竹内まりや プロデューサー・山下達郎を語る

竹内まりや 山下達郎の自宅レコード棚を語る NHK FM

竹内まりやさんが2022年6月25日放送のNHK-FM『今日は一日”山下達郎”三昧2022』の中でプロデューサー・アレンジャーとしての山下達郎さんについて話していました。

(杉浦友紀)さあ、達郎さんは竹内まりやさんの作品の名プロデューサー、名アレンジャーでもありますが。シンガーソングライターのまりやさんから見て、達郎さんはどういうプロデューサーであり、どういうアレンジャーなんでしょうか?

(竹内まりや)彼は、彼自身がものすごいミュージシャンですけれども。プロデューサー的なその客観的な視点というものがすごくしっかりしてる人なので。「この音楽をやるこの人にはこういうアレンジが合っている」とか、他人に提供する時はそれを分析しながら、たぶん書いてると思うんですけど。でも何が一番驚くかっていうと、その引き出しの多さというか。そこが「まだ、これあるの?」っていうような。たとえば私が……そうですね。『駅』を書いた時もそうでしたけど。

こういうなんか歌謡チックなメロディーを歌っても、なんだろう? 普通は洋楽的にはならないはずなのに、彼がアレンジするとなんかポップスになっちゃう。『シングル・アゲイン』とかもそうですけど。そこに驚きますよね。だからやはりその彼にさえ託せば、なんかいわゆるそっち側の音楽でもこう、洋楽的になるとか。その面白さがすごくあって。それはひとえに彼がたくさんのレコードを聞いていて、ジャンルを問わず好きなものがあるので、そこの引き出しを開けることが可能なんですよね。

だから、たとえばカントリースタイルものなら、それに一番合ったアレンジを見つけることができるとか。「まさかボサノバとかは無理だろうな」って思っても、それができちゃうとか。その幅の広さは本当にかなわないなっていうか。まあ、それがプロデューサー、アレンジャーとして優秀であるっていうことだと思ってるんですよね。何を託しても面白い答え、お料理が出てくるみたいな。

(杉浦友紀)達郎さんの中に、それこそ棚があって。本当に引き出しがあって。

(竹内まりや)そうですね。音楽の棚がこう、自分の脳の中にあってね。「じゃあ、あれのこういう感じのエッセンスを入れようかな?」とか。まあ、たとえば私は「こういうエッセンスを入れてほしい」という具体的に言う場合もあるんですけども。「ここは絶対にトロンボーンを入れてほしい」とか。それをまた2人で相談して作っていくっていう、そういう妙もありますね。

(杉浦友紀)先ほど話もありました『Quiet Life』。これもリマスター版がリリースされることが発表されましたね。

(竹内まりや)そうなんですよ。これがもう早30年経って。このアルバムを出してから。だったら最新のデジタルリマスターを施して、いい音で、アナログ盤でも作ろうねってことで今回、8月31日にリリースすることになりました。

(杉浦友紀)ここからでは、1曲聞いていただきましょうか。『シングル・アゲイン』です。

竹内まりや『シングル・アゲイン

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました