オードリー若林 SALUとANARCHYを語る

オードリー若林 スチャダラパーとOZROSAURUSを語る bayfm

オードリーの若林さんが2020年3月24日放送のbayfm『ON8+1』に出演して佐藤満春さんと日本語ラップについてトーク。SALUさん、ANARCHYさんなどについて話していました。

(佐藤満春)もうちょっと、メールをじゃあ読んでいこうかな。「若林さんは『ラップスタア誕生!』という番組でレジェンドラッパーたちと共演していましたが、その時の思い出、または感じたことがあれば聞きたいです」。会いたい人に会えた?

(若林正恭)やっぱり……SEEDAさんとかANARCHYさんとかK DUB SHINEさんもうそうだけど。やっぱり芸人さんと一緒だと思うんだけど、人間の力と言葉の力が合わさってパンチラインになるもんだろうなって俺は思っていて。漫才もそうだから。その人間の力がやっぱりね、ライブをしているところを舞台袖から見させてもらったけど。やっぱりあるね。いろんな経験されてきてるから舞台に立った時のニンの力がもうANARCHYさんとかSEEDAさんはすごいよ。

(佐藤満春)そこの人間力というか……。

(若林正恭)やっぱり言葉だけで人間が伴ってないと、やっぱり1曲、2曲で長続きしなかったりするのよ。いろんなラッパーさんがいるんだけども。やっぱりもう自分の人生と歴史とを背負った上での言葉だから。

(佐藤満春)本当、そこなんだろうね。お笑い芸人ともだいぶ似ているところ、あるかもね。

(若林正恭)だから不思議なんだよ。パンチラインって……まあ、俺は偉そうに言えないんだけど、漫才にたとえると、「あの人が言うからあの言葉は面白いよね」というのがあるから。まあMACCHOさんとかも本当にそうなんだけど。「あの人が言うからパンチラインとして頭にずっと残ってる」っていうのがあるのよ。

(佐藤満春)説得力というかね。

(若林正恭)それがすごく好きなんだと思う。それを心待ちにしているっていうか。

(佐藤満春)その人の生きざまとか生き方に食らっちゃうやつね。

(若林正恭)そうそう。だから「あの1曲だけだったけど」っていうけども、クラシックの名曲っていうのはいっぱいあるから。それを選ばせてくれないからちょっと今、サトミツに腹が立っているのよ(笑)。

(佐藤満春)なんなんだよ! 時間がないからしょうがないでしょ?って言っているのよ(笑)。

(若林正恭)でも人間の……芸人もそうだけども。板の上に立った時の圧がすごかったね。もう感激だったよ。特にANARCHYさんとかさ、自分が仕事も金もなにもない時に聞いていたから。もう感激だったね。

(佐藤満春)ああ、その時の自分とも重ね合わせてね。その時の出会いが……っていうことになるのか。じゃあ、続いての曲に行っちゃいましょうか。そろそろね、僕自身があんまり聞いてこなかったところで。なんなら若林くんから聞いているという感じの曲になると思います。じゃあ、続いての曲はこちらです。

SALU『THE GIRL ON A BOARD feat. 鋼田テフロン』

(佐藤満春)かっこいいね。SALU『THE GIRL ON A BOARD feat. 鋼田テフロン』。これ、俺はね、若林くんの車で聞いてたイメージですね。

(若林正恭)ああ、そう。これね、だからニトロからSALUさんになるんだけども……この間に話さなきゃいけないことがいっぱいあるから。般若さんとかANARCHYさん、SEEDAさん、KREVAさんもね。そこ、飛んでいるのよ。5曲に絞ったせいで。サトミツ。

(佐藤満春)いや、俺のせいにしないでよ(笑)。まあ、あるだろうけども……。

(若林正恭)これね、SALUさんってこれ、漫才もそうだけど。たとえば霜降りの粗品くんが単語だけで突っ込むっていうのが新しいってなったり。まあ笑い飯さんで言うとダブルボケとか、革新的な人って出てくるじゃん。で、日本語ラップってそれがちょくちょく起こるのよ。俺はそれがめちゃくちゃ面白くて。で、SALUさんで言うとこれ、最後で「看板」っていうリリックのところを「かんぶぁーん」って……なんだろう? 遠くに投げるように、外に「かんぶぁーん」って言ったり。そういうのが1回だけ入っているっていうようなことがあったんだけども。それを引っさげて……これ、めっちゃ英語っぽく聞こえるし。誰もやっていない歌い方っていうかラップの仕方で。そういうのがしびれるんだよね。それで、もう本当にSALUさんのマネみたいな人が多かった時代もあったもん。

(佐藤満春)ああ、やっぱりそれぐらい衝撃だったわけだ。

(若林正恭)そういう人が出てくるのよ。発明というか、誰もやったことがないことで。それはもちろん、KREVAさんとかもそうだし、クラシックを作る人は皆さんそうなんだけど。それでAKLOさんっていう人もいて、AKLOとSALUとかすごすぎて、俺は1人で見に行ったもん。でもライブ、クラブでやるから。30代で俺、クラブに入っていくのよ。「でもこのAKLOとSALUは生で見ておかないと!」って思って。

(佐藤満春)ああ、もう生で体感しないと……っていう。

(若林正恭)だからクラブで若い人がブワーッとなっているところの一番奥のロッカーのところで1人、30代半ばぐらいだったかな? 深く帽子をかぶって……(笑)。生で聞いておきたいから。見ておきたいから。

(佐藤満春)それはよっぽどだね! だから当時、パジェロに乗っていた頃だと思うんだよね。若林くんが……だから、割と若林くんが疲れていた頃に聞いていたっていう感じで。

日本語ラップを聞かないと頭がおかしくなりそうだった

(若林正恭)いや、だから移動中に本当、日本語ラップを聞かないと頭がおかしくなりそうなスケジュールだから。日本語ラップに本当に救われたよね。これがなかったらもう35ぐらいで辞めていると思うよ。

(佐藤満春)フハハハハハハハハッ! 危ねえ(笑)。よかったね、この曲と出会えてね。

(若林正恭)いや、いいんだけども。なんかね、本当のことを言葉にする人たちだから。それはね、救われるよね。

(佐藤満春)でも歳も1988年生まれということで。

(若林正恭)それでこの曲ね、まさに道を車で走ってて、看板を飾っているきれいな女の子がいて。それで芸能界というかそういう世界で大人に騙されずに生きていってほしいなっていうことをラップしてるのよ。

(佐藤満春)じゃあだいぶ、自分がテレビの世界に入っていった後に聞くと……。

(若林正恭)まあ、だいぶ後だけども。ちょっと、そうだね。響くよね。恥ずかしいけどね(笑)。そうそうそう。

(佐藤満春)へー! どこかで一緒になったっていうことはないの? お仕事とかで。

(若林正恭)いや、ないね。俺が一方的に生で見て、ライブのDVDとかを見ている感じかな。今もSALUさん、バリバリの第一線だし。他にもめちゃくちゃかっこいい曲がいっぱいあるけども。AKLOさんとSALUさん、2人の曲をすごい聞いてた時期もあって。だからSALUさん、AKLOさん、ケーダブさんでやっている『RGTO』っていう曲もあって。それとか、キングギドラも好きだったからたまらなくて。SALUさんとAKLOさん2人が学ランを着ていて、ケーダブさんが竹刀を持っている先生みたいな感じで。学校でビデオを撮っているんだけども。それも名曲だよね。

AKLO『RGTO feat.SALU, 鋼田テフロン & Kダブシャイン』

(佐藤満春)へー!

(若林正恭)それもなんかインタビューされてめんどくさいなとか、まあすごいざっくり言ったけども。そんな感じのリリックで。まあ自分と軽く重ね合わせたりしながらになっちゃうけども。

(佐藤満春)そうなるだろうね。だいぶ人生に入り込んでいっているね。

(若林正恭)いや、だからそうなのよ。だから……笑いにできないのよ。

bayfm
miyearnzzlaboをフォローする
miyearnZZ Labo
タイトルとURLをコピーしました