、メールが来て。石井ヒカルちゃんが……この番組でもおなじみ。というか、元々この番組のディレクターで。オールナイトニッポン全体のチーフディレクターというか、プロデューサー的な役割もしてましたよね? それこそ佐久間さんを……テレビ東京の社員だった佐久間さんをラジオパーソナリティーにしたのはヒカルちゃんですよね。呼んできて、レギュラーにしてっていう。そういう意味では……今も外にいますけども(笑)。
で、僕がラジオを始めた頃はトミーっていうね、また今は違う部署に行ってしまったんですけど。その方がディレクターで。トミーがしばらくやって、その後にヒカルちゃんになったんですよ。ヒカルちゃんは「石井ちゃん」という呼ばれているんですけども。石井玄(いしいひかる)だから。石井ちゃん、ヒカルちゃんはオードリーのオールナイトニッポンもやられたりとか。いろんな……アルピーさんもやってたりとか。いろいろやっていて。
そんな流れで……でも、いろいろあってディレクターを辞めて。今はイベントの方をやったりとかしてるんですよ。で、そんなヒカルちゃんがエッセイ集を出すんですよ。9月15日に発売……あ、ダメ、ダメ。宣伝になっちゃう。危ない、危ない。アハハハハハハハハッ! 危ない、危ない。宣伝したいわけじゃない(笑)。
石井玄『アフタートーク』
(星野源)で、9月に……ああ、いいか。別に宣伝になってもいいか(笑)。9月に発売なんですよ。で、なんとなくその噂は聞いてたの。「ヒカルちゃんが本を出すらしい」っていう。「いいじゃん。面白いね」って言っていて。で、あとうちスタッフである小田部仁っていうね、ライターでもあり、僕の英語周りをいろいろやってくれているスタッフが、なぜかヒカルちゃんと寺ちゃんと一緒の写真を送ってきたりとかして。「あれ?」みたいな。すごいきれいな写真なの。「あれ? 取材っぽいな? 何かあるのかな?」みたいな。
で、そういうのも諸々、いろいろふんわりと匂ってきている中でうちのマネージャーからメールが来て。「石井玄さんがエッセイに星野さんのことも書かれているので、一応確認ということでいただきました。とても素敵な内容だったんですけど、一応確認をしていただけますか?」みたいな。それでメールが来て、読んだんです。で、結構長い文章に渡って、星野源のオールナイトニッポン及びも星野源のことを、すごく……エッセイだからさ、書いているんだよね。それもすごいなと思ったんだけど。
いわゆる元々、スタッフの方で。あんまりやっぱり面に出る方じゃないですよ。だから、そういう時って結構聞き書きっていうか。一応、本を書いているとはいえ、インタビューを書き起こして。それを本にしてる人って結構多いんですけど。そうじゃなくて、エッセイとして自分で書いてるらしい。で、結構長く書いていて。「ああ、すごいな」なんて思って、読んでたんですよ。どんな内容だったと思います? 星野源への文章。もう、すごい、あれは何ページ? 10ページぐらいある? 結構あるよね? ほぼ、ラブレターでした(笑)。星野源へのラブレターだったんですよ(笑)。
すごい。俺、なんか読ん読んでて顔が赤くなってくるのを自分で感じながら読むっていう(笑)。「はあっ、恥ずかしい! すごく……すごく、ラブラブレターを貰った。公開ラブレターを貰った感じがする」って思って(笑)。それで……っていうか、そんなこと言われたこと1回もないのよ。俺。ヒカルちゃんに褒められた記憶、1回もないわけ。なんかいつも、能面みたいなさ。表情がないわけ(笑)。
(寺坂直毅)ポーカーフェイス。
(星野源)ポーカーフェイスなんだよね。だから。元々さ、全然表情がないから、何を考えてるかわからないから。怒ってるのか……その放送が終わって「お疲れした」とか言ってる時ももうすごい真顔だから。その、よかったのか、悪かったのかよくわからなくて。「いや、よかったっす……」「それは、本心ですか?」みたいな。そういうのも含めて、全然顔に出さないから。もう、なんか「ああ、こんなことを考えてたんだ」みたいな。すごい赤裸々だったの。あれ、なんで俺に言ってくれないの? ねえ。今、ヒカルちゃんが外にいるけども。あれ、なんで俺に直接言ってくれなかったの? あ、「恥ずかしかった」? アハハハハハハハハッ!
いや、そうかもしれないけど……(笑)。いいじゃない? 直接も。直で言ってもらったら、俺はもうちょっと声量が上がったかもしれないよ? ヒカルちゃん時代のオールナイトニッポンも。そうですよ。だってもう、ヒカルちゃんから野上くんに代わってさ、野上くんは本当にもう大変だから。声量を上げざるを得ないんだから。自然に上がったんだから。声量が。俺、前はもうちょっとボソボソとしゃべってた記憶があるもん(笑)。いや、だからまたそういうのがあって。「何で言ってくれないのよ? 嬉しいじゃない」っていう。だから、ぜひ読んでいただきたいんですよ。9月に発売の……1650円? 高いですね! アハハハハハハハハッ! マイナスな情報を(笑)。高い……うーん、1650円ね。でも、すごいじゃん。Amazonで総合部門5位? 総合で5位? すごいね! エッセイ部門で1位? すごい! いやー、すごいですねー。
だから帯にさ、本当に暗い……「才能がない。社会になじめない。無駄に背が高い。服がダサい。暗い。腐っていたぼくに残るのはラジオへの情熱と無色透明の個性」みたいな。すごい暗い文章が載っていて。だからその「暗い」とかも俺、あんまり知らなかったんだよ。そのポーカーフェースだから。だから、佐久間さんもなんかで言ってたけど。なんか落ち着いてるじゃない? だからすごい俺、年上に最初感じてたし。ヒカルちゃんのことを。全然俺より年下なんだけど。だからすごいできる人感だったから。なんていうの? 暗いとかじゃないと思ってたの。
なんか、いろいろもうやってきた人なんだなって思ってて。でも、そうじゃなくていろいろ、なんか内心でいろいろあったんだなっていうか。そういう自分の心の動きとか、反省とか、やって嬉しかったこととか、いろいろ書いてあって。だからなんか、今のオールナイトニッポンのこの感じ。今の感じの流れを作り出したのってやっぱりヒカルちゃんだと思うから。そういう意味でも、今オールナイトニッポン全体が楽しいって思ってる人は読むとね、すごいいろいろ分かると思いますので。ぜひ。お勧めはしないですけど。アハハハハハハハハッ!
(星野源)それでさ、そんな日によ、久しぶりに両親のところに行ったんですよ。両親のところに行って「元気?」なんつって。そしたら親が料理を作ってくれるっていうから、久しぶりに食べたいと思って。「食べる、食べる」って言って。餃子を作ってくれて、美味しかったの。「美味しいな」って思って。で、今はあんまり両親のところには行かないんだけども。行くと、だいたいコーヒーを淹れてくれるの。で、コーヒーを淹れてくれて。僕もコーヒー、好きだから。
で、そのコーヒーを淹れてくれる時に、うちの両親って元々喫茶店をやってたから。で、親父がいつもコーヒーを淹れていたから。僕が、なんていうか喫茶店を開店する前から、もう両親はコーヒーが好きすぎて。もうずっと、コーヒーの匂いがしている家だったの。コーヒーと、あとジャズのレコードがずっと流れてるみたいな。子供心に、もう本当にちっちゃい子供としてはコーヒーもジャズも、つらいじゃん?(笑)。なんていうの? 渋すぎるじゃん。なんていうか、コーヒー牛乳は好きだけど。その、ブラックコーヒーにはそんなに興味ないわけじゃない?
