町山智浩さんが2020年12月8日放送のTBSラジオ『たまむすび』に出演。新型コロナウイルスの感染拡大が再び広がりロックダウンとなるアメリカ国内の状況についてトーク。開発されたワクチンの供給の目処などについて話していました。
(町山智浩)アメリカはね、今日からまたロックダウンですよ。なんと、年明けまで。
(赤江珠緒)年明けまで? じゃあ、クリスマスもなし?
(町山智浩)クリスマスもなしだし、アメリカ人が一番楽しみにしているクリスマスデートとかショッピングもなしだし。あと、お正月……大晦日にアメリカ人は「あけましておめでとう!」って言ってみんなでハグしてキスしたりするじゃないですか。
(赤江珠緒)カウントダウンですね。
(町山智浩)あれもなしですよ。これ、すごいなと思って。戦争中でもやっていたのにね。
(山里亮太)それをも超える脅威が今……?
(赤江珠緒)でも今、アメリカは感染者が100万人を超えてるんですもんね? 5日間で。
(町山智浩)そうですね。だって、死者がもうすぐ30万人に達するということで、もう完全にこれまでの全ての戦争で、これ以上の人が死んだのは南北戦争だけになるっていう感じですよね。すごいことになっていますけどね。ただね、ワクチンがもうすぐ始まりますね。日本の方はどうなんですか? ワクチンは。
(赤江珠緒)日本はまだ年内はね、言ってないですね。「欧米で」っていうことでしか聞いてないですね。
医療関係者から提供開始
Pfizer seeks emergency approval for COVID-19 vaccine in India, media say https://t.co/Wjn9dlG4cI pic.twitter.com/NLaRIau78p
— Reuters (@Reuters) December 6, 2020
(町山智浩)ああ、一応ね、年末までに医療関係者から始まるみたいですね。ワクチンの投与がね。で、ただ僕ね、研究所の人にちょうど僕のやってるテレビ番組『町山智浩のアメリカの今を知るTV』で……今週、放送するんですけど。研究所の人にインタビューをして、直接話を聞けたですよ。で、いろいろ聞いてみると、やっぱり急にやっているから、わからないことが多い。一番わからないのはその効き目がどのくらい続くのかがわかんないんですって。
(赤江珠緒)へー! はいはい。持続性が。うん。
(町山智浩)そうそう。だから効き目は95パーセントぐらいあるらしいんですよ。これから投与されるものは。ただ、それが3ヶ月持つのか、半年持つのか、1年持つのかがわからないっていう。どこで切れるかがわからないっていうことで。だからもう、これからいろんなワクチンをいろんな会社がやっていて。それをたくさん、いろんな人たちにやりながら、どれがどのくらい効くのかを見ていくという。まあ実験しながらやっていくっていう感じになるので。
(赤江珠緒)これはちょっと異例なことですね。
(山里亮太)ワクチンができた」って言うから……でも、「これでやっといろいろ解決に向かうんだ」っていうことではないんですね。まだ全然。
(町山智浩)全然そうじゃないんですね。わからないんですよ。
(赤江珠緒)じゃあ、アメリカはもう来年の早々に一般の人も打つようになるってことですか?
(町山智浩)一般の人はね、4月ぐらいになるだろうっていうことみたいですね。まず、その高齢者の人とかリスクが高い人。あと交通機関とかで働いたりして、非常に感染の可能性が高い人。清掃関係の人とか、医療関係はもちろんですけれども。あと、老人ホームに入ってる人からやっていくんで。僕みたいな「お前なんか世の中にいてもいなくてもいい」っていう人は一番最後ですね、はい(笑)。
(赤江珠緒)ええーっ?
(山里亮太)町山さん、そんな扱いになるんですか?(笑)。
(町山智浩)そんな扱いですよ。はい。そういうことでね。だからたぶん僕はずっと夏ぐらいまでワクチンはもらえないと思いますけどね。
(山里亮太)ということは、出れないのか。
夏ぐらいまでワクチンはもらえない?
(町山智浩)でも、逆にこれがビジネスチャンスと思ってる人もいっぱいいて。つまり、大量のワクチンをいろんな会社がやるっていう状態がしばらく続いて。さらに、その後もワクチンは毎年作ることになるだろうって言われてるんですね。だからそっちの方で株価が上がったりしているんで。なんでも世の中は、いろいろとあるわけですが。
ただ、やっぱりね、これだけ流行が1年間近くになろうとしているので、ストレスとかはすごいことになってるんですよね。日本よりも厳しいですから。アメリカは。厳しいところはね。で、企業とかも潰れたりしてますからね。ショッピングモールとかも本当にほとんど崩壊してる状態なんですよね。アメリカはね。
(赤江珠緒)ああ、そうですか!
(町山智浩)小売関係がね。で、みんな閉じ込められてる状態でいろいろ大変なんですが。
<書き起こしおわり>