マキタスポーツさん、プチ鹿島さん、サンキュータツオさんがTBSラジオ『東京ポッド許可局』の中で月見そばや牛丼の生玉子の食べ方のこだわりを話していました。
(マキタスポーツ)いいですか?月見そばに関して。僕は月見そばを崩して食べる人の気が知れないんですよ。
(サンキュータツオ)ええっ!?
(プチ鹿島)どういうことですか?玉子をいつ崩す問題?
(サンキュータツオ)崩してグッチャグチャにしたいなー。
(マキタスポーツ)あの、そもそもあのおつゆが何だかそのよくわからない色に変質していくのが、白濁するのが、乳化するのが嫌なんですよ!
(サンキュータツオ)(笑)。でもさ、そしたらさ、じゃあ玉子は玉子で。玉子だけでいくっていうこと?
(マキタスポーツ)で、僕はかつてそうしてました。ズルッて。で、いつもズルッていった後に『なんかこれ、わかんねーわ』っつって。『こういうことじゃねーじゃん。向こうがやろうとしてることはそういうことじゃねーじゃん』って思うわけ。
(プチ鹿島)俺、崩してグズグズまではいかないですけど、崩して、それをちょっと1か所にためておく。そこでこう、蕎麦をたぐって、その黄身がダラーッとついてくるのは、強いよねー。強い。
(サンキュータツオ)(笑)。いま、強いか弱いかの話、してた?
(プチ鹿島)いや、玉子強いよ、やっぱり。最近もうなんでも玉子とかトッピングとか、カレーでもそうですよ。もうやめたんです。玉子、強いもん。玉子の、そういう味になっちゃう。
(マキタスポーツ)そうそうそう。俺、だからその強さが嫌なんですよ。やっぱりどうやっても強い・・・
(プチ鹿島)美味しいんだよ。
(サンキュータツオ)有無を言わさないよね。玉子の美味さって。
(マキタスポーツ)だから玉子は・・・俺はあれでもそうなんですけど。吉野家さんとか牛丼屋さんチェーン店に行く時、僕は温泉玉子をたのむようにしてるんですよ。
(サンキュータツオ)温泉玉子?
(プチ鹿島)これ、ひとつの判断ですよね。だから普通の玉子と温泉玉子。2つあるんです。
(サンキュータツオ)あるね。それ、なんで温玉なんですか?
(マキタスポーツ)ええと、温玉は玉子それ自体の美味しさをそれでいただきながら、あとはちょっと自分次第のカスタマイズが。玉子をちょっとこっちの肉に寄せながら絡めとって・・・みたいな形のことができるからですよ。
(サンキュータツオ)まあ、コントロールがきくという。
(マキタスポーツ)だから本当の生玉子とかだともう全体が玉子で覆いつくしてしまうから・・・
(プチ鹿島)ごめん。大事なところだけど。それ、本当生玉子、ときますよね。牛丼で。どうやって食べてた?
(マキタスポーツ)僕がやっていたのはあまりにも独特すぎるからおすすめできませんが。これ、素人には無理なんですよ。
(プチ鹿島)危険牛丼。
(マキタスポーツ)生玉子を割って入れるじゃないですか。その中に、もうすでに紅しょうがを入れている。
(サンキュータツオ)小鉢の中にまず紅しょうがを入れといて、そこに生玉子を?
(マキタスポーツ)で、生玉子と一緒にこうやってかき混ぜてしまうんですね。で、それに且つ、もう七味も入れてしまうんです。
(サンキュータツオ)紅しょうが、玉子、七味。
(マキタスポーツ)で、調子にのっている時は、醤油をたらします。
(サンキュータツオ)体調がいいですね。調子のいい。
(マキタスポーツ)それでそれは完成させておくんです。
(サンキュータツオ)いま笑顔になっています。マキタさん。
(マキタスポーツ)そうすると、ただ単にグズグズな状態とかじゃなくて、わかりますかね?お好み焼きとかの、かき回した状態とかにも近いような状態になっていて。
(サンキュータツオ)若干のもんじゃ焼き感ありますね。
(マキタスポーツ)もんじゃ感があるんですよ。で、それをちょっと取っておいて。まず最初にプレーンな状態でいただきますよね。で、そこに穴ができるんですよ。穴ができたところに、それを流し込む。
(サンキュータツオ)穴を作って入れる派ね。
(マキタスポーツ)で、それを蓋して、蒸すんです。
(サンキュータツオ)(爆笑)。レベル高い!
(プチ鹿島)蒸す。
(サンキュータツオ)レベル高い!まあ、素人はすぐ玉子、いきたがる。やっぱりそこはね。
(マキタスポーツ)で、蒸かして、そこの領域の部分とかを俺はちょっと置いておくんです。で、蒸かし終わったと思ったタイミングで開いて見てくださいよ。中で信じられないような、蟻の巣状にですね、こう広がった玉子の世界がそこに広がってるんですよ。
(プチ鹿島)ワンオペレーションですね。
(サンキュータツオ)(笑)
(マキタスポーツ)自分でワン丼ワンオペレーションですよ。僕。
(鹿島・タツオ)(笑)
(サンキュータツオ)ワンオペ。えっ、鹿島さんはどうやってるの?
(プチ鹿島)俺は最初生玉子を・・・俺もよくやっていたよ、子どもの頃。味付け海苔、あるでしょ?あれを袋の中でグジャグジャにして、最初からお椀に入れてかけるんです。で、ただやっぱり生玉子を牛丼にかけちゃうと、もう下にブワーッていって、もうかけているありがたさがわかんねーなっていうことで、半熟に最近はしてるんです。
(マキタスポーツ)そうそう。俺もだから全部下が浸食されるのが嫌なんです。だから僕は穴をこうね、作って。
(プチ鹿島)一時期だからすき焼きみたいにこう、むしろ肉の方をつけて食っていたけど。『いや、そういうことをする場所じゃねーだろ、ここは』と思ったんですよ。300円、400円でね。
(マキタスポーツ)PKさん、だから僕のやり方ね。その先に紅しょうがを混ぜておくことによってそれがですね、ビーバーのダムみたいな感じになって。それがダム状になって他のメシの部分に浸食していくことを防げるんですよ。わかります!?だから俺、素人にはすすめないんです。
(プチ鹿島)戦っているわけ。だから。黒部ダムの戦いがもうひとつ、あるんです。
(サンキュータツオ)(笑)
(マキタスポーツ)あるんですよ。
(サンキュータツオ)これ、論でやればよかった(笑)。
(マキタスポーツ)(笑)
(サンキュータツオ)まだまだしゃべれますね。
(プチ鹿島)牛丼のカスタマイズ論ね、ありますね。つゆだくか?つゆナシか?っていう問題だってあるから。
(マキタスポーツ)僕は・・・
(プチ鹿島)これ、あとでやります!
(サンキュータツオ)あとで。
(マキタスポーツ)言いたーい!これ、もう!
<書き起こしおわり>