RHYMESTER Mummy-DとDJ JINが語る PUNPEEのスゴさ

PUNPEE 名前の由来を語る 宇多丸のウィークエンド・シャッフル

PUNPEEさんがTBSラジオ『タマフル』に出演。ライムスターのMummy-Dさん、DJ JINさんがPUNPEEさんの特徴やスゴさについて話していました。

(宇多丸)でも、やっぱり共通するテイスト、あるじゃないですか。さっきのPUNPEEのいろんな作品とか。

(Mummy-D)そうですね。

(宇多丸)あの、Mummy-Dさん、JINさんから見て、PUNPEEの特徴というか。今回、アルバムを呼ぶに至ったイカしてるところっていうのはどんなところか?っていうのをちょっと、説明できれば。

(Mummy-D)そうっすね。あの、まあPUNPEE、モロに、ド・ヒップホップマニアックなんだけど、俺からすると、他ジャンルに及ぶような幅を感じるんだよね。音楽的な。

音楽的な幅の広さ

(宇多丸)まずもって、キャッチーだよね。常に。

(Mummy-D)あの、ねえ。まず、メロディーメイクセンスが素晴らしい。結構ビートはもう、『なんだ、そりゃ!?』みたいな、結構びっくりするようなサンプリングとかを。

(宇多丸)『SOMINSAI』とかね。

(Mummy-D)うん。駆使してくるんだけど、そこにその、結構キャッチーなフックだったりが乗ってくる。そのバランス感覚が、こりゃあ素晴らしいなっていうのがね。俺はいちばん評価しているところですね。

(宇多丸)どうですか?このあたりを聞いて。PUNPEEさん?

(PUNPEE)ああ、でもメロディーは・・・そうっすね。俺、でも最初はぜんぜん、そんなメロディーとか作ってなくて。

(宇多丸)うん。普通にラップだったと。

(PUNPEE)ラップでしたね。でもなんか、いろいろ何回もやっていくと、やっぱり前の状態だとつまんないなっていうのがいろいろあって。で、いろいろ変えていこうってなって、こうなっている感じですね。だからやっぱり、昔のを聞くと、聞けないっすね。

(宇多丸)ああ、そう。

(Mummy-D)そうかね?やっぱ、自由度が高い感じがすごいする。

(宇多丸)そうだね。なんでも、音楽を良くするためには全方位的に行けるっていう感じですかね。

(PUNPEE)なんか、そうっすね。まあ、いろいろ好きっすね。知り合いもいろんな人が多いんで。ヒップホップじゃない人もいるし。

(宇多丸)もともとバンドをやっていたんでしたっけ?

(PUNPEE)あ、バンドやってました。でも、バンドって呼べるかもよくわかんない。高校生の時にやってました。

(宇多丸)楽器、弾けるんですか?

(PUNPEE)ベースとギター、やってました。

(宇多丸)ほー。それっていまの曲作りに活かされてたりします?それとも、関係ない?

(PUNPEE)あ、でもコード感とか音程はたぶん活かされていると思います。でも、やっていたのビジュアル系みたいなバンドでした。

(DJ JIN)(笑)

(宇多丸)マジで!?やっぱP様やん。

(PUNPEE)でも全然、化粧とかしてなくて。

(一同)(笑)

(宇多丸)PUNPEE化粧してたら、相当、黒歴史だぞ。これ。

(PUNPEE)いやでも、あの、友達に誘われて。お助けでベースやって。で、なんかオーディションの日に寝坊して。忘れて遅刻してクビになりました。

(宇多丸)オーディション(笑)。ああ、そう。でもそれでひょっとしたら、オーディション受かってたら・・・

(Mummy-D)受かってたらヤバいよ。会ってないよ。うん。

(PUNPEE)でもさっきのさ、ゲームで一目置かれていた話じゃないけど、他ジャンルの人にもさ、なんか呼ばれちゃう感じがあるのかもね。

(Mummy-D)そこなんだよね。

(宇多丸)その間口の広さというか、風通しの良さがあるかもしれない。JINさん、なんか?

(DJ JIN)はい。まあね、DJもやるし、ビートもいい感じのを作って。あと、ラッパー。あと、歌も歌ったり、ボーカリストであり、メロディーメイクのセンス。結構すごいオールマイティーな才能があるっていうのが、まあね、これは・・・褒めちゃうよ、パンちゃん。あるんだけれども。

(宇多丸)パンちゃんって(笑)。

(DJ JIN)なんだけれども、その、なんて言うのかな?PUNPEEぐらいの年代っていうか、あれなんだろうけど、結構90年代ヒップホップ的な、昔のルーツミュージックに根ざしたサンプリングミュージックからのヒップホップみたいなところを、うちらはもうリアルタイムで、ドンズバで通っちゃっている。だけども、そこをかすっているか、あんまり通っていないけれども、そこを大事にして。そういう90年代的な、あの頃のエッセンスをいまに再現しようとしてるみたいなところが、ものすごいフレッシュ。

90年代のエッセンスを再現しようとする

(PUNPEE)あ、うれしいっす。

(宇多丸)おおー!

(DJ JIN)あのね、うちらがそれをやると、本当にただの懐古主義的な音になっちゃうんだけど。

(PUNPEE)ああー。

(Mummy-D)おじさんヒップホップ。

(DJ JIN)そう。おじさんになっちゃうんだけれども。それをPUNPEEがやるからこそ、いまの音にちゃんと響くみたいな。

(PUNPEE)世代的に90年代の音を後追いしている世代だと思うんですよ。

(DJ JIN)そういう部分、あるだろうね。

(PUNPEE)ねえ。94年とかの『Illmatic』とか、リアルタイムじゃなかったみたいな。

(宇多丸)『Nas特集』とかやりましたけども。

(PUNPEE)そうですね。だから、それを聞いて、やっぱりビートの太さっていうのはずっと最初からあるんで。それをどこまで、新しく昇華できるか?っていうのは、自然に思っているかも。

(宇多丸)ああ、そう。結構サンプリングっていうね、手法もこだわりがあるって言ってたもんね。サンプリングで作りたいっていう。

(PUNPEE)サンプリングっつーか、うん。そうっすね。やっぱオマージュが俺、好きっす。

(宇多丸)そうだね。なんか一緒にビデオ撮った時とかさ、まあさっきのマーベルのさ、音を使うとかも、かならず一ネタ、こうさ、文脈を仕込んでくるみたいなさ。そこになんか、PUNPEEのイズムと、なんかヒップホップっぽさを感じるな。俺。すごい。

(PUNPEE)ああ、そうっすか?

(宇多丸)細かく仕込んでくるなー、ビデオとかでもっていう。はい。ということで、曲、さっそく行けということなんで。ええと、PUNPEE所属のグループ、弟のS.L.A.C.K.とGAPPERからなるグループ。頭文字ですね。PSG、2009年のアルバム『David』より1曲、お聞きいただきましょう。『PSG現る』。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました