江口寿史『ストップ!! ひばりくん!』の人気爆発と行き詰まりを語る

江口寿史『ストップ!! ひばりくん!』の人気爆発と行き詰まりを語る TOKYO M.A.A.D SPIN

江口寿史さんが2024年5月25日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』の中で鳥嶋和彦さんと『ストップ!! ひばりくん!』についてトーク。ジャンプのアンケートで圧倒的な1位を取るほどの人気を得つつも、行き詰まり、徐々に休載が増えていったことについて話していました。

(鳥嶋和彦)そういう、いわゆるなんだろうな? パロディの時代が漫画から去りつつある流れと同時に、絵をもう1回見始めた江口さんが『ひのまる劇場』を経て『ストップ!! ひばりくん!』に行くわけだよね。このへんはどういう風に? スッと『ひばりくん』に行けた?

(江口寿史)いや、だから僕はずっとギャグ漫画家ではあるから。その本道に対するカウンター……『パイレーツ』は野球漫画に対するカウンターだったわけで。要するに根性物とかね。だから、『ひばりくん』は単にラブコメのカウンターなんですよね。あの時、少年誌でラブコメが流行ってたから。

(鳥嶋和彦)『翔んだカップル』とかあだち充さんの『タッチ』とかね。

(江口寿史)それで、あだちさんとか柳沢さんみたいなオリジネーターはいいんですよ。それはいいんですけども。それに影響されたところのろくでもないラブコメがいっぱい氾濫したのよ。これが許せなかった。ジャンプにそんな下らないものが……。

(鳥嶋和彦)それって、あれじゃない?

(江口寿史)「※※※」とかさ(笑)。

(鳥嶋和彦)その1点に関しては、西村さんと話が合んじゃない?

(江口寿史)合うんですよ。だから俺はジャンプはラブコメは嫌だったの。ジャンプに載ってるラブコメが。質が悪くて。本当に『タッチ』とか、あれはもうすごいと思って読んでたから。だからそいつらを蹴飛ばすために書きました(笑)。

質の悪いラブコメ漫画へのカウンターとしての『ひばりくん』

(鳥嶋和彦)それはね、ちょっと耳が痛いのは、新人とかやっぱりラブコメ的な要素があるとアンケートが取れるんで。僕もね、パターン的なものをいくつか作りました。連載にはいかなかったけどね。

(Naz Chris)ちなみに西村さんは当時の編集長さんですよね?

(江口寿史)あの人、大嫌いですもんね。ラブコメとかね(笑)。

(鳥嶋和彦)というか、江口さんのその後に『ひばりくん』をやめるっていう判断を冷酷にした編集者でもあるんだけどね。

(Naz Chris)江口先生、『ひばりくん』に話が来たところでどうしても聞きたいのが「センスというものがある」っていう。

(江口寿史)「センス」? ああ……(笑)。物事には?

(Naz Chris)「上手い、下手以外にセンスがある」っていうことを湯村輝彦さんの絵から学んだという話をちょっと……。

(江口寿史)湯村さんとYMOからですね。YMOの人たちってすごい技術もある人たちじゃないですか。それなのに演奏しないっていうのがかっこいい。全部コンピューターにやらすとか。そういう、技術って上手い下手じゃなくてセンスっていうのが大事だなって思ったのはそこらへんですよね。湯村輝彦さんもそうだし。あの人、ちゃんと美大教育を受けていてね。ちゃんとした絵も書けるんだろうけど。「下手、下手」って言われてるけど、すごい上手いんですよね。あの人ね。デザインセンスがもう、かっこいいんですよ。

(鳥嶋和彦)たしかに。ヘタウマね。

(江口寿史)だからそういうところがすごい、影響されましたね。うん。

(中略)

