みやーんZZと高野政所 ラジオ書き起こしを語る

みやーんZZと高野政所 ラジオ書き起こしを語る ラジオ

ラジオ書き起こし職人のみやーんZZがアシパン学園『ジャスティスナイトオンライン』に出演。高野政所さんとラジオ書き起こしなどについて話したトークをダイジェストでお届け!(フルのトークはExtroom『アシッドパンダ学園』に入会・有料会員登録をすることで視聴できます)。

アシッドパンダ学園 / アシパン学園運営委員会 | Extroom(エクストルーム)
かつて東京に存在したDJバー『Acid Panda Cafe』が、その”文化的梁山泊”の側面をフィーチャーしたコミュニティ『アシパン学園』として再始動します。

(中略)

(高野政所)でもね、みやーんさんが書き起こすと謎の波及とブランド力があったり……なんかマエストロみたいなところ、ありますよ。その面白い話題をちゃんと切り抜けるっていう……。

(みやーんZZ)いやいや、全然そんなことないっすよ。自分の中で査定が甘いやつとかありますから。プロレスの話とかは超査定が甘いですからね。

(高野政所)ああ、そうなんですか?(笑)。

(みやーんZZ)好きなやつは査定が甘いっていう。

(高野政所)ああ、なるほど。愛情が入っているやつはそういう目で見ちゃう?

(みやーんZZ)そうですね。WWEの話をしている人には甘々ですからね。

(高野政所)無条件で書き起こしちゃうみたいな?(笑)。

吉田豪と中島愛 WWEを語る
中島愛さんが『猫舌SHOWROOM 豪の部屋』にゲスト出演。吉田豪さんとアメリカのプロレス団体WWE(特にAttitude期)について話していました。 #猫舌SHOWROOM 「豪の部屋」2時間みっちりトークめっちゃくちゃ楽しかったです!居...

(みやーんZZ)僕、大学生の時にビデオ屋でバイトしながらWWEにも超ハマっていて。当時、自分でWWEのファンサイトとかもやっていたんですよ。

(高野政所)ああ、そうなんですか。みやーんさん、プロレス者だったんだ。

(みやーんZZ)そうなんですよ。で、そのサイトでWWEって決めゼリフがあるじゃないですか。ロック様だとかストーンコールドだとか。その決めゼリフを書き起こすっていうのを当時、やっていて(笑)。

(高野政所)ほうほう。それもひとつの書き起こしだ。

(みやーんZZ)そうそう。もういまはそのサイトはないですけども。毎回放送のトークとか決めゼリフを書き起こしてそれがそこそこウケてたなっていうのをいま、急に思い出しましたね。

(高野政所)なるほどね。

(みやーんZZ)実はすごい昔から起こしていたんだなっていう。

(高野政所)起こしまくり人生だったわけですね(笑)。

(みやーんZZ)みたいですね。

(高野政所)すげえな。でもいまって結構定常的に仕事で受けているものっていうのと趣味で起こしているのと……。

(みやーんZZ)そうですね。自分のサイトに上げているのはまあ、趣味ですよね。で、あとはTBSラジオさんなり他のサイト用に依頼を受けて起こしたり。あとは「本を作るのでそれ用に……」とか。いろいろとあるんですけども。

(高野政所)ちなみに、書き起こしって人間がやらなきゃできないもんなんですかね?

(みやーんZZ)人間が……いまのところは人間がやらないとダメっていう感じですかね。

書き起こしの作り方

(高野政所)なるほど。なんか自動音声入力のソフトとかあるじゃないですか。この前、ちょっと見せてもらいましたけども。あれとかではまだ完璧にはできないんですよね?

(みやーんZZ)そうですね。ちょっといま、動かしてみますか。(ソフトを起動して)なんとなく、だいたいこんな感じっていうのでどんどんと機械が起こしてくれるんですけども。

(高野政所)おっ、いまもうしゃべっていることがリアルタイムでバンバンバンバン、文字で出ているんですけども。

(みやーんZZ)そうそう。なのでこれを……。

(高野政所)うわっ、俺が噛んだところが2回出ている。バカ正直に出ちゃうんですね。

(みやーんZZ)なのでこういう感じである程度の精度では出るんですけども、しゃべりが早くなったり、しゃべる人の人数が増えたり、かぶせてしゃべったり、笑ったりとかするとオーバーフローしちゃうんですよね。

(高野政所)笑い声はどう表現されるんですか?

(みやーんZZ)笑い声はですね……。

(高野政所)「ワッハッハッ!」とか「エッヘッヘッ」とかならないんですか?

(みやーんZZ)ならないですね。ノイズ判定ですね。

(高野政所)(音声入力の結果を見て)ああ、いまのも無視された。飛ばされましたね。

(みやーんZZ)だからこれぐらいのスピードで話せば全然、ある程度はやってくれるんですよ。で、そういう感じなんですけど、こいつも全然完全ではないので。こうやって荒く起こされたやつをもう1回、聞き直しながら手作業でチェックするっていうのが必要ですね。

(高野政所)なるほど。

(みやーんZZ)特に固有名詞とかは弱いんですよね。

(高野政所)ちなみに僕の名前とか、出るんですかね? 「私の名前は、高野政所です」。おっ、出た! 「ライムスターの宇多丸です」。おっ、すげえ! 「RHYMESTER」って英語表記で出たんですけども、宇多丸さんは「歌丸」になってますね。なるほど。

(みやーんZZ)こんな感じですね。これでも昔に比べるとすごい精度は上がってきているので。

(高野政所)書き起こしを始めた頃にはなかったものですか?

(みやーんZZ)でも昔もジャパネットたかたとかで高田社長がそういうの、やっていた気がしますけどね。「これはIBMの音声入力です。ここで、句読点」とかそんな感じでやっていたような……。

アボカズヒロ:高田社長、なまっているのに?(笑)。

(高野政所)高田社長のあのしゃべりでも正確に書き起こしてくれたんですか?

