DJ YANATAKE 星野源アルバム『Gen』の第一印象を語る

DJ YANATAKE 星野源アルバム『Gen』の第一印象を語る INSIDE OUT

DJ YANATAKEさんが2025年5月12日放送のblock.fm『INSIDE OUT』の中で星野源さんの6年ぶりの新作アルバム『Gen』を一足先に聞いたその第一印象を話していました。

※この記事は許可をいただいて書き起こししております。

(DJ YANATAKE)まあ今日から月曜日で、その休みに向けていろいろやっつけなきゃな、なんて思っていたら今日の朝ですね、世界のGen Hoshino。星野源さんのスタッフの方からメールが届きまして。「ニューアルバムが出るんでちょっと聞いてみてください」っていうのがあって「おおっ!」と思って。もちろんね、アルバムが出るのは知ってたんですけども。いよいよ出ますね。今週……明後日か。明日、フラゲ日。そして明日の夜中には配信も始まるんですかね。で、明後日、今週水曜日発売。6枚目のスタジオアルバム『Gen』が出るんですけども。

もちろん、『INSIDE OUT』リスナーの方は知ってくれてると思うんですが、前作『POP VIRUS』のアナログ盤が出る時に結構、いつもと違うプロモーションしてみたいということでですね、たまにこの番組を星野源さん、聞いてくださっているということで。1回、block.fmのスタジオに本当に来ていただいたことがあって。3倍に増強したblock.fmのサーバーが落ちるというですね、オールナイトニッポンパワーを見せつけられた回があったんですけども。

『INSIDE OUT』出演した星野源

「音楽の深みをもっと知れる。」星野源『POP VIRUS』アナログ盤へのこだわりを語る | block.fm
星野源さんが『INSIDE OUT』に出演。アルバム『POP VIRUS』アナログ盤に込められたこだわりをたっぷり語りました。
星野源、Tyler, The Creator「GONE, GONE / THANK YOU」を語る。『POP VIRUS』との共通点とは? | block.fm
星野源が語るヒップホップ。最近リリースされた、Tyler, The Creator「GONE, GONE / THANK YOU」とアルバム『POP VIRUS』には共通点があった?

(DJ YANATAKE)そこからまあ、なんか親しくしていただいておりまして。たまにね、ご連絡なんかも直接させていただいたりとかして。僕はね、先日あれでしたね。もう1年ぐらい経つのかな? 某ブランド……まあいいか。ティファニーのパーティーで星野源さんがDJデビューするということで。それのちょっとした指南役というか、先生というか、というのをやらせていただいて。その時に久しぶりにお会いしたこともあったし。あと『INSIDE OUT』的には渡辺志保がNHKの方でね、『星野源のおんがくこうろん』という番組があって。それのコメンテーターみたいなことで出演したりしてるんで、僕も志保もとてもお世話になっている星野源さんでございますが。

皆さん、ご存知の通りですね、もう日本を代表する超スーパーミュージシャンでございます。で、かなり幅広くいろんな音楽を聴かれている方だなというのはオールナイトニッポンとかを聴いてる人だったらわかるのかなとも思うんですが。で、まあ『POP VIRUS』っていうアルバムが僕、すごい好きだったんで、いろんなところでそれについて話させてもらう機会なんかもいただいたりとかして。それ以来のアルバム、非常に楽しみにしていたんですが、一足早くね、今日聞きながら1日、仕事を……まあでもちょいちょい、ラジオの仕事なんで聞きながらっていうわけにはいかないんですけど。まあ一通り、1回まず通して聞かせていただきました。

でね、これは前からもずっとそうなんですけど、なんて言ったらいいんだろうな? もう、本当にこの作り込みの細かさっていうか、思い切りの良さというか、アイデアの豊富さというか。まず、そういったものがすごく印象的でしたね。で、結構やっぱりヒップホップとかってワンループとかも多いし、単調に進んでいく中でのグルーヴを楽しむものっていうのもあるんで。そういうものとは真逆のところにもいるような気がするんですけど、この自由な感じはなんだ?って思ったんですけど。なんだろうな? まあ今回のアルバム、特に質感的にもそういうところもあるのかもしれないけど、ちょっとジャズ。フリージャズとか、そういうのの自由さみたいなこともあるのかな?

なんかすごい自由に展開とかをいっぱい作るんだが、でもそのアイデアの豊富さよ、という感じですね。まあ、そういったところにすごく驚かされたし。でも、なんかその中にファンクな感じもあるし、でもヒップホップの要素もめっちゃ入ってるみたいな。でも、なんかJ-POPとしても成立している。こんなバランス、ある?っていうのは前から思ってるんですけど、これはやっぱりもうすごいオリジナルの世界だなと思いました。で、僕は今、後ろで流れている『Star』っていう先行曲も好きなんですけど。『Mad Hope』っていう曲がすごい、もうガツンとまずね、2曲目に入ってるんでやられたのと。

あとね、ちょっと面白い、韓国の女の子のラップが入って曲もよかったんですが。あと、『INSIDE OUT』的に言うとコーデーとジャジージェフが一緒にやってる曲があるぞっていうね。まあ、ジャージージェフは一緒にサマソニとかにも星野源さん、ステージに呼んだりとかしてやっていたんで、その関係値もあれですけど、コーデーがラップしております。なんでね、ヒップホップファンもぜひ、これは耳にしていただきたいなというあれもございまして。あと、そのサマソニつながりで言うとね、R&BシンガーのUmiさん。日本にもすごくね、由来のある方でございますけれども、シンガーのUmiさんも参加していますし。

なんか結構、客演は海外の人ばっかりなのかな? あと、そのミュージシャン的な人とかもね。でも、じゃあ置きに行っているのか?っていうとめちゃくちゃ攻めてる。すごい……でね、1周聞いたんですよ。本当に順番に、まあ仕事しながらだったらちょっと止めながらみたいなところもあったんですけど。

1回、聞いただけでは……これ、身も蓋もないけど。1回、聞いただけで何かを語れるようなレベルにはない。これは。なんかもっと、いろんな細かいことに気づきたいなと思わせてくれるようなアルバムなんで、明日の深夜にまたリリースされたりしたらですね、ちょっとリピートで……近々の通勤の共かなという感じがしてですね。うん。結構、DJでかけたいなって思ったのも何個もありました。はい。

すべてのミュージックラバーに刺さる作品

(DJ YANATAKE)なので皆さん、今週水曜日、星野源さん、6枚目のアルバム『Gen』、リリースされますんで。これは、何だろうな? すべてのミュージックラバーに刺さる部分が絶対どこかしら必ずあるアルバムになってると思いますんでぜひ皆さん、チェックしてください。

Gen [通常盤] [CD]
ビクターエンタテインメント
Gen [Gen Box Set “Visual”] [BOX + CD + 2Blu-ray]
ビクターエンタテインメント
DJ YANATAKE 教え子・星野源のティファニーパーティーでのDJデビュー戦を語る
DJ YANATAKEさんが2024年4月15日放送のblock.fm『INSIDE OUT』の中で星野源さんにDJのやり方を教えたと話し、星野さんのDJのデビュー戦、ティファニーのパーティーの模様を紹介していました。
タイトルとURLをコピーしました