(鳥嶋和彦)今のを聞いてるとね、なぜ『ひばりくん』ではまったかっていう一端がわかるんだよね。要するに、自分の漫画だけを見てないから。常磐線で頭の中でキャラクターを動かしてセリフで笑っていた江口さんはもう、無邪気な青年からいろんなことを考える中年にさしかかってくるわけですよ。ということは、漫画家としてはものすごくやりにくい時期になるわけ。集中できてないから。

(江口寿史)まあ、やりたいことが多すぎたっていうのはありますよね。

(鳥嶋和彦)で、これがね、嫌な言い方をすると担当編集がいれば、それを整理するわけですよ。「江口さん、ちょっと……それはそれ。これはこれ」っつってね。ところが、そこがグルグル1人で回ってるからね。

(江口寿史)その頃はもう全然、話し合ってなかったですからね。担当と作品のことを。

(鳥嶋和彦)でしょう? で、ラブコメのパロディで『ひばりくん』を始めて。これはね、『パイレーツ』どころの騒ぎじゃなかったわけ。もう圧倒的な第1位なの。始まりから。もう編集中がね、「えっ、こう来るか!」って。『ひのまる』でちょっとヘタを打って。「もう江口はダメかな? 終わりかな?」みたいなところにこれを持ってきたから。「すげえ! やっぱり大したもんだわ」って。で、僕はね、江口さんにね、この時の『ひばりくん』のしばらくしてのどうこうっていうのに逆に恨みがあるわけ。

(江口寿史)えっ、なに?(笑)。

(鳥嶋和彦)『ひばりくん』が圧倒的1位で、この後に雑誌を引っ張っていく立場なわけ。1位漫画だから。で、その当時、『Dr.スランプ』は人気がじりじり落ち始めていて。で、鳥山さんは「やめたい、やめたい」って言い続けていて。で、『ひばりくん』が1位になったっていうことは『スランプ』をやめられる可能性があったわけ。トップが入れ替わるから。だから、やめるとか言っても編集部から「『ひばりくん』があるから、いいよ」っていう言葉を引き出せるわけ。ところが途中で『ひがりくん』の休載が始まっちゃったから、『スランプ』をやめることができなくなったのよ。

(江口寿史)そうなんだ(笑)。

(Naz Chris)そういうことなんですね。『ひばりくん』が1位を取ってたんですね。

(鳥嶋和彦)圧倒的な。で、僕は実際に言われたんだもん。「鳥嶋くんさ、色ページさ、もういいかなと思っていたけど、ほら。江口があんな感じだからさ。何回か受けてくれないかな?」って。わかる? この衝撃……。

(Naz Chris)そこかー!

(鳥嶋和彦)でね、僕ね、本当にあの時に思ったよ。「江口! 人気取れるんだから、ちゃんと書けよ! 才能もあるし、読者の支持もあるのになんで書かないんだよ!」って思ってましたよ。

(江口寿史)そうですか……。

(Naz Chris)江口先生、そこはどうしてなんでしょうか?

(江口寿史)僕もすごい描きたかったですよ。ただね、そこでね、やっぱり編集者とよく話して、ストーリーの方向性とかをちょっと会議するべきでしたね。一切しなかったからね。自分の中で本当にグルグルしちゃっていて。「どう動かせば面白くなるのか?」とかね。しかも絵に10日、かかるんですよ。1本、書くのに。そうすると、物理的に週刊じゃないじゃない? それがもうきつくてね。

1話分の絵を書くのに10日かかっていた

(鳥嶋和彦)でね、原稿を落とし始めて。「2週間にいっぺん」っていうのを編集部に申し込んで、蹴られているんだよね?

(江口寿史)そう。

(鳥嶋和彦)で、圧倒的1位だからその当時、もうアニメ化の話がいきなり来てるわけ。

(Naz Chris)で、アニメ化もされましたよね。

(鳥嶋和彦)でもその時にはもう連載、終わっていたから(笑)。

(江口寿史)そうなんですよね。ひどいもんだ(笑)。

タイトルとURLをコピーしました