佐久間宣行 令和の大学が祝日の月曜日も授業を行う理由を語る

佐久間宣行 いい夫婦関係を保つための秘訣を語る 佐久間宣行のオールナイトニッポン0

佐久間宣行さんが2025年11月5日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中で大学1年生の娘さんから聞いた三連休の月曜日の祝日でも大学で授業が行われる理由について紹介していました。

(佐久間宣行)この前の月曜、文化の日だったじゃないですか。で、知ってました? 月曜の祝日。三連休だった土日月の月曜の祝日って今、大学とかあるらしいですよ? そうそう。月曜日、娘が大学に行くから。「なんで? 祝日じゃん?」って言ったら「知らないの?」って言われて。

今、三連休が多すぎて、月曜の祝日を全部休みにしちゃうと、その月曜の授業の単位が足りなくなっちゃうんだって。カリキュラムが終わらないっていうので今、三連休の月曜日って学校があるんだっていう風に言われて。

まあ、大学はその分、長期休みが長いっていうことになっているという。「ああ、そうなんだ」っていう話で。

今の大学ってそんなことになっているんですね。言われてみれば、僕が大学生をやっていた時に比べて圧倒的に土日月の三連休が増えたので、カリキュラムが消化しきれないという問題が生まれてしまうんですね。今の学生さん、すごい!

佐久間宣行のオールナイトニッポン0 2025年11月5日放送回

タイトルとURLをコピーしました