2024年12月3日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』内のニセ明さんのお悩み相談コーナー。今回は社会人1年目の25歳の方からのお悩み「社会人になって1年が過ぎようとしていますが、自分は言われたことしかできておらず、ちゃんと仕事ができるような人になれるのか不安です」という質問に回答。「社会人」という言葉について話していました。
(ニセ明)そんなわけで、このコーナーはね、ニセがね、Listenerの人生相談に答えているんだよね。お送りしようね。東京都、25歳。「僕は今年から社会人になり、あと少しで1年が経とうとしています。最近は言われたことしかできていないんじゃないか? このままで指導員のような仕事ができる人になれるのか? と不安に思っています。ニセさんが社会人として気を付けていることはありますか?」。
そうだねぇ……。社会人になって1年も経ってなくて不安に思うのは、まあ当たり前だよね。うん。だからね、全く気にしなくていいと思うなー。うん。言われたことしかできていない……でも「できていないんじゃないか?」って思ってる時点ですごいと思うけどね。ニセがその社会人的なものになりたての頃は、そんな余裕もなかったね。「何をやってるかわからん。これでいいんですか?」みたいな感じだったけど。そこまで考えるんだったら、もうあなたは大丈夫ですね。
あとね、「社会人」って言うじゃない? (波田陽区的に)言うじゃなーい……? うん(笑)。社会人って、幻だと思ってください。「社会人って何?」ってことなんですよ。社会人って、めちゃめちゃ大まかなカテゴリーなんで。で、ニセも一応、社会人なわけじゃない? そこに一応、カテゴライズされると思うんだけどさ、社会人らしいことを1個もしてないわけ。何? その社会人というのは?
世の中のみんなが「社会人」
(ニセ明)まあ社会はあるけど。だってさ、幼稚園にだって社会はあるわけよ? 小学生にだって社会があるわけじゃん? 学校の中での社会があってさ、その中での人間関係だったりさ、規律があるわけじゃない? だから、もうほぼ人間ってさ、生まれながらにして社会人と言えばそうなわけ。あと、その生まれて赤ちゃんになって、その家庭の中にもさ、細やかな社会状況があるわけじゃない? その国だったり、地域だったり、自治体だったりによる変化、および家庭内による……。で、しかもそれはまた1人1人が別々だったりするわけなんで。
だからたとえば「就職したら社会人」とか「学校を卒業して以降は社会人」みたいにさ、思うかもしれないけど。僕らの生活って日々、社会にまみれてさ、それにがんじがらめになって頑張って生きてるわけ。今は25歳なわけでしょう? だから「自分は社会人25年目」って思っていていいと思う。
あと、たとえば30歳になっても、40歳になっても、50歳になっても、ちゃらんぽらんな人ってめっちゃいるから。で、やっぱりね、仕事とかちゃんとしてる人のことを「ちゃんとしてる」って思うけど。そういうの、ちゃんとしてないのになんか楽しそうに生きてる人ってさ、素敵やん? すごいなって。それは別の実力があるって思うわけ。
「We are the 社会人」
(ニセ明)それも一応、社会の中で泳いでるわけじゃない? そういう人も社会人だったと思うとさ、「We are the 社会人」なわけ。(『We Are The World』風に)「We are the 社会人~♪」なわけじゃない? だから「社会人」という言葉にPressureを感じなくていいと思います。うん。適当です。そこらへん。そうね。そんな風に思っていればいいよね。
(ニセ明)社会人として気を付けていることは……ない。疲れたし。社会に(笑)。日々、社会に疲れています。だからなんか、その人によって感覚違うから。だから、社会人じゃない言葉を自分で作ったらいいよ。まあニセは本当にもうニセなんで。星野くんも星野くんなんでね。その人それぞれでいいと思うね。うん。適当に合わせてればいいです。社会なんて(笑)。そんな感じだよねぇー! それではね、みんなのお悩み受け付けます。
「この世の誰もが社会にまみれて日々の暮らしを頑張っている。だからみんなが社会人だ」というニセ明さんの意見、とても納得感がありますね。「働き始めたら社会人」とか「学生じゃなくなったら社会人」みたいなイメージがどうしてもありますけど、そもそもみんな、社会人。「We are the 社会人」なので「社会人として云々」みたいな感じで気張らなくていいんだと思います。
僕自身も「お前、社会人として自覚があるのか?」とか言われてもよくわからない、超ちゃらんぽらんな状態ですし。でも相談者の方、こんな風に「自分がちゃんと仕事できる人になれるのか?」と思い悩んでいる時点でものすごく立派な方ですよね。「社会人1年目」と言われていた頃の遠い昔の自分、全然そんなこと考えてなかったですわ(笑)。
この方は責任感もある素晴らしい方だと思うのであまり気負わなくて大丈夫だと思います。というか、3年ぐらい経つとたぶん、そんなのどうでもよくなるような気もします(笑)。気楽に楽しく生きてください!
![](https://miyearnzzlabo.com/wp-content/uploads/2024/05/nisepopvirus1_R-160x90.jpg)