星野源 第69回紅白歌合戦『おげんさんといっしょ』『アイデア』を語る

星野源 第69回紅白歌合戦『おげんさんといっしょ』『アイデア』を語る 星野源のオールナイトニッポン

星野源さんがニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で第69回紅白歌合戦出場を振り返り。『おげんさんといっしょ』コーナーや『アイデア』パフォーマンスなどについて話していました。

(星野源)さあ、続いて大晦日。第69回NHK紅白歌合戦に出場しました。ありがとうございます! 前半の最後の方ですかね。では、おげんさん。ついにおげんさんが紅白に出たということで、ファミリーみんなで出させていただきました。おげんさん家のキッチンでキッチンライブ。『SUN』を歌わせていただきました。

そして後半ではですね、2018年にリリースした『アイデア』。アルバムに入ってますけども、『アイデア』を披露させていただきました。そのメールもね、たくさん届いております。ありがとうございます。大阪の方。「年末年始、いろんなテレビで源さんを拝見しましたが、紅白歌合戦、特にかっこよかったです。おげんさんが日本中に認知される瞬間も興奮しましたが、『アイデア』でマリンバを演奏する姿を見れたこともいちばん嬉しかったです。『『アイデア』』の初解説をされた時、『歌番組でマリンバを鳴らしたい』とおっしゃっていたのを思い出し、紅白という大舞台でそれを成し遂げる源さんが楽しそうで、見ている私も幸せな気持ちになりました」。ありがとうございます。

そうですね。マリンバを叩けたというのは本当に嬉しくて。この曲を作っていた時に「紅白にもし出れたらマリンバを叩きたいな」と思ってたんですよ。ねえ。紅白でマリンバ叩くって、僕はその24、5歳の時にはじめてマリンバを買いまして。もちろんね、マリンバって超高いですから、お金がなかったんでバイトして、必死に貯めまして。で、当時住んでいた7畳ぐらいの部屋にですね……一応、音大の近くのマンションだったんで、防音設備、あと楽器可という、音大の人たちがみんな住むんで窓からめちゃくちゃ楽器の音がするようなマンションに住んでたんですが。

いろんな、サックスのすごい難しそうなフレーズがいっぱい聞こえるような、そんなマンションだったんで全然楽器を置いても大丈夫だったんですけど。そこにマリンバを置きまして。ベッドとテレビとあとちっちゃい机とマリンバで部屋の中の全てが埋まるっていうね。なんで、マリンバを机代わりにして、なんかご飯とか食べてたりとか、そういう20代中盤だったんですけど。なんかもうそれを思うとね、本当に感慨深いっていうか。もちろんね、いわゆるちゃんと習っているわけじゃないんで、全部自己流なので。いわゆる難しいことが全くできないんですけど。

自分が作ったメロディーとか楽曲だけは叩けるという。それだけでもうSAKEROCKの時からやってきましたけれども。それがあの紅白という舞台で叩けるということでね。1回、うたコンでもね、紅白でやりたいと思っていたらうたコンでできちゃったっていうのがあるんですけども。うたコンでもできて嬉しかったですけど、やっぱり紅白の舞台でマリンバを叩けるっていうのはかなり格別だったので。楽しくて楽しくて。いや、本当に楽しかったんですよね。メール、ありがとうございます。見てくれてありがとうございます。

さあ続いて……「あけましておめでとうございます。紅白歌合戦出場、お疲れ様でした。2018年最後の日に、おげんさんファミリーの歌う『SUN』や源さんの歌った『アイデア』を見ることができ、1年間いろいろとあったけれど、源さんの歌に励まされて頑張ってこれたなと、しみじみ思いました。本当に素晴らしいステージをありがとうございます。最後に、サザンオールスターズのみなさんの演奏でステージの右側で踊りまくる源さんがテレビに映り、源さんがとても楽しそうだったので私も一緒になって踊ってしまいました」。

いやあ、もうね、あの現場にいて踊りたくならない人はいないのではないか?っていうくらい熱気がすごかったんで。お客さんもそうですけど。最後のね、サザンオールスターズの皆さんが出てきて。リハの段階で「わあ、そうか。舞台上で一緒に見れるんだ!」っていうのがわかって。これは楽しくてですね。ちょうど斜めのすぐそばに(松本)潤くんもいたし。左側に三浦大知くんもいたんで、本当に友達と一緒にサザンのライブを見に来ているみたいな。しかも、この距離で……本当4、5メートル先ぐらいにサザンの皆さんがいる中でライブが聞けるっていうのも嬉しかったですし。

なんかあの紅白歌合戦に出場できて、しかもNHKホールに来られた人のご褒美みたいな感じっていうか。なんかNHK紅白歌合戦に頑張ってね……出るのって本当に大変な番組ですから。なんかかこう、出れた人へのお土産じゃないですけども。なんか音楽のプレゼントみたいな感じがして、すごくすごく楽しかったですね。

岡山市の方。「紅白歌合戦、始めから終わりまで家族で見ました。今回の紅白は性別や国籍、新人、ベテラン、そういうことを忘れ、ただ面白いとか最高という気持ちで音楽の素晴らしさをより強く感じられた気がします。そしてそのことを象徴していたのがおげんさんファミリーだったように思います。年齢や性別を超えて『SUN』をみんなで歌うあの時間は暖かくてゆるくて多幸感に満ちていました。源さんの『アイデア』では歌声と演奏とダンスがしっかり胸に響いてきたし、何より源さんが紅白で楽しそうにマリンバを叩いている姿がすごく素敵でした。こんなに楽しく年を越せたのは初めてです。たくさんの感動をありがとうございました。おげんさんと星野源という2人で出場した4度目の紅白はいかがでしたか? 印象に残ったことなどあれば、お話を聞かせてほしいです」。ありがとうございます。

そうですね、おげんさんも楽しかったですね。今回の紅白歌合戦、何がいちばん違うって、楽しかったっていうことなんです。で、いつも楽しいんですけど、なんでか?っていうといつも「楽しかった」っていうのが緊張とかドキドキみたいな……本当に紅白歌合戦特有の緊張感ってものすごいあるじゃないですか。ねえ。寺ちゃんもね、知っているとは思うけども。山下達郎さんもあのNHKホールでやられた2018年のライブを僕、見に行かしていただいて。その時も達郎さんがおっしゃってましたけども。

山下達郎に聞いたNHKホールという場所

「NHKホールっていうのは紅白歌合戦に出場してきた名だたる先輩たちの血が滲んでる場所なんだ。紅白歌合戦というのは本当に一生かけて、命をかけて歌う場所である。そういう先人たちの血にまみれた場所だから、そういう場所で歌うというのは大変なことだし、背筋が伸びる」みたいな……まあ、言葉そのものではないかもしれないんで、あれなんですけど。そういうようなことをおっしゃっていて、本当にその感じがよく分かると。

紅白歌合戦に出させていただくと、もうその緊張感っていうのが、何て言えばいいんだろう? もう磁場として残っているみたいな。いまはもう、ものすごーく緊張感がもっとすごかった頃の紅白歌合戦の雰囲気とはきっと違うんでしょうけど。ねえ。楽しい雰囲気っていうのがすごくあるんですけど、それでもやっぱり残っている何かっていうのがあって。その空気感にいつもね、背中を叩かれるというか、背筋を伸ばされる思いなんですけど。

で、今回は何が違ったかっていうと、おげんさんがあったおかげでなんかね、非常に楽しい感じっていうか、緊張感を背負うというよりかはなんか、よい波に乗れた感じというか。本当に好きな人たちに会いに行くみたいな、楽しく歌わせていただくっていうような、その感じがね、ものすごく違ってすごくリラックスして最初から最後まで臨めた紅白でした。おげんさんも相変わらず……ねえ、寺ちゃんも何度も言ってたけど、紅白で4分半っていうか5分弱いただかるというのは、もうとんでもないことですよね。

紅白での4分半っていうのはたぶん民放のゴールデンタイム2時間ぐらいなもんですよね、たぶんね。そのぐらいの……まあ、比べるもんじゃないとは思いますけども。なかなかその枠っていうか、普通はいただけなので、精一杯楽しまないととは思ったんですけど。なんかやっぱり素晴らしいなと思ったのが、本当におげんさんのまんま、やらせてもらえたっていう感じなんですよ。相変わらず台本もないし(笑)。なんとなくみんなの紹介をして、フリーで話して、それで歌に行くみたいな流れはあったんですけど。面白かったですね。

それであのみんなに会えるっていうのがまず嬉しかったし。おげんさんファミリー。だから緊張感も……三浦大知くんも出場されていて、その中でも参加してくれたんだけど。もちろん緊張感はあるんだろうけど、あの場がとにかく多幸感にあふれているっていうか。スタジオ内も幸せな空間だったんですよ。楽しくて楽しくて。で、あのサラ・ブライトマンさんもすごかったし。YOSHIKIさんと。あれをみんなでモニターで見ていて「うわっ、すごいねー!」なんて爆笑していて。

「いいねえ!」なんつって。で、「そこからここに来るの、最高だね!」みたいな。そう言いながらスタートして。「おもしれー!」なんて楽しみながら『SUN』という曲をみんなで歌って。それでまたホールに戻すみたいな。もちろん、放送が終わった後もスタジオの中、あれスタッフさんめっちゃいるんですよ。あれ。みんな見に来てくれて。で、「ウワーッ!」みたいな拍手になって。あの感じを紅白でできたっていうのが非常に嬉しかったですね。なんか……寺ちゃん、どうでした? あそこにいたけども。

(寺坂直毅)いや、もう……。

(星野源)寺ちゃん、紅白マニアですから。日本一詳しいんじゃないか?っていうぐらい紅白が大好きな人ですけども。

(寺坂直毅)なんかホールとかでもいた方が「中継を見ていて泣きそうになった」っておっしゃっていて。なんか、つながっていましたよ。日本中の家庭と……おげんさんも「家庭」なので。家庭が家庭を見ているっていうのがすごい面白かったですね。大晦日のおげんさん家が出てきて。そのつながっている感じがして面白かったです。

(星野源)なんかあのめちゃくちゃな家庭を見ているっていうのがいいよね(笑)。なんていうか、あれ日本の風景っぽいけど全然違うみたいな(笑)。まあ、「古き良き」とかではないみたいな。なんかめちゃくちゃみたいな。あの感じがいいよね。なんか、それがやっぱり未来を見ている感じが僕はしたなっていうか。新しいことができてる感じが僕はしましたね。

で、あとはやっぱりスタッフさんの気合いの入れ方っていうか。もうあのおげんさんおキッチンライブのいちばんの良さはフィックスっていうか、カメラを切り替えたり寄ったりあまりしないみたいな。それが良い部分だったっていうのもあるんですけど。でも、あの周り全部作ってあるんですよ。おげんさん家。すごくないですか? で、いつもお世話になってる美術の方とかがわざわざ作ってくれて。映らない場所とかも全部、お正月仕様だったりするんですよ。外も雪が降ってたりとか。だから「映さないわけにもいかないし……」って思って、なんとなくおげんさん、横に行ったんですよ(笑)。なんとなく、ちょっとでも映るようにって。

なんかその感じが、NHKさんの本気っていうか。もちろん細部まで気合いを入れますよっていう感じがなんかすごく味わえてよかったですね。非常に楽しかったです。またね、来週も感想など、もしあったら送ってください。来週は生放送なのでレスポンス含めてできると思いますので。よろしくお願いします。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました