DJ YANATAKE Public Enemy『Night Of The Living Baseheads』を語る

DJ YANATAKE Public Enemy『Night Of The Living Baseheads』を語る block.fm

DJ YANATAKEさんがblock.fm/InterFMの『TCY Radio feat. TOKYO SCENE』に出演。ご自身がヒップホップにのめり込んだきっかけとなった曲、パブリック・エナミーの『Night Of The Living Baseheads』を紹介していました。

(☆Taku Takahashi)やっぱりヒップホップっていうのがすごくヤナタケに、もうライフスタイルにまで、キーワードになっていると思うんだけど。最初のお題に行かせてください。DJ YANATAKEがヒップホップにのめり込んだ1曲。

Public Enemy『Night Of The Living Baseheads』

(DJ YANATAKE)パブリック・エナミー(Public Enemy)の『Night Of The Living Baseheads』でございます。

(TJO)ほー。どんな思いからこの曲を選びました?

(DJ YANATAKE)これはもう、オールタイム・ベストです。マジで、もう人生の。で、これはいちばん最初、マルコム・X(Malcolm X)の演説から始まってですね、いわゆるヒップホップのすごい有名なクラシックのフレーズとかもいっぱい入っているし。まあぶっちゃけ、サンプリングの仕方もそうなんだけど、ヒップホップの教科書的な1曲と言ってもいいんじゃないですか?

(☆Taku Takahashi)いつ頃の曲だっけ?

(DJ YANATAKE)えっ? 1990……俺が中学生か……

(TJO)どうやってであったんすか?

(DJ YANATAKE)まあ、ヒップホップみたいなのを聞き始めて……

(☆Taku Takahashi)80年代後半ぐらいかな? ギリギリ。

(DJ YANATAKE)なんかね、「なんでこの人たち、怒ってるんだろう? なにに怒っているんだろう?」みたいな。

(☆Taku Takahashi)いつも怒っているよね。

(DJ YANATAKE)でも、それを調べていくことが面白かったっていうのが。

(☆Taku Takahashi)うんうん。

(DJ YANATAKE)あ、88年。

(☆Taku Takahashi)これ、『Fight The Power』の1年前ぐらい?

(DJ YANATAKE)2年前ぐらいかな? そのセカンドアルバム『It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back』っていうアルバムに。でも、それが言えるぐらいちゃんと聞いてきたし。そのアルバムが自分の人生でいちばんのアルバムなんで。その中でも、いちばんさらに好きなシングルなんで。これはもう、いつ聞かれてもこれがベストと答えます。

(☆Taku Takahashi)オールタイム・フェイバリット。

(TJO)ちなみにこの曲はどんなことで怒っているんですか?

(DJ YANATAKE)この曲に関しても、いろいろあるんですけど。彼らは人種差別問題って、またいまいろいろありますけども。そういうのを多く歌ってきたり。他の曲でもそうだけど、『Don’t Believe The Hype』とかって曲があったりとか。なんて言うのかな? 「簡単にマスコミの言っていることを信じるんじゃねえ!」みたいな。まあいま、選挙とかもいろいろありますけども。

(☆Taku Takahashi)うん。

(DJ YANATAKE)そういうのを、ヒップホップを通して教えてもらった感じですね。

(☆Taku Takahashi)ポリティカルなネタをちゃんとでもエンターテイニングに出しているっていうのはパブリック・エナミーの特徴でもあるよね。

(DJ YANATAKE)はい。

(TJO)でも、ヒップホップに出会ったのがこの曲きっかけっていう感じですか? それとも、聞いていたけどどっぷりハマッたのがこれだった?

(DJ YANATAKE)そうですね。洋楽みたいなのを聞き始めだったので。本当は日本語ラップが最初なんですけど。きっかけは。それで、洋楽もヒップホップを聞き始めた時に、いちばんハマッたのはパブリック・エナミーだったと。最初に。

(☆Taku Takahashi)なるほどね。

(DJ YANATAKE)かっこよかった。

(TJO)それだけインパクトがありますよね。すごいね。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました