森下孝三 野沢雅子の孫悟空・悟飯の一人二役を決めた理由を語る

鳥嶋和彦『ドラゴンボールZ』・タイトルに「Z」がついたきっかけを語る TOKYO M.A.A.D SPIN

『ドラゴンボールZ』の監督・演出を務めた森下孝三さんが2023年9月25日放送のJ-WAVE『ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局』の中で野沢雅子さんの孫悟空・悟飯親子の一人二役を決めた理由について、話していました。

(森下孝三)そうだね。(同時に)4役だね。

(野沢雅子)そう。やってる間はね、その役になりきってるから全然何とも思わないんだけど。それでちょっとテストで1回やってから、休憩があるじゃないですか。で、「ここのセリフ、こんな風に直していただけますか? 違う風に……」って。セリフを違う言葉で言いたいっていうのがあるわけですよ。聞いていて、「ここはこの方がいいね」なんて。そうすると「わかりました」って、セリフの直しが入って。そうすると、それを待っている間、誰もいない所で1人でポツンと待っていて(笑)。

(鳥嶋和彦)寂しい(笑)。

(野沢雅子)そう。「誰もいないの、寂しいな」と思って(笑)。

(Naz Chris)劇場版の『ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦』で悟空と悟飯とターレスの3人をやったっていうのがあったと思うんですけれども。その時も、演じ分けっていうのは何か、あるんですか? 切り替えが。

(野沢雅子)切り替えはたぶん、あるんですよね。そうじゃないと、できないですから。ただ私は悟空と、ターレスならターレスがあったとして。セリフを見てれば、悟空のところのセリフじゃないですか。「悟空」って目に入ったらもうすぐ悟空になって。で、「ターレス」ってなったら、すぐにパッとターレスに切り替えて。「だから!」とか、声がパッとすぐに変わるんですよ。

(鳥嶋和彦)でもそれで、森下さんが演出に入って。それで悟飯とか悟天とかっていうのが出てくるわけじゃないですか。で、野沢さんね、その後のインタビューを読んだりすると、それを自分がおやりになるとは思わなかったっていう?

(野沢雅子)そう! 私ね、それをすごくよく覚えてて。インタビューがあるたびにいろいろ聞かれるから、言うんですけど。森下さんが……私、「森ちゃん、森ちゃん」って言うんですけど。それは、森下さんが決めたわけですよ。で、キャストのところに「孫悟空、孫悟飯」ってこうなっているんですよ。それで孫悟空と悟飯のところにちょっとずれて「野沢雅子」って書いてあるんですよ。真ん中らへんに。

(鳥嶋和彦)ああ、要するにシナリオ台本にね。

(野沢雅子)そう。でも私は「これは台本の印刷がずれたんだ」と思って。それで「ねえ、森ちゃん。森下さん」「なんだよ?」「悟飯って誰がやるの?」「いや、書いてあるでしょう?」「書いてないんだけど……」「書いてあるはずだよ? 台本に書いてあるよ」って。それで「野沢さんだ」っていうことを絶対に言わないんですよ。「書いてある、書いてある」って言ったきり。

(鳥嶋和彦)わざと?(笑)。

(野沢雅子)そう! 「書いてあるでしょう」って!

(鳥嶋和彦)森下さん的には、書いてあるのね?

(森下孝三)っていうか「悟空」って書いて。その下に「野沢雅子」って書いていて。だけどあと、こっちはさ、悟飯とかの下は白になっていて。だから「誰がやるんだろう?」ってなったんでしょう?

(野沢雅子)そう! だけど「書いてないないっていうことは、この人がやるっていうことだ」って言うわけですよ。

(鳥嶋和彦)それはもう、野沢さんしかないと思ったんですか? 森下さん的には。

(森下孝三)そうですね。もうだいたい、そういう……『Z』になった時に悟飯が出てくるでしょう? そうすると、漫画の流れから言っても他の人は考えられないじゃない? だから、やっぱり流れをある程度……ネームでもらっていたりするけれども。ある程度、先までストーリーを見ていくと、やっぱりこういう形になった時に他の人だと違和感が……親子になっちゃうじゃない? で、先ほど言ったように野沢さん、女性だから。大人になった悟空を違う人がやるなら、それは男の人がやるなら考えられたけれども。

(鳥嶋和彦)ああ、逆にね。要するに、悟空ありきだから。

悟空ありきで考える

(森下孝三)悟空ありき。悟空を変な話、女性がやっているのに……だから今度、その子供はもっと下の女性になって。で、孫はもっと……ってなっていっちゃうでしょう? そうすると、やっぱり変えられないよね。

(鳥嶋和彦)そうだよね。三代だもんね。

(森下孝三)だからバーダックも。お父さんね。

(鳥嶋和彦)そうか。それも入れると四代か。

(森下孝三)そういう意味じゃあ、変えられないよね。

(野沢雅子)仲間が言っていました。「これをやれって言われたら、俺たちは降りちゃうよ。嫌だよ」って(笑)。

(Naz Chris)でも、その今まで『ドラゴンボール』でずっと、あの少年のあどけない、恋も知らない悟空がいて。野沢さんの中で愛着があって。それが大人になって、息子ができた時の悟空ってなった時に何か、変えようみたいなことってあったんですか? 声色だったりとか。

(野沢雅子)私、そういうので「変えよう」っていう風には思ったことないんです。今まで一度も。画を見ていて自然に、バッと……。

(鳥嶋和彦)だから、あれですよね。先のストーリーはできるだけ知らないようにして。

(野沢雅子)ディレクターとかプロデューサーが言います。漫画の本を読んでる人がなにか言おうとするとバッと入ってきて。「すいません。野沢さんの前では言わないでください。内容のことは絶対、言わないでください!」って。

(Naz Chris)ああ、あえて知らないようにしている。

先のストーリーは知らないようにしている

(野沢雅子)私はね、他の役の人にも初めて会いたいし。本を読んでいたら「こういう人がこれから出てくる」とか、わかるわけじゃないですか。そうすると、役者っていうのは一応、なにかを作ってきちゃうじゃないですか。それで、少々違ったりするんですよね。だって初めて会った人に話をするのと、もうずっと親しい人は違うじゃないですか。ちょっとした語尾やなんかが。それがもう、あれになっちゃうといけないと思うから私は読まないようにしてるし。終わってから、読むんです。「ああ、この巻にはこういうカットもあったんだ」とかね。

(鳥嶋和彦)だから、あれですよね。最初にキャラクターに会った時のその印象を大事にしたいっていう。

(野沢雅子)そうです。

(鳥嶋和彦)編集者が最初の絵コンテを読む時の印象が大事っていうのと一緒ですね。

(野沢雅子)そうだと思います。たぶん。

(Naz Chris)鳥嶋さんは聞いていて、どう思ったんですか? 初めて『Z』で悟空と悟飯を野沢さんがそのまま演じる形で出てきた時には?

(鳥嶋和彦)それは当然、驚きましたけど。逆に何の違和感もないことに驚きましたね。何の違和感もないんで、驚いたんです。で、森下さんの今の説明を聞いて論理的にそうだっていうのは納得しました。

(森下孝三)ある程度、プロが見れば「野沢さんの息子さんって、誰にしたらいいの?」ってなっちゃうの。そうすると「じゃあ今度は悟空を変えるか?」ってなっちゃうの。「いや、でも悟空は野沢さんだから……」って。それでその下が困って。「悟飯を誰にするのか?」って。そうなると「やっぱり野沢さんしかいないな」っていう。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました