PUNPEEさんがJ-WAVE『SOFA KING FRIDAY』の中で「エモい」や「エグい」という言葉について話していました。
(PUNPEE)お送りしたのはJoy Crookes『Yah』でした。
ケンドリック・ラマーの前のアルバムに入ってる曲ですね。意外と……この曲、自分好きなんすけど。「Yah, yah, yah, yah♪」みたいな。オリジナルのやつはもうちょっとシンプルでいなたい感じなんですけど。
これは女性の人がカバーしていていい感じだったのでかけさせていただきました。はい。最近、いろいろと生活してて思ったのは、YouTubeのコメント欄だったりとかで……いろんな音楽を聞いて思ったのは「エモい」っていう言葉がすげえ増えたなっていう。もう何年も前からちょこちょこと思う機会はあったんですけども。「エモい」っていう言葉をすごい見るようになって。あと「エグい」っていう言葉も……ヒップホップ限定なんですかね? そんなことないのかな? きっと自分より若い世代の人が使ってる言葉、よく見かけるようになって。
KADOKAWA (2019-02-21)
売り上げランキング: 136,292
「エモい」ってあれですよね。「エモーショナルな感じ」っていうことなんですかね。うん。最初、その「エモ」っていう言葉を聞いたのはエモロックみたいなのが少し流行った時にエモっていう言葉をはじめて知って。その後、誰かが2006か7年ぐらいにラッパーの晋平太氏がやっていたZEEBRA氏の『Street Dreams』のビートの上でやっていた『SHOW ME LOVE』っていう曲があるんですけど。それを「エモいね」って誰かが言ってたんですよね。ヒップホップのクラブで。13、4年前ぐらいとか。で、その時に「エモい?」って思った記憶があって。
結構その「エモい」とか「エグい」っていう言葉を見るようになってたんですけども。なんか自分の友人が「なんだよ、エモいって? エモいって使いすぎじゃない?」みたいなことを言っていたんですけども。「うーん、やっぱりそうなのかな?」って思ったんですけども。たしか自分の世代の人とかが結構昔に「ヤバい」って使いだした時に、上の世代の人が「ヤバいってなに? 危ないってこと? 危険ってこと?」みたいにすごい言ってきて。結構ウザかった記憶があったんですよね。
定着した言葉「ヤバい」「ムカつく」
とか、小さい時……小学1、2年の時に「ムカつく」とか、なんか「イカつく」っていう言葉を使っていた人とかもいて。それも先生とかに「ムカつくっていう言葉使いはやめなさい! そういう意味のわからない言葉を使うのはやめなさい!」みたいなこと言われて。でもいまはもう普通に「ムカつく」っていう言葉は結構使われてるっていうか。その年代の人かどうかはわからないですけど、使ってるななんて考えたら……ねえ。なんか若い人がそういうのを作っていくっていうのはもちろんあるから。別にいいんじゃないの?って結局落ち着いた感じでした。新しい言葉を使って。
自分の友人がちょっと言ってきたのでそういう風に思いました。なのでみなさんも、正しい言葉とかじゃなくて自分の時代の言葉を使っていいのではないでしょうかという結論に自分の中で至りました。まあ、特に何でもない話題なんですけど、ちょっと思ったことがあったのでしゃべりましたという感じです。で、告知なんですが11月4日に弟5lackの京都ロームシアターっていうところで……ホールツアーを2ヶ所でやることになって。11月4日は京都でやるので。それで11月21日に板橋文化会館でやらしてもらうっていう感じです。
板橋の方は売り切れたんですけど、京都の方がまだ少しあるので。近郊の方はぜひっていう感じです。自分もたぶん、わかんないですけど。はい、そんな感じなので、近郊の方はいらっしゃってください。ああ、そうだ。『ジョーカー』の映画の話をした時に……ちょっとネタバレになっちゃうんですけども。執事のアルフレッドの描かれ方がなんか乱暴だな、なんて話をしたと思うんですけど。
バットマンでお馴染みのアルフレッド、思い返してみたら1940年とか、すごい昔のコミックスの中のアルフレッドって太っていたんですよね。ちょっとふくよかだったみたいな。で、映画版のバットマンができた時に細い俳優の人がその役をやっちゃったから、コミックス版もそれに寄せることになったっていう。結局減量して帰ってくるっていう感じのことが描かれた回があったんですけども。その「太っている」っていう部分を……監督のトッド・フィリップスさんはもしかしたらそれをオマージュしたのかな?って思ったり考えてしまったりてしまいました。
ジョーカーの執事・アルフレッドの歴史
Respect the Butler: History of Alfred Pennyworth https://t.co/qMCxVjF4XU @Nerdd_Officialさんから
バットマンの執事、アルフレッドの歴史。最初(1943年)の作品では太っていたけど実写化で痩せた人が演じたためコミックスもそっちに寄せていったという話みたい pic.twitter.com/9DDSEJkAXw— みやーんZZ (@miyearnzz) October 26, 2019
けど、性格がちょっと乱暴すぎたから、ちょっとそこは違うのかなとかも思ったりしました。そんなアルフレッドの時期があったのを忘れておりました。なんか、バットマンの総集編。日本語で出てるやつに書いてあった気がします。はい。気づいたんでそれもしゃべりました。はい。というわけで『SOFA KING FRIDAY』、82回目も終了になります。最後にその弟5lackの『Life a』っていう曲があって。あんまりライブとかではやらない曲なんすけど。なんとなく思いついたんで、それをかけて終わろうと思います。あなたの親愛なる隣人の凡人、板橋区のダメ兄貴がお送りする『SOFA KING FRIDAY』、今回も退屈しのぎの退屈な30分間、ありがとうございました。ではまた来週。さよなら、さよなら、さよなら……。
5lack『Life a』
<書き起こしおわり>