だから全然興味がなかったわけ。で、ジャズも全然興味がなくて。アニソンとかの方が興味があったわけ。ちっちゃい頃は。でも、大きくなるにつれてずっと聞いてたジャズっていうのが自分の音楽にすごい影を与えていたんだなって思って。中学生とか高校生ぐらいから聞き始めるんだけど。で、そういうのもあって。「そういえば……」と思って。俺も今、コーヒーが好きで。家で毎日淹れているの。で、最近ちょっと酸っぱいコーヒー豆をいただいたことがあって。それとは別に、自分で深煎りが好きだから。深煎りのフレンチのコーヒーを買ったんだけど、それは苦すぎたの。で、どっちも単品ではちょっとつらいなっていう。酸っぱすぎるのと、苦すぎるので。
それで、「ちょっと待って。混ぜてみよう」と思って、その豆を混ぜて挽いて淹れたら、めちゃくちゃおいしいのが出来上がったんですよ。「ああ、ブレンドってこういうことか!」みたいなのを自分で学べたんですね。で、それが楽しくなってきて。「あれ? ちょっと待て。プロがいるじゃん!」って思って。そうそう。喫茶店をやっていたから。「あれ? プロいるじゃん!」って思って。「あのさ、コーヒーの淹れ方を教えてもらっていい?」「ああ、いいよ」って。親父が「こうやって淹れるんだよ」とか教えてくれて。「ああ、すごいな!」って思って。
「コーヒーのプロ、いるじゃん!」
(星野源)お金を取っていたわけじゃん? コーヒーの淹れ方でさ。「すげえわ!」って思って。「ありがとう」って言って。それでコーヒーを飲んで。「じゃあ、帰るわ」って言って。そしたら、ちょっとその両親の家の近くのスーパーでなんか食材を買ってタクシーとかで帰ろうと思って。で、タクシーに乗って帰ろうと思ったんですよ。そしたら「じゃあ、食材を買いに行くならちょっと付き合うよ」って言ってくれて。「ありがとう、ありがとう」って言って。じゃあ今、なんとなくこれを食べたいから、これを買おうって思った時に野菜コーナーで……「あれ? うちの親、喫茶店の前は、八百屋だったよな?」って思って。
それで「あのさ、親父。野菜、見てもらっていい?」って。「ああ、いいよ」って言ってレタスとかトマトとかを見てくれて。素人目には全くわからないわけじゃん? なんかスーパーとかってやっぱりきれいなライティングだし。全部、よく見えるから。で、触って、ちょっと叩いたり、持ったりとかして。「これ、これ。これが美味しいよ」って。「このトマトは2日ぐらいしたら赤くなるから」とか。「これはもうすぐに赤くなるから食べていいよ」とか。「プロ、いるじゃん!っていうか、野菜を見れるってめちゃくちゃかっこよくない?」と思って。
今までさ、その自分の親をあんまりかっこいいという視点で見たことがなかったわけ。それが当たり前だから。八百屋でいることが当たり前だったし、喫茶店でいることが当たり前だったから。「ああ、なるほどな。ここにプロがいるわ。すげえ!」って思って。やっぱり自分でわからない歴史を積んでるわけじゃん? その、仕事という。で、自分でわからない差を……その右のレタスと左のレタスの差を見分けて、触って。「これね」ってやっていて。「すげえな!」と思って。
で、それを友達に話したの。小田部仁にこの間、話したら「えっ! それ、いい話ですね。その時に源さん、なんて言ったんですか?」って言われて。で、俺が言ったのはレタスをもらって「うん……」って言っただけだったの。「なんでそこで『かっこいい』とか『すごい』とか、褒めたりしないんですか?」って言われて「いや、恥ずかしいから」って言って(笑)。だからやっぱり、恥ずかしいね。アハハハハハハハハッ!
なんかさ、身近にいればいるほど、褒めたりとか、そういうのを言うのって恥ずかしいじゃん? でもさ、ラジオとか本だと言えるんだよね。そうなんだよ。だからなんか、なぜか……本当はさ、本とかラジオの方がいっぱい人が聞くじゃん? だから恥ずかしいはずなのに、そうじゃなくてなぜかそっちの方が言えるっていう。だから結構、家族とかそういう人に素直に言えないみたい人が多いと思うんだけど。そういう人はラジオをやればいいと思うんだよね(笑)。
ラジオやエッセイなら伝えられる
(星野源)ラジオをやるか、エッセイを書けばいいんだと思うね。それはすごい思った。うん。「うちの親、かっこいいわ」って思ったの。それで。そうそう(笑)。そう。だからあなたもラジオパーソナリティーをおすすめしますということで、今日も3時まで、よろしくお願いします。星野源のオールナイトニッポン!
<書き起こしおわり>