宇多丸 ECDを追悼する

宇多丸 ガン闘病中のECDにエールを送る 宇多丸のウィークエンド・シャッフル

宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』の中で亡くなったECDさんを追悼していました。

(宇多丸)といったあたりで、こんなやいのやいのやった後に話をするのも気が引けるんですが、この番組にも以前、2015年10月10日か。結構前になっちゃうね。『日本のデモ最前線2015 デモへの日本語ラップの影響とは?特集』にも来ていただきました。ラッパーのECDさん。僕は「石田さん、石田さん」って呼んでますが。石田さんが今週の水曜、24日に入院先の病院で亡くなってしまった。57才ということで。結構日本のヒップホップ界の中で、実はかなり年齢的にも上で。

宇多丸 日本のデモのコールの進化と日本語ラップの影響を語る
TBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』が日本のデモ活動や、シュプレヒコールについて特集。ECDさん、UCDさん、磯部涼さんをゲストに招き、その進化の過程や日本語ラップの影響について話していました。(宇多丸)今夜お送りす...

だし、よく言うんだけど、いとうせいこうさんとかタイニー・パンクスのお二人とか、近田春夫さんとか、もともとそれまでもサブカルチャー界、音楽界とかで活躍をされていて、そういう人がラップにハマッてヒップホップをやりましたっていうんじゃなくて、本当に……まあ石田さんも演劇界とかでいろいろとやられていたりとか。リーマンズとかね、メンバーにいたりとか、そういう時代もありましたけども。まあ、がっつり世に出だしたのはラッパーとしてのキャリアが最初。だから要するに、はじめて日本で登場した純ラッパーキャリアっていうか。まあ本当に純ラッパーとしては第一号と言っていいと思いますし。

で、石田さんが登場して、いまから考えるほとんどもう1年後とか2年後とかに僕らが後を追うように始めて。なので、石田さんともよく言うんだけど、年齢は全然違うんだけど、気分的には同期感があります。で、石田さんと僕との思い出とかってちょっと一言では……これはまさに一言では語り尽くせない。俺は始めた瞬間からそのシーンの……割と当時はシーンの中心で牽引されていた方で。なので、まあ本当にもちろんピリついた関係だった時もいっぱいあるし。あと、石田さんとは昔は電話でよく議論っていうか。「なんで士郎、ああいうことをあそこで言うんだよ?」みたいな。逆に僕は「石田さん、ひどいじゃないですか。ああいうことを言って」みたいな。で、それでお互いに議論をして、意見のすり合わせというのかな? そういうのをして。

なので、そういう言い合えるぐらいの感じでもあったというのがすごく僕にとっては大きな存在でもありましたし。いろんな人の石田さん感っていうのはあるんだけど、僕にとってはそういう感じで。で、ピリッとした関係性も含めてとっても、常に言動というか、気になる人でもあったし、もちろん作品もそうだしっていうことで。ということで、すいません。時間があんまりないね。できるだけ曲をかけたいなと思って。2曲かけたい。まずは、石田さんもちろん近年のキャリアでね、素晴らしい曲もいっぱい作っていて。以前、この番組でもちょいちょい、デモ特集の時とかもかけたりしましたけど。

今日はちょっと、同期感ということで昔めの、90年代初期の曲で。ファーストアルバム『ECD』の収録曲で、結構僕はこの曲で石田さんが……石田さんって決していわゆるテクニカルなと言うか。いわゆるUS現行シーンのスキルをそのまま直輸入的に、わかりやすく技術的にいわゆる「上手い」ラップをやる人じゃないんだけど、石田さん的としか言いようがない素の言葉というか。朴訥とも言っていいようなフロウとかも含めて、この曲で結構俺、石田さんがネクストレベルというか、1個弾けたなと思っていて。すごい大好きな曲で。石田さんの好きな曲トップ3には入る曲なんですけども。お聞きいただきたいと思います。ECDで『漫画で爆笑だぁ!』。

ECD『漫画で爆笑だぁ!』


はい。1992年、石田さんの初期の代表曲というか大人気曲のひとつでございます『漫画で爆笑だぁ!』をお聞きいただいております。で、もう1個石田さん絡みで曲をかけさせて。っていうのは、2012年にリリース、DJ PMXさんのアルバム『THE ORIGINAL II』に収録されている曲で、これは以前、曲を作ったばかりの時にこの番組でもかけたし、その時の話もしたと思うんですが。

宇多丸 DJ PMX Three The Hard Wayで高木完 ECDとの共演について語る
宇多丸さんが9月1日のラジオ ウィークエンド・シャッフルでDJ PMXの新アルバム「THE ORIGINAL II」に収録される「Three The Hard Way」という曲でHIP HOPレジェンド(a.k.a パイセン)の高木完さん・...

私、宇多丸とタイニー・パンクス高木完さんとECDさんの3人でやった曲があって。要は、先ほどから言っているようにキャリアの本当に始まりの時点……ライムスターとか組むはるか前の時点から石田さん、関係というかお会いはしていて。

で、さっきも言ったけどもピリッとした関係の時も全然あったりしたんだけど。まあお互いに歳を取って、キャリアを重ねて。別個のフィールドではあるけども、活動を続けていてというところで。まあ、ある意味僕がヒップホップの道に来ちゃうひとつの大きなきっかけである完ちゃんと、そして石田さんと一緒に曲をやれるというのは僕的にはめちゃめちゃうれしくて。で、すごいいい曲もできたし。一緒にスタジオに入って録って。その後に完ちゃんと石田さんと一緒にご飯を食べに行って。夜道を歩きながら話しながら帰って……みたいな。すごい俺的にはうれしかった。

っていうのは、やっぱりヒップホップ界では結構僕、年長組になっちゃって。そんなに先輩の数が多くないんだけど。だからたまにそういう、「ああ、先輩だな」っていう人に囲まれるとすごいうれしくてはしゃいじゃって。めちゃめちゃ楽しかったし、いい曲ができたなといまでも思っています。これをライブで1回もできていないのが心残りですけどね。では、お聞きください。DJ PMX feat.宇多丸 高木完 ECD『Three The Hard Way』。

DJ PMX feat.宇多丸 高木完 ECD『Three The Hard Way』

はい。石田さんのバースの感じがいま聞くとまた染みてしまいましたね。DJ PMX feat.宇多丸 高木完 ECD『Three The Hard Way』をお聞きいただきました。こちら、DJ PMXさんのアルバム『THE ORIGINAL II』に収録されております。ということで、石田さん、ご冥福を心よりお祈りしますっていうか……ああー、やっぱりみなさん、あれですよ。しばらく会ってなくて、「会いに行かなきゃな」みたいな人はすぐに会いに行かなきゃダメだな。改めて、それをすごく噛みしめる事態でもございました。

(中略)

宇多丸と磯部涼 ECDを語る

ECDさんと親交の深かったライターの磯部涼さんが同じ日の『タマフル』の中でECDさんとの思い出について、宇多丸さんと話していました。

(宇多丸)本題に入る前に、今日はちょっとオープニングでも話しましたけども。石田さん。ECD。磯部くんはね、親交が結構深いもんね。

(磯部涼)そうですね。まあ2000年代頭ぐらいから、石田さんがエイベックスを1回辞めてインディーで自分で始めたぐらいから。ちょうど僕もその時にライターを始めたりして。そういう中で、たとえばここの作家をやっている古川耕さんと一緒にやった『homebrewer’s』っていう。

(宇多丸)新人を発掘するあれね。

(磯部涼)あれのアンダーグラウンド日本語ラップみたいなコンセプトも、ある種当時の石田さんの活動からアイデアを得たのかな?っていう感じもあるかな?って。

(宇多丸)ねえ。本当に、ずっと闘病はされていましたけども。元気にツイートとかされていたんで。

(磯部涼)ついこの間までDJはやったりとかしていましたからね。

(宇多丸)そうだよね。ちょっとびっくりしちゃったんだけど。音楽家、アーティストとしての石田さんと、もちろん人間としてっていうのはあると思うけど。ちょっと磯部くんからお言葉をいただくとしたら、どんな感じかね?

(磯部涼)そうですね。ちょっと亡くなったばかりなので、僕もショックではあるんですが。まあ、石田さんって常に新譜が最高傑作みたいなところがあったので。まず、その新譜が聞けなくなってしまったっていうのは非常に残念ですね。ただまあ、この間も石田さんに会ってきたんですけども、安らかな顔でしたけどすごく痩せてしまっていて。やっぱり闘病がすごく大変だった。がんばられたんだなっていうのを感じたので。本当に、お疲れ様でした!っていう感じでしたね。

(宇多丸)そうね。活動そのものもね、すごい紆余曲折ありつつ、ものすごいパワフルなというか。

(磯部涼)この番組に一緒に出させていただきた時はデモがテーマでしたし。音楽もそうだし、社会運動もそうだし。

(宇多丸)常にね、そういうところも。お会いした時も、主に最近は会うとそういう話でしたかね。社会運動の話とか。

(磯部涼)でも何より、本当に音楽が好きな人だったんで。

(宇多丸)レコードばっかり聞いて。

(磯部涼)そうそう。「やりきれないことばっかりだからレコード、レコード、レコードを聞いている……」っていう曲もありましたけど。本当に最後までレコード屋に足を運んでいたし。DJもやっていたし。

(宇多丸)うんうん。

(磯部涼)病室にもいっつも新しい新譜のCDが置いてあって。最後に行った時もSALUの新しいアルバムが置いてあって。石田さんって結構無口な方なんでね。話していても、付き合いが長くてもすぐに言葉に詰まってしまうんですけど。でも、音楽の話になるとすごい……「SALUのあの漢とD.Oとやっている曲、ヤバかったよね!」みたいな感じで、すごい楽しそうに話していました。

(宇多丸)うんうん。特に若手の活動に対するフックアップっていうか、常にチェックっていうのもね。

(磯部涼)フックアップっていうのもそうなんですけど、彼自身が本当に影響を受けて。

(宇多丸)そうか。

(磯部涼)最近だったら本当に大阪のJin Doggっていうラッパーだとか。もう新しいラップがとにかく本当に好きで、刺激を受けて。だから「またラップを早くやりたい」と言っていましたね。

DJ YANATAKE Jin Dogg『the Break』を語る
DJ YANATAKEさんがblock.fm『INSIDE OUT』の中でJin Doggがハードコアバンド、ヌンチャクの『都部ふぶく』をトラップでカバーした『the Break』を紹介していました。tommorrow????Jin Dog...

(宇多丸)というね、石田さんの話でございました。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました