宇多丸とコンバットREC スーパー戦隊終了とギャバンリブートの噂を語る

宇多丸とコンバットREC スーパー戦隊終了とギャバンリブートの噂を語る アフター6ジャンクション

コンバットRECさんが2025年11月13日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション2』放課後ポッドキャストに出演。リーク情報が報道されたスーパー戦隊シリーズ終了と宇宙刑事ギャバンリブートについて話していました。

(コンバットREC)でもスーパー戦隊といえばね、今年50周年で。NHKとかでね、番組をやったばっかりなのにね。

(宇多丸)まあねー。さっき、なんかもう苦虫を噛み潰したような顔をしてましたけど。

(コンバットREC)来年の話でしょう? でも、まだ公式発表はしてないんでしょう? だからまあちょっと、俺もいろいろ聞いてる話はあるんだけど。言えないんだよ。公式発表がないので。まあ、いろいろ聞いてはいるんですよ。

(宇多丸)でもさ、何? ギャバンをまんまリブートの可能性があるってこと? そのメタルヒーローの新しいのじゃなくて?

(コンバットREC)ああ、ちょっとそれは言えないですね……。まあ、聞いてはいるんですけどまだ……。

(宇多丸)俺はでも、それはどうかと思うよ? マジで、リブートは。

(コンバットREC)なんかだからね、早く公式発表しろや!って思うんですけど。

(宇多丸)それはなんかあんまりいいことにならない予感がする。

(コンバットREC)俺はでも、何にしても心配してるのは……スーパー戦隊がおもちゃの売れ行きが下がってる。あと製作費がかさんでるのでやめます。それで宇宙刑事にしますって言ってるじゃないですか? でも宇宙刑事って、元のギャバンだって売るおもちゃがドルギランとギャバンの超合金しかないので。

(宇多丸)まあ今だったらギャバン本人と、あれだろうね。車?

(コンバットREC)そうね。ギャビオンとかね、そういうのなんですけど。そんなに売るおもちゃ、ギャバンってあったっけ?っていう話なんですよ。

ギャバンのおもちゃは売れるのか?

(宇多丸)だし、なんか俺、ちょうどそのぐらいのニチアサ年齢のお子さんがいる周りのスタッフもいるから聞いていくと、まあとにかく仮面ライダーは売れていると。で、ベルトなんですよ。とにかく。

(コンバットREC)そう。ベルトは売れるんだよね。

(宇多丸)で、やっぱり子供はなりきりっていうか。自分がなる方に行きたいわけですよ。だからベルトなわけで。で、ベルトだけは本当に子供が1人、持っているとみんな列をなして「僕もやらせて、僕もやらせて」なんだって。だから単体にすりゃいいってもんじゃないし。

(コンバットREC)まあただ、もちろんスーパー戦隊だって変身グッズにフィーチャーした物語作りとそれを推した商品展開もできるんだけど。そしたらライダーの売り上げが落ちちゃうんで。やっぱり「スーパー戦隊はロボットを売るためのもの」ってしなきゃいけなかったんですよね。で、じゃあそのロボット市場をどうするんのよ? って話なんですよ。ギャバンになったとしたら。ギャバンは何を売っていくの? ギャバン本体なんですよ。たぶん一番売れるのは。メタルヒーローって。だからどうするのかな?って。で、製作費はまあたぶん、下がるんでしょうよ。なぜなら巨大ロボット戦がないから。で、ギャバンはなぜ安く済むかというと、戦闘シーンが魔空空間でいいので。安い特撮空間で戦闘シーンができるので。

(古川耕)「魔空空間に引きずり込め」って。

(コンバットREC)そうなんですよ。なんでも魔空空間でやっちゃえば安くできるのはわかるんだけど。でもおもちゃも大して売れないから、縮小方向かなとは思いますよね。

(宇多丸)まあね。そもそも子供少ないしさ。もともと市場が小さくなってるっていうかさ。だからひょっとしたら、大きいお友達市場に絞ってギャバンだっていうことなのかな?

(コンバットREC)でも、それだったらスーパー戦隊でそっちにもできたし。それが一番成功したのがシンケンジャーだったはずじゃないですか?っていう。で、大きいお友達に振りすぎて失敗したのがゴーバスターズだったと思うんですけど。ちょっと大人っぽすぎたっていうね。やっぱシンケンジャーとかデカレンジャーとか、いいバランスのがあったんだからねえ。俺はあと50年はやれると思ってたんで。全然100年は余裕だと思ってたのに「ええっ?」っていう話なんですよね。

(宇多丸)まあ、いろいろあったのもあるのかね? わかんないけど。

(コンバットREC)まあ、もちろんスーパー戦隊がこれで終わりじゃなくて。他局でやるとか、宇宙刑事をやめてもう1回、戻すとかいろんな選択肢はあるらしいんですけど。とはいえ、宇宙刑事……うーん。おもちゃがそんなに売れないものでやるっていうのもつじつまが合わないなっていうのが一番気になるところで。

(宇多丸)なるほどね。ああ、そういうことなんですね。

(コンバットREC)何でそのロボットが売れない分を取り返す気なんだろう?っていう。ロボットほど売れるもの、ギャバンにあったっけ?っていう。

(宇多丸)そうね。っていうか、ギャバンってそもそもそんなにそこで……要するに今となってはもちろんクラシックなあれだけど。そんなに爆発的なっていうことでもなかろうに、とかね。

(コンバットREC)まあかっこよかったし、面白かったですけどね。

(宇多丸)もちろん、もちろん。我々はね、そういう世代的感慨もあるからさ。

(コンバットREC)まあでも、ギャバンとシャリバンまでじゃん? メタルヒーローが本当に勢いあったのって。シャイダーから下がっていったし。まあ、アニーが好きなオタクいっぱいいたとか、そういうのは置いといて。なんだかんだでその後も続くんですけどね。メタルヒーローは。ビーロボカブタックまで行くわけですからだいぶ続くは続くんですけど。

(宇多丸)まあでも、新しいものをやる体力とかがね、なかったりするのかもしれないけれども。とにかくなんか俺ね、リブートに走るのは「じゃあ、なんかもう……」って感じがしちゃうんだけどな。

(コンバットREC)まあ、ちょっと俺が気になっているのは今年のゴジュウジャーがすごい問題だと思っていて。ゴジュウジャーは……まあゴーカイジャーがやったように。とか、ゼンカイジャーがやったように過去の戦隊のヒーローが出てくるっていうのをやっているんですけど。ゴーカイジャーは過去の戦隊ヒーローが出てくる時は変身前のキャストも出てきたの。でも、ゴジュウジャーは変身前とは関係ないやつが出てくるんですよ。「これ、出てくる意味あんのか?」っていう。

(宇多丸)まあね。面白かったけどね。

(コンバットREC)でも、ちょっと俺は「えっ、知らない人が変身してるんですけど?」っていう話なので。ちょっとやっぱりその、なんていうの?

(宇多丸)まあ、サービスにはなってないね。

(コンバットREC)そう。過去作へのリスペクトとか、レガシーをうまく活用はできてないなっていうのが……。

(宇多丸)まあまあ、その方向じゃないなってのは早くから。

(コンバットREC)まあ、それを実験としてやってみたかったのはわかるんだけど。もう早々に見ていてうまくいってないなっていうのが分かってるのを1年、ずっと見なきゃいけないのかっていうつらさはゴジュウジャーにはあって。

(宇多丸)でも、途中からそこはあんまりもう強調しなくなっていたじゃん?

ゴジュウジャーのキャスト降板問題

(コンバットREC)まあね。うまくいってないからね。盛り上がんないからね。やっていてあっちも手ごたえでわかったんだろうし。まあただ、今回キャストが降りたんでね。でもここからドキュメント感が出ますよ。ドライブ感と。仮面ライダー電王がそうだったから。

(宇多丸)ああ、たしかに。途中から。

(コンバットREC)こうなると「これ、どうすんだ?」っていうので視聴者と一緒に走り出すんで。ここからが本番かもしれないですね。ゴジウジャーはね。

(宇多丸)ああ、たしかにね。電王なんかね、すごいよね。

(コンバットREC)電王はもう途中でコハナが出てから「これ、どうなるんだ?」っていう話で。

(宇多丸)たしかにな。

(コンバットREC)まあ脚本家は大変ですけどね。スタッフも。だってもう、下手したら最終回まで脚本、できてますからね。それを書き直すのか?っていう話で。

(宇多丸)っていうか結構さ、割と終わりに向かって。

(コンバットREC)あと2ヶ月でクランクアップですからね。本来は。だいたい年内いっぱいで撮り終わるんでね。

(宇多丸)それはむしろ、見どころか。

(コンバットREC)ゴジュウジャーに関してはね。でももう、こうなっちゃったらさ、次の来年のやつへのバトンタッチとか、本当はちょっとクロスオーバーしてうまくバトンタッチとかやりたかったろうけど。「こんな状況でできるのか?」とも思いますしね。

(宇多丸)っていうか、ねえ。そのだって「メタルヒーローに変えます」とかもさ、だったら最初から言えばいいことじゃない?

(コンバットREC)そうなんですよ!

(宇多丸)だから相当、このバタバタ感はなんだ?っていうのはね。

(コンバットREC)まずラストイヤーなら「今年で最後です」ってスタートの時に言えよ!っていう話だし。

(宇多丸)やれば盛り上がるから。だから絶対、決まってなかったってことですよね?

(コンバットREC)そう。なんでこんなところで、しかもリークが出ていて、発表がまだないとか……場当たり的なんですよ、すごく。その場当たりにキャストの降板まで加わっちゃって。めちゃくちゃでしょう、今?

(宇多丸)まあでも逆に、そのこんなにめちゃくちゃな時はもうないかもしれないから。まあ面白いっちゃ面白いかもしれないけれども。

(コンバットREC)その通りではあるんですけどね。

(宇多丸)またね、そのキャストのみなさんが大変なのもちろんだけど。スタッフとか。

(コンバットREC)そうなんですよ。だからまあちょっといろいろ思うところがあり。またちょっと聞いてる話もありますが、そんな詳しくは聞いてないんですけど。それもまあ、全然決定じゃない話だと思うので。ちょっとまだ何とも言えないですけどね。でも、それこそあれですよ。あのガイガンさんとかもっと聞いてると思いますよ。

(宇多丸)まあもちろん、それはそうでしょうね。でもだからこそ「なんも言えねえ」でしょう?

(コンバットREC)そうだと思います。俺ですら 7月ぐらいからもう、聞いてたんで。もっと早く彼らは聞いてるんじゃないですか? 近いところの人たちって。

(宇多丸)まあまあまあ、引き続きね、月曜日に守安くんとね、話していきたいなって。

(コンバットREC)まあちょっとこれ、放送していいのかどうかわかんないですけどね。

(宇多丸)まあ、別にまずいこと言ってないと思いますけどね。

(コンバットREC)ばれるようなことは言ってないですよ。まあとにかくでも、場当たり的。東映。東映らしいっちゃ、らしいですけど。計画性がないのか?っていう。うーん……ラストイヤーって言ってくれればみんな、もっとおもちゃも買ったのに。

(宇多丸)いやいや、だからそんなの、決まってなかったとしか思えないよね。まあまあ、いい。とりあえず、またその話は伺いたいと思います。

突然報道されたスーパー戦隊シリーズ終了。僕も昔から親しみのあったシリーズだっただけにびっくりです。「ギャバンをリブートしたところでおもちゃの売上はどうなんだ?」というコンバットRECさんの意見、非常に納得感がありました。

アフター6ジャンクション2 放課後ポッドキャスト2025年11月13日

タイトルとURLをコピーしました