オードリー若林とCreepy Nuts 芸人ラッパーと芸能人DJを語る

オードリー若林とCreepy Nuts 芸人ラッパーと芸能人DJを語る オードリーのオールナイトニッポン

Creepy Nutsのお二人が『オードリーのオールナイトニッポン』にゲスト出演。若林正恭さんとともに「ラップ好き」と言う芸人、実際にラップをやる芸人、芸能人DJなどについて話していました。

(若林正恭)さあ、Creepy Nutsの2人をお迎えしていますが。あの、まあちょっと聞きたいのが結構フリースタイルのバトルからラップとか好きな人、増えたじゃない? ああいうのでその……どうなの? 芸人が――俺もそうなんだけど――芸人が「好き」みたいに言ってくるっていうのはどうなの? その自分たちの「日本語ラップ、好きです」みたいな……。

(DJ松永)俺、個人的には「オイッ!」ってやつはいますね。

(若林・R-指定)(笑)

(DJ松永)あの、「バトル出てんじゃねえよ」って思うやつ、いますね。

(若林・R-指定)(笑)

(R-指定)まあ、それをDJが言うっていうのもちょっと変なね。

バトル出てんじゃねえよ

(DJ松永)いや、しかもさ、結構もともとラップ好きだったっていう人も、なんかバラエティーのラップ好き芸人みたいなのに出て。なんか「ヒェーッ!」みたいな感じの、デフォルメした感じ。ラップのバカにされるのをわかっているのに、その「ヒェーッ!」みたいな感じを芸人だからかテレビだからかわからないけど、やっているのが腹立つ。お前は……。

(若林正恭)R-指定が頭かかえてるよ(笑)。

(DJ松永)「お前はそういう誤解を解いていけよ。お前、ヒップホップ好きなその立場にいるんだったら」って超思いますよね。

(若林正恭)止まんねえな、おい(笑)。

(R-指定)マジっすよ、ホンマに(笑)。

(DJ松永)いや、そうだろ? そうだろ?

(R-指定)いや、そうやけどな……。

(若林正恭)R-指定が止めてよ、ちゃんと(笑)。

(R-指定)まあでも、俺はまずヒップホップというかラッパーは全員芸人さん好きっすね。基本的に。

(DJ松永)お笑いは全員好き。

(若林正恭)ああ、それはうれしいよね。

(R-指定)あと、これホンマ個人的になるんですけど、いいラッパーほどお笑いやったりユーモアみたいなことに寛容じゃないといいラップを書けないんですよ。で、アメリカでのたぶんラッパーの立ち位置がホンマにそのコメディアンに近いというか。「面白い話が曲の中でできる人」みたいな。だから、ラッパーは基本的に面白いこと好きやし。だから芸人さんから「好き」って言われたら、俺は結構嬉しいんですよね。で、うれしいけど、たまにバトルとかに出て、まあそういう風な感じでやっている人とかを見ると、もうちょっと理解を示してほしいな……みたいなことで。

(若林正恭)はいはいはい。

(DJ松永)なんか思い出づくりか、エピソードトーク作りかわかんねえけど。

(R-指定)だから俺がオブラートに包んで言っているんやから。もう、勘弁してくれよ。

(若林正恭)「思い出づくりかわかんねえけど」って(笑)。

(R-指定)なんで俺が優しく包んでるのに、はがすの?

(DJ松永)みんなそう思っているくせに。

(若林正恭)それ、どういうことなんだろうな?

(R-指定)でも、すごいうれしい紹介のされ方とか言われ方とかあるんですよね。それが若林さんとかにそういう風に言ってもらうのとか、紹介してもらうのとかはすごいうれしかったですよね。

(DJ松永)最高ですよ。

(若林正恭)だからさ、逆に俺もすごく、マジでやめてほしいの。地上波のテレビで「そういえばラップ、聞きますよね」みたいなことになると、なるべくそういうの、打ち合わせで潰しているもん。だって、自分がいま聞いている人を言ってもさ、ちゃんとみんな理解してくれるの? みたいな感じもあるし。それでさ、あれは? クラブのDJ。DJはそれこそ、芸人さんがDJをやるじゃない? ああいうのは?

(DJ松永)ああ、ちゃんちゃらおかしいと思いますね。

(若林正恭)(笑)

(DJ松永)まあ、なんて言うんですかね?

(若林正恭)「ちゃんちゃらおかしい」(笑)。

ちゃんちゃらおかしいDJ

(DJ松永)いや、おかしいだろ。あんなもん。

https://miyearnzzlabo.com/archives/40661
https://miyearnzzlabo.com/archives/41681

(若林正恭)いや、本当2人にはね、ラジオをやってほしい。フレッシュなんだよ。

(DJ松永)フレッシュですかね?

(R-指定)いや、ホンマに「あ、仕事なくなってきたんやな」みたいな感じの人も……。

(DJ松永)そうそうそう。

(若林正恭)(笑)。あ、それはR-指定も言うんだ?

(R-指定)(笑)

(DJ松永)マジでそうなの。

(若林正恭)どういう感じなの? あれは。俺はDJのことは全然わからないんだけど。

(DJ松永)DJはまあ、クラブDJだと曲を流すだけですよね。それで……。

(若林正恭)それは芸人さんがクラブに行って、ターンテーブルの前に立って好きな音楽を流している。これはもう、ちゃんちゃらおかしいの?

(DJ松永)ちゃんちゃらおかしいですね。いや、ちゃんちゃらおかしいっていうのもね、悲しいシステムがあるというか。

(R-指定)でもちゃんちゃらおかしいっていうか、まあしょうがないんですけど。でも、そこにオーガナイザーさんとかお客さんにまとわる「テレビの芸能人が近くの下界に下りてきた」みたいな空気が。それがちょっと……。

(若林正恭)はー!

(DJ松永)あと、DJっていうのは、もう曲を流したらその場が成立するというか。たとえば、前にも言ったんですけど、歌とかダンスとか、それこそ漫才だったら人前に見せるまで、ある程度鍛錬が必要じゃないですか。ある程度のレベルに達するまで鍛錬が必要ですけど、DJの場合はスタートボタンをポチッと押したら、もう有名なアーティストが作った素晴らしい曲が2、3分流れます。その場で成立しちゃうから。つなぎ目とか、わかんないじゃないですか。つなぎの良さとか、お客さんはわからないから。

(若林正恭)曲と曲とのね。

(DJ松永)だから成立するハードルがあまりにも低いんですよ。機材の使い方がわかったらDJ、成立しちゃうから。それで芸能人がクラブに来たら、お客さん来るじゃないですか。やっぱり箱側とかオーガナイザーもお客さんにたくさん来てほしいから、やっぱりそういう人を呼ぶわけですよ。技術より、お客さんを呼べる人を呼ぶ。だからやっぱり芸能人が片手間でやっているDJはお客さんを呼べるからいいんですよ。だから、「金ねえのかな?」って思いますね。DJやっている人。

(若林正恭)(爆笑)

(DJ松永)「ねえんだ」って思いますね。

(若林正恭)DJをやっている芸人さん? 「金、ねえんだ」って思うの?(笑)。

(DJ松永)モデルも。「ねえんだ」って。

(若林正恭)Rが完全に頭をかかえてる(笑)。

(DJ松永)いや、ねえだろ。あいつら。実際。

(若林正恭)いや、「あいつら」はやめようよ。松永くん(笑)。

(DJ松永)あの人たち、ねえだろ? あの方たち、金ねえだろ?

(若林正恭)いまからじゃ遅いよ(笑)。

(R-指定)でも、そんなDJと松永さんの違いは?

(DJ松永)もう圧倒的に上手いから。

(若林正恭)あ、入りは入れるんだけど。スタートボタンを押したら。でも奥が深いわけでしょう? 相当。

(DJ松永)奥、深いです。めっちゃ深いですね。深いですけど、お客さんからその深さってあんまり伝わらないというか。

(若林正恭)ああ、そうか。そういうことがあるから。

(DJ松永)で、実際にすごい有名なモデルの人だったり女優さんだったり芸人さんがその前に来て、その場で場が盛り上がるじゃないですか。場が盛り上がることが割りと正義だったりするから。

(R-指定)別に上手いことつながんでも、その人が来て一言、「盛り上がってますか~?」とか言ったら「ワーッ!」って。そうなっちゃうから。

(若林正恭)じゃあ松永くんが芸人さんがDJをやっているのを同じクラブで聞いていたとして、その選曲とかつなぎ目を聞いたらちゃんちゃらおかしいわけ?

(DJ松永)クソですね。

(若林正恭)(笑)

(DJ松永)クソですね。

(若林正恭)入れ食いだな(笑)。ちょっと竿をたらしたらすぐだな(笑)。

(DJ松永)いや、クソなんだもん。だって。

(若林正恭)いや、これはでも新鮮だよね。だって芸人が強いからさ。いま、どのラジオでも。逆に気を使われているから。

(DJ松永)えっ、そうなんすか?

(若林正恭)だと思うよ。いろんな人のラジオを聞いて。芸人さん以外の人も「芸人さんはすごいから……」みたいな風になりすぎているから。

(DJ松永)あ、でもたしかにすぐ、アイドルの人とか「芸人が好きなんです。お笑い好きなんですよ。タイプの人も芸人さんです」って言っているし。

(若林正恭)だから松永さんみたいにさ、「ちゃんちゃらおかしい」なんて、フレッシュなんだよ。やっぱり(笑)。だからラジオをやってほしいの。俺は。

(DJ松永)だってあいつら、関係ねえもん。俺と。

(若林正恭)いつ俺も言われるかわかんねえけど(笑)。やってほしいなと思うんだけどね。

(R-指定)(笑)

(DJ松永)若林さんはいちばん最初にやったラップがいちばんかっこよかったっすね。

(R-指定)ああ、あれめっちゃかっこよかったっすね。

(DJ松永)面白かった。あの『ショーパブ祭り』でやった。

(若林正恭)ああ、あの春日をディスるやつ?

(DJ松永)そうそうそう! でも、これ不思議なのが最近の『直角三角形』も、あれ完全に若林さんが氏原さんを食ってました。

若林ラップ『直角三角形』

(若林正恭)あ、そうなの? あいつ、怒りそうだな。そんなこと言ったら(笑)。

(DJ松永)ラップ、超最高でしたね。めっちゃ最高。超面白かったっす。

(若林正恭)ああ、そうなの? 俺らなんか全然わかってないでさ、氏原にあの時は連れて行ってもらってさ。「こういうもんなんだ」みたいな。だって俺が高校生の時なんか本当にタワレコとかでも一角のもういちばん隅だけが日本語ラップで、みたいな。R-指定とか松永くんが何才……中学生の時にはもうバリバリあったもんね。いま25才だから10年前にはもう全然日本語ラップあるもんね。

(R-指定)そうですね。全然。コーナーとしてありましたね。

(若林正恭)どういう経緯でラッパーになろうと思うの?

(R-指定)僕はホンマにはじめて聞いて、「面白いな」と思っていて。で、その歌詞の構造に興味を持ってちょっと真似してみたんですね。で、「あ、これ、俺得意かもしれへん。これ、俺やっていて楽しい」って思って。で、不良のラップばっかり聞いていたから、「でも俺はちょっと偽物やな。不良やないな」と思っていたんですけど……。

(若林正恭)ああ、「不良かどうか」っていう、そういうコンプレックスもあるんだね。

(R-指定)そこのコンプレックスがデカくて。

(若林正恭)そのコンプレックス、デカいよね。「不良じゃない」っていう。

(R-指定)みんなあると思います。で、ライムスターさんとかスチャダラパーさんとか不良じゃない人のやつを聞いて、「ああ、俺もやっていいんや」と思って。で、だいたいの人がたぶん不良じゃない人も「ラッパーになる」ってなってステージに上り始めたら、不良に寄っていく人が多いんですよ。そういう筋じゃなくても。

(若林正恭)だんだん不良になっていくんだね。

(R-指定)そう。どんどん悪いことを覚えていくみたいな。だから俺らは逆に、もうステージに出て、「元から俺ら、そういうのじゃないんで」っていうのを正直に言おうと思って、いまのスタイルになったんです。

(若林正恭)なるほどね。ああ、そういうことなの。じゃあ松永くんも全然ワルとかじゃなかった?

(DJ松永)全く違います。

(若林正恭)そうだよね。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました