安住紳一郎さんが2025年4月13日放送のTBSラジオ『日曜天国』の中で最近、増えつつあるTikTok切り抜き動画経由での新規リスナーについてトーク。TikTok経由のリスナーが取りがちな行動を紹介していました。
(安住紳一郎)さて、4月もあと来週……再来週からもうゴールデンウィークですもんね。春の大型連休ということで。あっという間ですね。4月から新しい生活を始めたという方も緊張と興奮が落ち着いてきて。エンジンの回転数がね、少し下がることかもしれませんね。一番、順応に最もカロリーを使う、そんな季節だなという風に感じますけれども。お気に入りのラジオ番組でも見つけて、うまくリフレッシュしてください。
なかなかね、よその地域に行って馴染みの場所を見つけるっていうのは大変ですよね。そんな中でテレビとかラジオとか、そういったもので自分の居場所があるとずいぶん楽になりますので。ぜひ、その選択肢のひとつにしていただきたいと思います。私たちも初めて聞く人にもなるべく楽しめるような番組作りを心がけているつもりです。縁がありましたら、どうぞ長くお付き合いください。
(中澤有美子)よろしくお願いします。
(安住紳一郎)なんて声のトーンを落としたけど、最初の話がついてこれないね。
(中澤有美子)そうね。今、ちょっと矛盾を感じつつ。
(安住紳一郎)矛盾を感じましたね? 自分の中の反省です。早くもね。
(中澤有美子)早くもね(笑)。
(安住紳一郎)早くも。ラジオネームなどはつけてもつけなくても構いませんので。あんまり本名で読まれたいっていう人は最近、いませんね。皆さん、何か本名に変わる呼び名、ラジオネームを書いて送ってください。フォーマットとか特にありませんので。そしてメッセージを読まれましたらオリジナルポストカードを送りますので、その時の送り先などあると楽ですし。今はEメールの方が多いので、何か質問などありましたら大変不躾ですけれども、送られてきたメールアドレスにこちらからメールを送って少しやり取りをさせていただいて、というようなことがあるかもしれませんが。決してそんなに面倒なことではありません。
あとは毎週毎週、メッセージテーマを設けていますのでそれに準じる話を書いて送ってきてくださると放送の中で放送しやすくなるということでございます。最近はTikTokさんですよね。TikTokさんですね。Instagramもちょっとありますけども、TikTokさんで番組の切り抜きなどを編集してお出しになってる方がいて。それを見た方が大変なにか聞いてくださってるっていう傾向があるんですけども。あのTikTokさんの切り抜きに関しては、特にメッセージテーマを設定してませんからね。なんか、みんなの人生で最も面白いエピソードみたいなのが紹介されていることになってるんで。あれを見て番組にメッセージ送ってくださる方がメッセージテーマに即していない自分の一押しのエピソードを送ってくださるんですけども。
(中澤有美子)とっておきの(笑)。
(安住紳一郎)なのでそこそこ面白いんですけれども、こちらとしてはね、毎週毎週メッセージテーマありますんで。ちょっとずれてると紹介しにくいので。
(中澤有美子)もったいないですよね。
メッセージテーマからずれていると紹介しづらい
(安住紳一郎)そうなんですよ。私も放送前に読んで「ああ、これ面白いな」と思うんですけども。「ちょっと今日、紹介できないな」みたいなことが繰り返しありましてね。そういう苦悩があるんですよね。
(中澤有美子)なるほど。ちょっと唐突だとね、また今度になっちゃうのか。
(安住紳一郎)そうなんですよ。で、またね、「その時に送ってください」っていうのもちょっと違うんだろうし。で、またこういうことを別にこの放送で言ったところでTikTok組はたぶんこれ、絶対に聞いてないでしょう?
(中澤有美子)そういえばそうね(笑)。
(安住紳一郎)こんな苦情みたいな部分を誰かが切り抜いて上げるわけもなくですよね。
(中澤有美子)たしかに(笑)。誰に言ってるんだ?(笑)。
(安住紳一郎)誰に言ってるんだっていうのがありますよね。
(中澤有美子)そうですね。いつか届くといいな。
(安住紳一郎)いつか届くといいなと思ってますけれども。なのでね、意外にそうなんですよ。そういうメッセージが多くなっちゃって。
(中澤有美子)ありがたいです(笑)。
(安住紳一郎)ありがたいし、メッセージに目を通して「ああ、おお、そうなんだ。ふーん! ああ、これはこれは」と思うんだけど、紹介できないっていう。その作業ってさ、私の本番前の時間の中では結構きついのよ。
(中澤有美子)ああ、本当にそうですね。心に負荷がかかりますね(笑)。
(安住紳一郎)そうなんですよ。「何なの?」って思ったりもしてるんですけれども。誰かに届いてほしいなー。何度も言ってますけども、この時間でAM放送を聞いている人が一番のお客さんですよ。すぐね、みんなね、自分の権利ばっかり主張するんだけれども。PodcastとかRadikoタイムフリー組は二の次だからね。客としては一段、落ちるからね。B席だからね。それはね、本当にね、何回も言うけれどね。で、SNSはC席! で、違法YouTubeとかは立ち見だからね。立ち見の客がさあ、金も払ってないのにギャーギャーギャーギャー文句言うんじゃないよ? わかった? あっ! ごめんなさい。また神田伯山さんのラジオ、聞いちゃったから。昨日。
(中澤有美子)ああっ! ちょっとね(笑)。
前日に神田伯山さんのラジオを聞いてしまった
(安住紳一郎)そう思いません? ねえ。そうですよ。いや、一応ね、対外的にはやっぱりそういうことをね、荒々げに語っちゃいけないっていうのはわかってますけどもね。違法YouTubeとか誰の利益につながってるかわかんない切り抜き動画を見て「私も一人前の客だ」なんて言ってさ、ギャーギャーギャーギャー俺に面と向かって文句を言ってこられちゃ、私だって我慢ならねえよ? 「はあ……」って思う時、ありますよ。
(中澤有美子)そうですね(笑)。
(安住紳一郎)ただ、AMラジオの世界に閉じこもっていたとしてもお先真っ暗なんで、どうぞよろしくお願いします!
(中澤有美子)アハハハハハハハハッ!
(安住紳一郎)どうぞよろしくお願いしまーす。
(中澤有美子)はい、その辺はね(笑)。
(安住紳一郎)その辺はね。そうですね。心、入れています。どうぞよろしくお願いします。4月から新しい生活を始めたという方、居場所はここでいいんでしょうか?
(中澤有美子)大丈夫かしら?(笑)。
(安住紳一郎)大丈夫かしら?(笑)。
TikTokを見ていると時々流れてくる日曜天国の切り抜き動画。あれを見て新規参入してくるリスナーが増えているんですね。せっかく面白いメールを送ってきても番組としては紹介しづらいというのはなかなか難しい問題かもしれないですね。AM放送のお客さん第一主義はいつ聞いても笑っちゃいます(笑)。