(みやーんZZ)でも社長、その時はかなりコンピューターに寄せたしゃべりをしていましたよ。

(高野政所)フハハハハハハハッ! ゆっくりしゃべったり?

(みやーんZZ)いま、あの人はちょっと前までJリーグのチームの社長をやっていて。Jリーグの「J1」のことを「ゼイワン」って言っていましたからね。

(高野政所)「ジェイ」って言えないんだ(笑)。そんな小ネタもさすが……それ、どこで聞いたんですか? Jリーグ、見てたんですか?

(みやーんZZ)Jリーグ、僕好きなんで(笑)。

(高野政所)ああ、普通にサッカーも好きなんですね。基本的にスポーツは結構好きっていうね。

(みやーんZZ)そうですね。

(高野政所)だってそもそも、その「ミヤーン」っていうのは俺、知らなかったんですけども。野球選手なんですよね?

(みやーんZZ)そう。野球選手なんですよ。

(高野政所)昔の野球選手。あれ、みんなポンセだと思っているんですよね。

ポンセではなく、ミヤーン

(みやーんZZ)そうなんですよ。ポンセよりも10年ぐらい前の選手ですね。(※カルロス・ポンセは1986年~1990年まで大洋ホエールズに在籍。フェリックス・ミヤーンは1978年から1980年まで大洋ホエールズに在籍)。

(高野政所)ああ、そうなんですね(笑)。ミヤーンってどんな選手だったんですか?

(みやーんZZ)ミヤーンはね、ヒットを細かく打つ人。

(高野政所)フフフ(笑)。そんなに華はないの?

(みやーんZZ)だからすげえ打率は高いんだけども、ホームランとかは打たないっていう。

(高野政所)なるほど。えっ、単純にファンだったんですか?

(みやーんZZ)いや、そのミヤーンっていう選手を現役時代に見ていたっていうわけじゃなくて、ハロルド作石先生の『ゴリラーマン』っていう漫画があって。そこに「ミヤーン」っていうキャラクターが出てくるんですよ。

(高野政所)ああ、そうなんですか(笑)。

(みやーんZZ)そう。ゴリラーマンとかの2個下の世代なんですね。で、そこからハンドルネームで取って。

(高野政所)ああ、そこから採用になったんですね。で、ケツについてる「ZZ」は?

(みやーんZZ)あれは最初はなかったんですけど、なんかのタイミングでちょっと名前をアップグレードしたいって思って。普通にガンダムをネタにして。Zガンダムだとアップグレード感が足りないからZZにしたみたいな感じですね。

(高野政所)ああ、「アップグレード」っていう意味だけがこもっているんですね。

(みやーんZZ)そうなんですよ。ガンダムZZがめちゃくちゃ好きっていうわけでもなくて。

(高野政所)なるほど。「ダッシュターボ」みたいな?

(みやーんZZ)「◯◯改」みたいな。

(高野政所)なるほど。それぐらいの軽いノリだったんですね。これ、でもそのみやーんっていう人が現れたことによって証明したわけじゃないですか。この世に「書き起こし職人」という新しい職業を(笑)。これから「俺も書き起こし職人になりたい」って真似をする人とか出るんじゃないですか? そういう同業者みたいなのって、います? ありそうでなかったもんですよね。

(みやーんZZ)うーん。あんまりずっとやり続けている人っていないのかな? だいたい普通はライターさんがライター業務のひとつとしてやっているパターンが多いのかなって。

(高野政所)ああ、そうですね。取材の時に録音をして、それを文字に起こすっていう。

(みやーんZZ)ライターさんがインタビューを取ってきたやつを起こすっていう作業がたぶん多いんじゃないかなって思いますよね。

(高野政所)書き起こしはでも、いいですよね。自分のペースで読めるのが本当にいいなと思うのと……たとえばラジオだからメディアとしては音声から文字というものにダウングレードしているわけじゃないですか。でも、その良さはちゃんとあるなっていう風にすげえ思っていて。

なるべく話し手の雰囲気を伝えたい

(みやーんZZ)でも、しゃべっている時の雰囲気って文字にすると絶対に抜け落ちるものがあって。しゃべっている時のテンションとか空気感、笑い方とか間とか。絶対にそうなんですよね。メディア的には情報量が減るので。だからどうしても落ちてしまう情報っていうのはあるんだけども、なるべくその時の話している雰囲気や流れというものは残るようにしたいなとは思ってやっていますね。そうしないと……やっぱりラジオとかで話している方が「トークが部分的に切り取られて嫌だ」みたいなことをおっしゃっているのも聞くので。なるべくそういう風にはならないようにしたいなとは思っているんですけどね。でも、難しいですけどね。

(高野政所)ちなみにその切り取り方、切り出し方でクレームとか来たこと、ありますか?

(みやーんZZ)クレームはそんなにはないですよね。

(高野政所)何回かはあるんですか?

(みやーんZZ)多少は。あとは「ここの部分は言い間違えたから直して」的なものとかが時々、その話していた方からDMとかが来たりしますね。

(高野政所)へー! でも書き起こしをすることによって出演者の方とやり取りとかがあるなんて、不思議というか。書き起こしをやっている人ならではじゃないですか。

(みやーんZZ)そうですね。たしかに謎ではありますね。

(高野政所)謎ですね。いわゆるリスナーの方がたくさんいる中では謎の抜きん出方をしているっていのは夢があるなって思って(笑)。

(みやーんZZ)ねえ。ストリートドリームならぬ、ラジオドリームですね(笑)。

(高野政所)ラジオドリーム、あるっすよね。

タイトルとURLをコピーしました