いとうせいこう『フリースタイルダンジョン』終了を語る

いとうせいこう『フリースタイルダンジョン』終了を語る SHOWROOM

いとうせいこうさんが2020年7月7日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。自身が出演していた『フリースタイルダンジョン』について話していました。

(吉田豪)はい。(コメントを読む)「『フリースタイルダンジョン』について」。終わっちゃいますね。

(いとうせいこう)そうね。まあ、あれはこの間、終わっちゃいましたけども。やっぱりZEEBRAが偉いですよね。自分が全て責任を取って、ああいう番組をやって。番組をやれば、つまり若い子たちからはね、たとえば反発を食らう可能性も十分にあるわけじゃないですか。「俺たちをテレビにしやがって!」とかね。そういうことの覚悟もできていた上に、僕のところに電話がかかってきて。「こういうことをやりたいんだけど、お願いできませんか?」っていう話をした時に、僕もすぐに分かったんだけど。

つまり、僕の役割は「テレビのチャンネルを変えてる時に全く知らない顔だけが出てくるのはマズい」っていう風な、たぶんZEEBRAの判断ですよ。ちょっとは深夜番組になんとなく見えるし……って。で、しかもその人はなんかそっちの方面にも詳しいことも言うという。

(吉田豪)レジェンドでもあるっていう(笑)。

いとうせいこうの役割

(いとうせいこう)「あるようだ」っていう。それがまずひとつ。それからもうひとつは、やっぱりちゃんと筋を通すやつで。古くからやっていた人たちを切らないっていうことですね。「そこにはせいこうさんがいて、昔からやってる人たちの流れの中に若い子もいるということを見せたい」っていうあの人の倫理みたいなのが絶対にあると思う。

なので、僕はどういう条件であれ、どういう番組であれ、とりあえずZEEBRAが言うんだったらあのやろうと思ったし。衣装もすぐ考えて。そのままヒップホップの格好をしているよりはMCをしてる時みたいな……俺が1人でスーツを着てたっていうのもそれによってたぶん番組がそれっぽく、見やすくなるだろうっていう判断ですよね。あとは比喩を……とにかくヒップホップの比喩を全部違うことに変えて。知らない人にわかりやすくするのが僕の役目だから。

(吉田豪)通訳担当みたいな感じで?

(いとうせいこう)そうです、そうです。それをすごく心がけてやってました。で、僕も学ぶことはあまりにも多かったし。「ああ、こんなことを今、ここまで若い子たちはできるんだ!」っていう風にびっくりしたから。まあすごく出してもらってありがたかったですね。あれはね。

(吉田豪)せいこうさんとね、いわゆるアウトロー系なヒップホップがああやって混ざる瞬間というのは面白かったですけどね。

(いとうせいこう)そうなんだよ。まあ基本的にアウトロー寄りはさ、それこそ漫画界で言えば根本敬さんがいて、蛭子能収さんがいて、みうらじゅんさんがいて……って。まあ、アウトロー軍団じゃん? ああいう人の通訳になりがちだよね、僕は。

(吉田豪)ああ、はいはい。

アウトローな人の通訳になりがち

(いとうせいこう)それはね、中学・高校の時から不良のやつらが……全然僕、不良じゃないのに。一応なんとなく、いじめすぎないで守られてるところがあって。それはなぜか?っていうと、「先生に説明してくれ」ってよく言われたんだよね。それで僕、誰かが怒りに来た時に「いや違うんです。このタカダがやってることはそういうことじゃなくて……」って言う役だったんだよね。

(吉田豪)なるほど。

(いとうせいこう)だから同じことをしてるんだよね。いまだに。

(吉田豪)ずっと通訳業をやっている?(笑)。

(いとうせいこう)そうそう(笑)。俺、通訳をやっているの。口下手なやつの通訳なのよ。ツッコミっていうのは。それで話を進めていくわけじゃないですか。まあ、あるいはもう言葉が詰まっちゃった時に突っ込んで笑いにして、その水を通してあげるのがツッコミの仕事で。それは割と笑いを目指す人が間違えている場合があるけど。ツッコミって結局、筋運びだから。筋をどういう風に運んでいくか? で、その場で誰に振ると話がうまく前から繋がって見えるかとかっていうこともその重要な役目なんですよね。筋振りが。だからそれは、そういえばやってたなと思って。

(吉田豪)うんうん。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました