町山智浩 映画『レディ・バード』を語る

町山智浩 映画『レディ・バード』を語る たまむすび

町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『レディ・バード』を紹介していました。

Fly Away Home. #LadyBird ? This November.

Lady Birdさん(@ladybirdmovie)がシェアした投稿 –

(町山智浩)それで、今回ご紹介する映画なんですが……このゴールデングローブ賞でコメディー部門の作品賞と、シアーシャ・ローナンちゃんが主演女優賞をとりましたけども。『レディ・バード』という映画について紹介します。これはね、レディ・バードという名前の高校生。高校を卒業する年の17才から18才にかけての1年間を描いた映画です。で、これは監督をして脚本を書いたグレタ・ガーウィグという女優さんがいるんですよ。34才なんですけども、その人の高校時代を元にしています。

(山里亮太)ふーん!

(町山智浩)で、このグレタ・ガーウィグさんという人は写真があるかな? かわいい感じの人ですよね?

(山里亮太)はい。おきれいな。

(町山智浩)でもこの人ね、コメディアンで。すごくえげつないんですよ。この人のギャグって。

(海保知里)あ、そんなタイプなんですか? 見えない。

(町山智浩)そうなんです。ものすごく元気で、いつもニコニコしているんですけど。ちょっと大丈夫か?っていうぐらい、いつも陽気で。この人ね、この前に『フランシス・ハ』という映画を脚本を書いて、自分で主演しているんですけども。それでは彼女、ニューヨークの地下鉄のホームからぶら下がって、線路におしっこしてましたよ。

(山里亮太)えっ?

(海保知里)はあ?

(町山智浩)田舎でおばあちゃんが時々してたりするらしいですけどね(笑)。現代のニューヨークで30代の女性がしないしね。で、「ニューヨークの地下鉄は線路に電気が流れているからね、感電するぞ!」って思ってましたけど(笑)。

(山里亮太)フハハハハッ! そのまま伝わってきますからね!

(町山智浩)まあとにかく危険なので真似しないように……って、真似しねえよ、誰も!って思いますけども。そういうね、結構体当たりな、かなりイッちゃっているコメディー演技をしながら、自分でそのネタも書いている人なんですよ。

(山里亮太)へー!

(町山智浩)それ、おしっこはやらされているわけじゃないんですよ。

(山里亮太)自分で?

(町山智浩)それ、自分で台本を書いているんですよ。そういうかなり攻めている人がこのグレタ・ガーウィグさんなんですけども。その『フランシス・ハ』という映画は彼女がニューヨークで売れない俳優……スターを目指して貧乏でしょうがないっていう話だったんですけど、今回はそのニューヨークに行く前。ずっとカリフォルニアのサクラメントという街で高校の最後の年に受験をする、その受験の1年間を描いた受験映画です。

(海保知里)ああー、そうなんですね。

(町山智浩)あのね、アメリカの大学受験ってものすごく大変なんですよ。長くて。

(海保知里)えっ、長い?

アメリカの厳しい大学受験事情

(町山智浩)アメリカはまず、カリフォルニアの話をしますと州統一テストっていうのがあるんですね。それがだから、日本のセンター試験みたいなものなんですよ。ところが、それは何度でも受けられるんですよ。

(山里・海保)へー!

(町山智浩)必要な点になるまで受けられるので、ずーっと試験が続く感じなんですよ。で、さらにGPAっていうのがあって。それは普通の高校の成績ですね。でも高校の成績っていうのはテストだけじゃなくて授業中の態度とか全部入っていますから、いわゆる内申なんです。それも高校3年間の内申が試験に影響するんですよ。それがGPA。さらに、ボランティアをやったとか、スポーツで成功したとか、そういうエクストラポイントっていう授業以外でなにかがんばった部分も大学受験の時に考慮されるんです。で、さらに親の収入も関わってくるんです。

(海保知里)えっ、親の収入?

(町山智浩)公立の大学だと、親の収入が少ない方が入りやすいです。

(海保知里)そういうことなんですね。へー!

(町山智浩)はい。で、しかも大学の学費が世界一高いんですね。

(海保知里)そう言いますよね。学費。

(町山智浩)大変な値段ですよ。公立学校でも。私立とかに行っちゃうと、もうそれこそ4年間で数千万円になってしまうっていう状況で、大学受験はアメリカって地獄なんですよ。で、その受験の苦しみ。なかなか大学が決まらなくて苦しむ1年間を描いているんですけど、このレディ・バードという名前の女子高生はカトリックの高校に通っているんですね。で、このグレタ・ガーウィグという女優さんは「シナリオを書く時に、カトリックの高校で教えられたキリストの十字架の道行きのようにシナリオを書いた」って言っているんですよ。

(山里亮太)はい。

(町山智浩)十字架の道行きっていうのは、キリストが死刑宣告を受けてから十字架を運んで処刑されて死んで、復活するまでを信者は黙想して、彼の気持ちになるという「行(ぎょう)」のようなものがあるんですね。

(山里亮太)はいはい。

(町山智浩)それのようにして、受験の苦しみを描いたって言っているんですけども。

(山里亮太)死に向かうかのように。

(町山智浩)そう。だからいちばん最初は死刑宣告から始まるんですけども。それは、「あんたの成績じゃ、行きたい学校には行けないよ」って進路指導の人に言われるところから始まるんですよ。

(山里亮太)受験生の死刑宣告ですよ。これは。

(町山智浩)そうなんです。しかも、彼女はサクラメントっていう街が田舎街で。カリフォルニアの州都なんですけども、周りはいっぱいお米を作っているところで、田んぼなんですよ。平坦で、見渡す限り畑と田んぼの街なんですね。サクラメントって。で、そこから出たいんですよ。「文化が何もない!」っていうことで。

(山里亮太)はい。

(町山智浩)で、いつもニューヨークの「VOGUE」とかのファッション雑誌を読んで、「ニューヨークっていいわー!」とか言っているんですよ。

(山里亮太)都会に憧れて。

(町山智浩)「ビルがいっぱいあるわ!」とか言っているんですよ。で、「ニューヨークに行きたい!」って言うと、お母さんが「絶対に行かせない!」って言うんですよ。「うちはそんなお金がないんだから。お父さんは信用組合で働いていたけど、クビになっちゃって仕事がないし、私も看護婦であまり給料がよくないし。あんたは公立学校に行きないさい!」ってもう決めつけていくんですよ。

(山里亮太)うーん。

(町山智浩)で、「寮とかに入るお金もないから、家から通える近所の公立学校に行け!」っていう風に押し付けてくるんですね。で、そうすると娘の方は、車運転しながらそのお母さんの押し付けの話を聞いていると、もういきなりドアを開けて車から飛び降りて、重傷を負っちゃうんですけども(笑)。

(海保知里)ええっ?(笑)。

(町山智浩)この『レディ・バード』っていう映画はそのものすごく上から押し付けてくるダース・ベイダーのようなお母さんと、それに徹底して逆らうパンクな女子高生の戦いの物語でもあるんですよ。

(海保知里)フフフ(笑)。そうなんだ。

(町山智浩)そもそも「レディ・バード」っていう名前は本名じゃないんですよ。本名は「クリスティーン」っていうんですけど、この子は「私のこと、レディ・バードって呼んで」って学校の先生とかお母さんにも言っていて。で、「バカじゃねえの?」って言われているんですよ。

(山里亮太)そうですね。なんで、わざわざ?

(町山智浩)それはやっぱり、お母さんに押し付けられた名前が嫌だから、自分で付けた名前で呼ばれたいんですよ。「レディ・バード」っていうのはちなみにてんとう虫っていう意味なんですけども。

(海保知里)かわいい(笑)。

(町山智浩)で、このレディ・バードちゃんはね、かわいい名前なんだけど、カトリック学校に通っているのにやっていることはもうめちゃくちゃなんですよ。まず髪の毛をピンク色に染めているだけじゃなくて、カンニングはするわ、自分の成績を勝手に、先生の成績表を捨てて捏造しちゃうわね……。

(海保知里)捏造……(笑)。

(町山智浩)捏造しちゃうんですけど。あと、すごいのは「聖体」っていう……カトリックでは「聖体拝領の儀式」っていうのがあるんですけど。まあ、カトリックのミサとかに行くと、丸いウエハースを配られるんですよ。

(山里亮太)はい。

(町山智浩)それはね、キリストの肉体を象徴しているんですね。聖体拝領の儀式っていうのがあるんですけど。その聖体……キリストの聖なる体っていわれているそのウエハースをボリボリボリボリ食べているんですよ。この子は。

(山里亮太)はー! 本当に普通のお菓子を食べるかのように。

(町山智浩)お菓子を食べるみたいにボリボリ食べながら、友達とオナニーの話をしているんですよ。

(海保知里)ひどい……(笑)。

カトリック学校のパンクな女子高生

(町山智浩)そういうカトリック女子高生で、ドパンクなんですけども。それでまあ、内申書をよくしなきゃならないのに、先生はみんな修道女・尼さんなんですね。だからもう嫌なんですよ。話が。たとえば、人工中絶に関しては、「絶対に中絶をすると地獄に行く」っていうような教育を受けるんですね。カトリック学校だと。ちっちゃい胎児の人形とかを持たされて、「これを殺すことになるのよ!」とか言われるんですよ。女子高生が。そうするとこのレディ・バードちゃんは「あんたみたいな嫌なババアは中絶されて死ねばよかったのよ!」って言うんですよ(笑)。

(山里亮太)めちゃくちゃだな……。

(町山智浩)だからそういうめっちゃくちゃな女の子ですごく面白いんですけども。彼女自身が「自分はちょっと他の子とは違う。スターになれる」みたいに思い込んでいるところがものすごい痛い感じなんですよ。

(山里亮太)ああー、なるほど、なるほど。はいはい。

(町山智浩)レディ・バードって自分を呼んでいること自体もすごく痛いですけど。

(山里亮太)「痛いな」とは思っていました。はい。

(町山智浩)芸名なんですよ。それは。

(山里亮太)素人で芸名をつけているという。

(町山智浩)そう。だから女の子とか……男の子はわからないですけど、有名人になるわけじゃないのに、サインの練習をしている子っているじゃないですか。

(山里亮太)あ、ヤバい。人のこと言っているけど、自分もやっていたことあったかもしれないな。

(町山智浩)痛いよね、あれね(笑)。

(山里亮太)痛いですね(笑)。痛いけど、そういう時期は1回通るんですけど、長いですね。レディ・バードちゃんは。

(町山智浩)まあ、全くそういう子なんですよ。この子は。だからたとえばね、知ったかぶりもすごくてね。好きになった男の子が「俺、ジム・モリソンが好きなんだよね」って言うと、彼女は「ジム・モリソン、私も好き!」って言うんですけど、すぐに自分のお兄ちゃんのところにすっ飛んで行って、「ジム・モリソンって誰?」って聞くんですよ。「それはもう、60年代のロックの帝王じゃないか」って言われると、「知ってたわ!」って言うんですよ。

(海保知里)フフフ(笑)。

(町山智浩)「知ってたわ」って、なんだよそれ、お前!っていうね、そういう痛い女子高生のめちゃくちゃおかしいコメディーで。

(山里亮太)へー!

(町山智浩)1年間なんですけども、ちょうど17才から18才になる時なんですね。で、この頃、グレタ・ガーウィグが卒業する時だったんで2002年の話なんですよ。その頃はカリフォルニアも18才になるとタバコが吸えたんですよ。だからね、18才っていうのは大人になる歳だったんですよ。だから、子供が大人になる時が重ねられているんですね。その受験の1年間に。

(山里亮太)へー!

(町山智浩)で、彼女はいっぱいはじめてのことをその1年間に体験していくんですよ。だから初デートとか初キスとか初失恋とか。あとね、お酒。これは21才まではやっちゃいけないんですけど、やっちゃうんですね。あと、18才になった瞬間にタバコを買いに行ったりするんですよ。で、ついでにエロ本も買っているんですよ。

(海保知里)なんで?(笑)。

(町山智浩)エロ本も18から買えるからって。エロ本買うことないのに……っていうね。そういうね、本当に痛い女子高生の1年間をこのグレタ・ガーウィグは自分の体験を元にしてシナリオを書いていったら、最初350ページになっちゃったらしいんですよ。で、それをそのまま映画化したら6時間になるんですよ。

(山里亮太)そうですよね(笑)。超超大作。

(町山智浩)そう。それがこの映画、90分ぐらいしかないんですよ。

(山里亮太)どうしたんだろう?

(町山智浩)6時間を90分に縮めているから、ものすごいテンポがいいんですよ。次から次に、いま初デートしたと思ったら、もう初キスで、もう初エッチっていうすごいスピードになってますからね(笑)。

(山里亮太)そこを早くしちゃうの?

(町山智浩)「すげー! 早え!」みたいな(笑)。それでまたね、これは2人の男の子を好きになっちゃうんですけど、これが2人とも超イケメンなんですね。いまものすごく人気があるルーカス・ヘッジズっていう俳優さんと、ティモシー・シャラメっていうこれ、この2人はいまアメリカのイケメン街道をまっしぐらなんですけども。この2人と初体験をするんですが、この彼女はこういう人だから、初体験からいきなり騎乗位で上から攻めたりするとんでもない人なんですけども。

(山里亮太)フハハハハッ!

(町山智浩)「騎乗位で処女を失うなんて!」とか言ってるんですけど、お前が悪いだろ!って思いますけどね。という、めちゃくちゃなコメディーで、おかしいんですけど最後はボロ泣きなんですよ。この映画は。

(山里亮太)泣けるの!?

(町山智浩)これ、実はガミガミお母さんがなんでこんなにガミガミしていたか?っていうことが最後にわかるんですよ。で、彼女はそれを知ってもう……僕はこれ、子供の話だと思って娘を連れて行ったんですよ。ちょうど受験だったから。

(海保知里)ちょっと待って下さい。娘さんと一緒にこれを見たんですか?

(町山智浩)そう。一緒に見たんですよ。18で。そしたら、18の娘の話だと思ったら、そうじゃなくて親の話でした。最後、もうボロ泣き! ということでみなさんも息子さん、娘さんを連れて見に行くといいと思いますよ。

(山里亮太)いや、本当ですか? さっきから出てきた情報がちょっと息子と気まずくなりそうな空気なんですけども。

最後の最後で親の話に

(町山智浩)いや、2人で笑ってましたよ。僕。「アハハハハッ!」って笑っていましたけども。キスしている時も「おっぱい触って! ねえ、おっぱい触って!」って処女を失いたくてしょうがないから言うと、彼が「いや、僕は君をリスペクトしているから、触れないな」とか言われて。こういうギャグが延々と続くんですけど。

(山里亮太)コメディーですもんね。

(町山智浩)そう。でも、親子で見た方がいい映画です。もう本当にね、親の気持ちが伝わったと思いますよ。一緒に見た娘に。

(山里亮太)へー!

(町山智浩)という、感動のドラマでもありましたが。地下鉄でおしっこをするのはやめましょう。

(海保知里)アハハハハッ! そこはね、気をつけないとね。危ないですからね。

(町山智浩)危ないですからね。

(海保知里)『レディ・バード』は日本で6月公開ということなんですね。

(町山智浩)はい。面白かったですよ。アカデミー賞もなんか行くと思いますよ。

(海保知里)そうですか。そこも食い込んできそうなという話題作。今日は『レディ・バード』をご紹介いただきました。町山さん、どうもありがとうございました。

(山里亮太)ありがとうございました。

(町山智浩)どうもでした。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました