松野泰己さんと坂口博信さんが2024年2月26日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのkosokoso放送局』の中で演劇についてトーク。演劇とゲームの共通点などについて話していました。
(鳥嶋和彦)映画とかもよく見てるし、演劇もよく額見てるよね?
(松野泰己)最近は、そうですね。やっと余裕があるんで、見るようになりました。
(堀井雄二)演劇を見るんだ?
ゲームシナリオも戯曲
(松野泰己)演劇、好きですね。話、逸れちゃいますけども。戯曲じゃないですか。ゲームのシナリオって。でも、そのセリフだけを読んでも意味がなくて。やっぱり動きとか演出とかとマッチして初めて、ドラマが成立するじゃないですか。堀井さんのお書きになっているドラゴンクエストも同じで。やっぱりあれ、ちっちゃいとは言ったって記号化されたキャラクターがちょっと動くだけでも、全然伝わってくるじゃないですか。やっぱりそれは演劇に結構近くて。特にファミコンって演劇に近くて。もう最小限の舞台しかないわけですよ。下手すると、壁も何も塗ってないような白いものが置いてあって、見立てる。日本語でいう「見立て」ですね。
黒い画面に白い丸いのがあった時に、これを月と見たり、太陽と見たり、鏡を見たりっていう、この見立て。それって結構、ゲームに近いものがあるなと思っていて。それはむしろ今の方がCGがいっぱい使える分だけ、映画により近づいてきちゃっていて。演劇というよりは、映画なんだと思うんですけど。やっぱり舞台演劇とかって、割と昔のゲームはそれに近いなとすごく思っていますね。
(鳥嶋和彦)それはね、漫画の表現が上手い人も同じで。要するに丸を書いた時に、これが月なのか、太陽なのか?って、それは表現の仕方だからね。言ってること、よくわかる。だからそこは読者にどう想像させるか?っていう持っていき方、見せ方だからね。
(松野泰己)ファミコンの時の方が想像力がかきたてられたなと思います。最近はCGで何でもできちゃうので。想像をする必要なくなってくるんで。
(鳥嶋和彦)かえってだから、見ていて面白くない?
(松野泰己)いや、「面白くない」とは言いませんけど。
(鳥嶋和彦)味がないと思うでしょう?
(松野泰己)ええと、とも言いませんけど(笑)。ファミコンの頃はいろいろと想像力をかきたてられて、その先っていうのを考えようとはしてたのありますね。
ゲーム演出の原点を確認できる
(鳥嶋和彦)そういう意味で言うと、演劇を見るひとつの面白さは、その原点的なものを確認できるってところあると?
(松野泰己)はい。あともうひとつは同じ戯曲でも演出や、役者さんによってもそうですけども。全然違った解釈になるじゃないですか。あれがね、非常に面白いと思います。
(鳥嶋和彦)シェイクスピアとかね。
(松野泰己)そうですね。
\\ゆう坊&マシリトのkosokoso放送局//
【エピソード2】今日深夜3時OA?️⚡️#ドラゴンクエスト#ファイナルファンタジー#オウガバトル
世界的大ヒット作を生んだ
神クリエイターたちの今の声???️堀井雄二
?️鳥嶋和彦
?️坂口博信
?️松野泰己@YasumiMatsuno#maadspin pic.twitter.com/iGOGqPXJWu— J-WAVE TOKYO M.A.A.D SPIN (@MAADSPIN) February 26, 2024
<書き起こしおわり>