オードリー若林 アメリカ帰りの飛行機で「日本人はお笑いが本当に好き」と考えた話

オードリー春日 星野源への東京ドームライブ楽曲制作依頼計画を語る オードリーのオールナイトニッポン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

オードリー若林さんが2025年2月15日放送のニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中でスーパーボウル観戦後、ニューオリンズから日本に帰る際の飛行機の中で「日本人って本当にお笑い、好きだな」と考えたことについて話していました。

(春日俊彰)若林さんはどうやったの? 帰りは。帰りも行きと同じ? 本を読んだりとかして。そういうことね。

(若林正恭)まあ考え事、してるよね。だいたい、10時間ぐらいだから。

(春日俊彰)考え事、そんなに持つ? 10時間以上、そんな……。

(若林正恭)ゆっくり考えられるから。

(春日俊彰)ああ、ゆっくり、じっくりと? 何を考えることがあるの? そんなに……スーパーボウルの振り返りみたいなこと?

(若林正恭)いや、「日本人って本当にお笑い、好きだな」とか(笑)。

(春日俊彰)そんなことを考えるの? ダラス・羽田間で?(笑)。

(若林正恭)「コンテストの審査員をやるかどうかで、あんな感じになるんだもんな。お笑いが好きだな……」とか考えて(笑)。

(春日俊彰)日本をちょっと引いた目で見ているのね? アメリカに行った帰りに。

(若林正恭)見ちゃうの(笑)。「お笑いが好きな国に着陸するんだな」とか(笑)。「本当、お笑いが好きだよな」って思いながら。

(春日俊彰)たしかにそうかもね(笑)。

(若林正恭)思わない?

「お笑いが好きな国に着陸するんだな」(若林)

(春日俊彰)たしかにそうだね。他の国……日本はちょっと熱が高いかもね。お笑いに対する。

(若林正恭)いや、世界一なんじゃないの? お笑いに対する熱さが……でも、わかんない。そんなこともないのか。自分たちがそういう環境にいるからっていうやつか。

(春日俊彰)でも芸人っていうのはね、たぶん人口に対しても多いだろうしね。

(若林正恭)「コンテストに1万組、出るんだ」って言ったら、びっくりされるのかな?

(春日俊彰)いやいや、すごいんじゃない? わからんけど。人口の比率で言ったさ。そんなにコメディアンとか、いるのかな? アメリカとか。

(若林正恭)でもたしかに……だから1万組ってことは2万人はエントリーしてるから。簡単に計算すればだけど。人口であれしたら、アメリカだと6万とか、もうちょっと参加してるお笑いコンテスト……よくわかんねえな。それも。

(春日俊彰)だってほら、ビックスモールンが出た、なんだっけ? オーディション番組……『ゴッドタレント』だ。あれも芸人だけじゃないでしょう? パフォーマンスの人とか、いろいろと出るわけだしね。

(若林正恭)たしかに、たしかに。

(春日俊彰)そこはやっぱり……お笑い大国ですな、日本は!

(若林正恭)お笑い大国(笑)。

(春日俊彰)日本は世界一のお笑い大国ですわ。

(若林正恭)まあ、どういうことなのかはわかんないけど。

(春日俊彰)そこでやっているっていうことは我々もすげえってことなんじゃないですか? フハハハハハハハハッ!

(若林正恭)本当に考察が進まないラジオだよね(笑)。「よくわかんねえけど」ってずっと言ってるし(笑)。

(春日俊彰)そうね(笑)。2人とも知らないから、答えまでいかないっていうね。

(若林正恭)アメリカを知らないのか。

AIに聞かないと正解はわからない

(春日俊彰)予想で終わってしまうっていうさ(笑)。AIに聞かなきゃ正解、わからないんだよ(笑)。

(若林正恭)まあまあ、たしかに、たしかに。

(春日俊彰)「っぽいな」「だろうな」で終わっちゃうんだよ。いつも(笑)。

(若林正恭)「だろうな」で終わっちゃうよな(笑)。

他の国と比較して日本人がお笑い好きなのかどうかはよくわからないですけど、お笑いが好きな人はめちゃめちゃ好きだなっていう印象はありますね。どうしてもオードリーのお二人だけだとフワッとした着地になってしまうので、やはり若林さんが一番高いプランに課金しているというChatGPTにも聞いてみてほしいと思いました!

オードリー若林 ChatGPTがダラス空港の国内線→国際線乗り継ぎを完璧に教えてくれた話
オードリー若林さんが2025年2月15日放送のニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中でスーパーボウル観戦後、ニューオリンズから日本に帰る際にダラス空港で国内線から国際線に乗り継ぎした際の模様を紹介。同行者たちが空港内移動や預け荷物のピックアップで悩む中、ChatGPTに正確な乗り継ぎ情報を教えてもらっていたと話していました。

オードリーのオールナイトニッポン 2025年2月15日放送回

タイトルとURLをコピーしました