モーリー・ロバートソン 地上波で感じる「壁」を語る

モーリー・ロバートソン 地上波で感じる「壁」を語る 水曜日のニュース・ロバートソン

地上波への出演がどんどん増えるモーリー・ロバートソンさんがBSスカパー!『水曜日のニュース・ロバートソン』の中で地上波で感じる「壁」について、プチ鹿島さんと話していました。

(プチ鹿島)どうも、みなさん。南海キャンディーズです!

(モーリー)おめでとうございます!

(プチ鹿島)モーリーさんは僕にとってのしずちゃんみたいなもんですからね。今週も大事に行きましょう。そういえば、この間『世界ふしぎ発見!』に出てませんでした?

(モーリー)とうとう黒柳徹子さんの隣に座ることができました。

(プチ鹿島)僕、風呂上がりに何気なくチャンネルつけたらもうモーリー発見!でうちは大騒ぎですよ、もう。

(モーリー)ああ、そうかそうか。

(プチ鹿島)食い込んでますね、メジャーどころに!

(モーリー)それがね、食い込んでいるわけよ。

(プチ鹿島)「わけよ」(笑)。

(モーリー)いや、食い込んでいるの。で、知り合いからも「いや、すごいね。成功したね。おめでとう」って言われるんですよ。ところが本人はね、いままでになく薄い氷の上を歩いているような微妙なものを感じている。

(プチ鹿島)ちょっと、モーリーさん、詳しく聞かせてください。どういうことですか、それは? メジャーになればなるほどそう感じる?

(モーリー)ええとですね、この番組で毎週自由に好き勝手にしゃべらせてもらっているじゃないですか? これが一歩、ここの敷地を出て地上波ランドに踏み込んだ瞬間、なんか言いにくくなったり、強いプッシュバックがあったり。「そんなこと言ったらもう出せなくなるかも?」っていう間接話法で言われたりする……。

(プチ鹿島)いや、モーリーさん。これだってスカパー!という厳然たる放送局ですよ?

(モーリー)だよね? でもここ、遊び場みたいに楽しくなっちゃっていて。

(プチ鹿島)違う違う! 僕ら、ここにたどり着くまでにどれぐらいかかったことか……。

(モーリー)大変だったね(笑)。

(プチ鹿島)フハハハハハハッ! でも、壁を感じる?

(モーリー)なんだけど、具体的に3つ言いましょう。ひとつは「大麻」ね。ここでロンブーの淳さんがやってきて、みんなで「うおーっ!」って好き勝手にしゃべったじゃないですか。次の日、芸能人関連で報道があって、いろんな番組に出ていると「別に医療大麻ぐらいいいでしょう? 医療は言ってくださいね」って言われたから、その通りのことを会議で言ったら「いやー、いまは……」みたいな。

(プチ鹿島)医療用大麻ももうダメ?

医療用大麻

(モーリー)つまり、「犯罪者を擁護しているかのように受け止められたらどうするんですか?」っていう反論があり、「いや、別に犯罪者を擁護はしておらず、合法に医療用大麻をするのはどうですか?っていう議論をしているのですが……」っていう。

(プチ鹿島)「議論をすることの解禁、どうですか?」っていうことですよね。

(モーリー)だからその議論そのものがタブーで、そこに地上波はとにかくノータッチ。で、結局それを言い続けると、私の発言の細切れな断片が日刊スポーツをはじめとしておもしろ記事になるんですよ。だからそれが1個の壁ね。だからいまは実は大麻に関する発言はかなり自粛しております。

(プチ鹿島)うんうん。

(モーリー)で、もうひとつは「レアアース」。

(プチ鹿島)えっ、レアアースも?

レアアース問題

(モーリー)いまでこそ、話題として大きくなったじゃない? 昨日、今日で中国が「やるぞ!」って言ったから。ところがちょっと前、やっぱり保守系の番組で「中国はレアアースを10年前、20年前からストックして、戦略物資として使うから。アメリカはそう簡単に中国を封じ込めて、ファーウェイを叩いて手柄を取ったと思っても、そのファーウェイのしっぽを切ってもレアアースで反撃をされたら相当痛いですよ」っていう風に言うと、なんか「せっかくトランプさんが日本を訪問してくれて、日米友好ムードに水を差すな!」みたいに言われて。

(プチ鹿島)なるほど。

(モーリー)それで結局、出てきた反論。いろいろな言い合いがあったんですけども。僕が「レアアース、中国は結構切り札を持っているよ」って言うと、「いや、レアアースはインドも作れます」っていう風に……。

(プチ鹿島)ああー。ええっ、それって事実なんですか?

北方領土問題

(モーリー)作れるけど、それは「10年後」ね。その10年の間が苦しいっていう話をしているわけですよ。それであともうひとつは「北方領土」。トランプさんが日本を訪問してくれて、安倍さんが「戦闘機を買う」って言っているので、これは軍事同盟がどんどん強くなっていく。「そうすると北方領土も当然、アメリカとの軍事同盟の安全保障でロシアに対して一緒に言ってくれるよね?」っていう風に言うじゃないですか。で、それに対して私は「いや、トランプさんは別に北方領土のことは知らないし、気にもしてないと思いますよ」って言って。そうすると、空気が読めないみたいな。

(プチ鹿島)「ちょっと、モーリー!」みたいな?

(モーリー)なんていうか、「そこまでヒラリーが好きなのか?」ってなるわけ。つまり、私個人の資質の問題へと論点がすり替わっていくわけですよ。

(プチ鹿島)だからたとえばニュースを扱う情報番組でも、「わかりやすく面白く」っていうのが最近のキーワードだなんて、よく出ている。証言されているじゃないですか。

(モーリー)いまのいまは、何年か前はそれが「革新・左・反原発・反安倍」っていう感じだったんですけど、いまは「親安倍」。安倍さんのお友達づくしみたいになっている。

(プチ鹿島)で、そこにたとえば中国、アメリカと貿易でバチバチやっていて。「ざまあみろ!」みたいな、なんとなくフワッとしたものが、「じゃあレアアースなんかも中国から輸入しなくても大丈夫ですよ」っていう意見を聞きたいというところに?

(モーリー)でね、その「レアアース、中国に依存しなくてもいいですよ」っていうのは、中国が世界シェアの8割を持った状態なので。じゃあなに? オーストラリアとエストニアと日本を足し合わせてちっちゃくやるの? というか、無理なわけよね。ところがそれを「そういう現実であってほしい」と……。

(プチ鹿島)「それを聞いて安心をしたい」っていう。「じゃあ、中国はいらないよ」って思いたいっていう。そういう風に……。

(モーリー)「中国はいらない」って。そしてまたね、それをスティーブ・バノンが日本に来て、自民党に向けて何ヶ月か前に講演をしているんですよ。

(プチ鹿島)えっ、視聴者だけじゃなくて自民党の議員にも?

(モーリー)自民党の議員に気持ちのいいことをトランプさんの友達のスティーブ・バノンさんがやってきて。「いや、中国はあれはアメリカと情報戦争、経済戦争をして。あれは帝国主義だ。あれと自由な国は戦わなければいけない。中国は世界の経済から外さなければいけない!」みたいな過激なことを言うと、気持ちがいいわけ。

(プチ鹿島)それで先生方も気持ちがいい。

(モーリー)「このスティーブ・バノンはなにを言っているんだ?」とそこでクエスチョンをしている自民党の議員はいたのか? そこがクエスチョンなわけですよ。で、そういうことを私としてはこの番組では「まともな議論」としてみなさんに提供をしているんだけども、一歩ここを出ると、いちいち言うことに気をつけなければいけなくなったのね。

(プチ鹿島)はー!

(モーリー)で、徹子さんと一緒に出ているからこそ目立つから、一言いった時の反発も前よりも強くなるわけ。なんで、ますます沈黙してひたすらニコニコして。エリザベス女王はね、手をこういう風に振るんですよ。僕も同じようにこうやって振ってニコニコしてる。

(プチ鹿島)で、その勢いのままいつか『徹子の部屋』に行ければと。

(モーリー)『徹子の部屋』に出た後だったら、ここで言っているようないろいろなこと、地上波で言えるようになるかもね。

(プチ鹿島)『徹子の部屋』で「医療大麻、いいんじゃないですか? 徹子さん」みたいな。そういうことをブチかませばいいんじゃないですか?

(モーリー)徹子さんが「あなた、面白いわね」って(笑)。

(プチ鹿島)「あなた、やってくださる?」って無茶ぶりされて終わりみたいな。

(モーリー)「じゃあ、いまから厚労省に話をしに行きます!」みたいな(笑)。本当に。ここで普通にネタとして言えるじゃないですか。厚労省をおちょくること、地上波だと「怖い!」ってなるんですよ。

(プチ鹿島)厚労省ね。パンプスを履いて2人で行きましょう(笑)。

(モーリー)よし!(笑)。

(プチ鹿島)ということで、『水曜日のニュース・ロバートソン』、スタートです!

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました