ナイツ塙さんが2025年2月20日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で最近、加入した八王子会についてトーク。グループLINEで情報をやり取りする中で、なぜか塙さんがヒーローになってしまった瞬間を話していました。
(塙宣之)ヒロミさんがやってる八王子会ってあるんですよ。で、僕は大学が八王子だったから「お前も入れよ」みたいな感じで言われて。前に『ラジオショー』に来てくれた時に俺、入ったんですよ。で、35人ぐらいのグループLINEがあって。なんかファンキー加藤さんとか誰かが中心になって「今度、八王子会をやりましょう。◯月✕日 場所:△△」とかっていう風にグループLINEに載せたら、みんなが「参加します」「参加しません」「参加します」とかってやっていて。でも、あれよりもスケジュールみたいなのを作って、みんなが一覧で見れるやつってあるじゃないですか。LINEで。
(清水ミチコ)それ、知らない。へー! それいいね。
(塙宣之)ああ、知らないですか?
(土屋伸之)LINEの中のスケジュールっていうので。
(清水ミチコ)めっちゃ便利じゃん!
(塙宣之)漫才協会の野球とか、いつもそれでやっていて。ポンッて押したら「参加」とかっていうのあるから。で、あまりにもその「参加します」「しません」みたいなのが続いていたから僕、まだ入って間もないのに「ちょっと見てられねえな」と思って。「これでやったらどうですか?」って言ってやって。そしたらもうファンキー加藤さんとかから「塙さん、すごい!」って来て。
(土屋伸之)ええっ!?
(清水ミチコ)私もすごいと思った! それって当たり前?
(土屋伸之)みんなあれ、知らないのか。
(清水ミチコ)「LINE スケジュール」で調べればいい?
「塙さん、すごい!」(ファンキー加藤)
(塙宣之)それでKICK THE CAN CREWの人からも「素晴らしいです!」とか。大原がおりさんからも「最高です!」とか来て。俺、笑っちゃって(笑)。「いや、恥ずかしいです」て返して。
(清水ミチコ)見える! LINE界のBluetoothだ!
(塙宣之)それ、知らないですか? えっ、「LINE界のBluetooth」ってどういうことですか?
(清水ミチコ)いや、それはいいじゃん! 高田文夫がいっぱいいるな、世の中には!
(塙宣之)ブルーノ・マーズみたいに言わないでくださいよ。
(土屋伸之)LINEグループの一番右上の3本線を押すと下に「ノート、イベント、リンク、ファイル」って出てくるんで「イベント」を押すとそれができるんですよ。
(塙宣之)こういうのができるんですよ。こういうのの方が早くないですか?
(清水ミチコ)そんなページ、見たことないですね。
(塙宣之)ヤバッ!
(清水ミチコ)めっちゃいいね、それ! みんな知っているのかな? これね。イベント。
(塙宣之)「八王子、遅れてるな」って思って。
(清水ミチコ)遅れてないよ。だいたいみんな、そんなにLINE、こだわって使ってないわ。
LINEグループのイベントを使いこなすおぼん師匠
(土屋伸之)でもおぼん師匠が使いこなしてるんで。LINEグループの中でマンキース、草野球チームの出席を全部、それでやっていて。なんなら、それを返さない人におぼん師匠がある日、突然キレて。全員、グループを退会させたんですよ(笑)。
(塙宣之)マジで意味がわかんないですよ。
(土屋伸之)「参加・不参加」っていつまでも押さないやつを。
(塙宣之)ハマカーンの浜谷くんとかね。
(土屋伸之)そんな芸人を急に。おぼん師匠、なんの権限もないのに。
(清水ミチコ)そんな言い方、ないわ!
(塙宣之)それに対して一番怒っているの、俺です。漫才協会草野球チームの監督、俺なんで。俺が退部命令するならわかるんですけど、おぼん師匠が勝手に浜谷さんとか、いろいろ後輩芸人とかみんな、退出させて(笑)。
(清水ミチコ)年配者って割とフリーなところ、あるよね(笑)。「俺が怒ったら俺の天下なのだ!」って(笑)。
八王子会のLINEグループ、非常に牧歌的でおもしろいですねー。そしてLINEグループのイベントを使いこなしまくっているおぼん師匠もすごい! 越権行為で暴れまくっているお話も含めて、いろいろ興味深く聞いてしまいました。