安住紳一郎さんが2025年1月26日放送のTBSラジオ『日曜天国』の中で朝の番組『THE TIME,』の沖縄出張を振り返り。沖縄に行くと体感で他の地域の1.7倍チヤホヤされる理由を話していました。
(安住紳一郎)あとはね、沖縄ってさ、日本テレビ系列のテレビ局がないんですよね。RBCがTBS、JNN系で。QABっていう放送局があって、そこがテレビ朝日、朝日放送系で。そしてOTV、沖縄テレビっていうテレビ局がフジテレビ系で。日本テレビ系の放送局がなくて。一部、日本テレビの番組を他の放送局が時間を変えてやっていたりするんですけれども……どういうことか、わかりますか? 日本テレビの系列局がないってことは、日本テレビのアナウンサーの方ってすごくたくさん活躍されてますよね。その人たちに対する印象があんまり県民の皆さんがないんですよね。「ない」っていうと語弊があるけれども。見る時間が少ないから。ということは、どうなるか?っていうと他の局のアナウンサーの方の評価がちょっと増すんだよね。分母が減るから。そりゃそうだよね。うん。認知している人数が減るから。
(中澤有美子)そうかそうか。
(安住紳一郎)なので語弊を……もう何を言おうとしてるかわかると思うけど。言うならば、私の体感で言うならばですね。自分の体感温度で言うならば、ちょっと他の地域よりも沖縄に行くと、特に那覇に行くと他の地域に比べてまあ1.7倍ぐらい、チヤホヤされるんです。
(中澤有美子)アハハハハハハハハッ! イエス、イエス!(笑)。悪くない(笑)。
(安住紳一郎)そうね。悪くはないよね。やっぱり人間、そうだね。チヤホヤされると嬉しいっていうのは隠せないよね。
(中澤有美子)気分がいいですね。
チヤホヤされるとやっぱり嬉しい
(安住紳一郎)気分がいいよね。しかもほら、出待ちの彼にもそうやって言われたしさ。まあ、たぶんその効果もあるんだと思うんですけど。
(中澤有美子)1.7。
(安住紳一郎)1.7。まあ東京でもいろんなことあったからさ、またちょっとね、嬉しいなと思って。沖縄で何か仕事ないかな?って思って(笑)。1.7倍って、いいでしょう? そんなことある? みんな。
(中澤有美子)チヤホヤされたいもの。
(安住紳一郎)そうでしょう? 普通は自分の知らない土地に行くとさ、知ってる人がいなくなるからさ。ちょっと逆だよね。逆でしょう? そうだよね。たとえば自分は埼玉でさ、住宅会社をやってるっつったら、やっぱり埼玉の皆さんに知ってもらっていてさ。で、違う県に行ったら、もしかしたら名前を覚えてくれてない人もいっぱいいるかもしれないでしょう? だから逆になるけど沖縄に行ったら1.7倍になるんだよ?
(中澤有美子)増えるんだもん。
(安住紳一郎)増えるんだもん。で、前も話したけど竹富島なんか行ったら大変なことになるって。前にも話しましたよね? 俺の竹富島の話、聞く? もう一度。
(中澤有美子)もう1回、聞きたい(笑)。
(安住紳一郎)竹富島に行くとすごいからね、俺。
(中澤有美子)俺、もうすごいんだ(笑)。
(安住紳一郎)自慢話。自慢話が鼻につくかな?
(中澤有美子)聞きたい(笑)。楽しい気持ちになる。
竹富島に行くとさらにすごい
(安住紳一郎)これはテレビ・ラジオの近現代史のね、側面もあるからちゃんと伝えていきたい。竹富島ってほら、離島で離れてるじゃない? で、なかなかテレビの電波がそこに到達できてなくて、ずっとNHKしか映らない時代が長かったんですけど。2004年かな? 20年くらい前に民放の放送もたしかなんか衛星の電波がなんかを上手に飛ばす技術ができて。竹富島の皆さん方がようやくNHK以外の民放のテレビを見ることができるようになったのが20年くらい前なんです。2004年だったかな? それぐらいだと思うんですけど。
で、私も2004年の時にはもう働いてて。他の地域の人たちは私が新人の頃を知ってたりとか、徐々にこの仕事がキャリアアップしてる姿を見てるんだけど私、2004年にはもう既に自分の番組とかやっていたんで。まあそこそこ、もうしっかりした司会者として認識されてる時代なんですね。
で、竹富島の人たちはその民放のテレビがポンと映った時はもう私が司会者として出ていたから、私のことを何となくね、黒柳徹子さんとか大橋巨泉さんたちと一緒で。「もうこの人は最初からテレビに出てる人」っていう風に認識してくれてるから、竹富島に行くともう……「あら、先生!」みたいな(笑)。
(中澤有美子)アハハハハハハハハッ!
(安住紳一郎)「ああ、先生! もうずっと、小さい時から見ていたからー」って。おじいちゃんとかに言われるの。「いやー、わざわざー、ロケまで出てきてー」とか言われて。「もう安住さんなんてロケなんか出る歳じゃないでしょう?」なんて。すごい大御所扱い。悪くない! 悪くない。最高なのよ。
(中澤有美子)フフフ(笑)。
(安住紳一郎)関東の皆さん、もっと俺をチヤホヤしてくれ!(笑)。
(中澤有美子)本当、そうね(笑)。
(安住紳一郎)アハハハハハハハハッ! 冗談! 全部、冗談です(笑)。今日のメッセージテーマはこちらです。「ちょっとズルしちゃったこと」(笑)。
沖縄に行くと体感で1.7倍、チヤホヤされる安住さん。そしてさらに竹富島に行くと大御所扱いとなり「先生」呼ばわりされるというのはたまらないですねー(笑)。安住さんもめちゃ楽しそうに話していて最高のトークでした。他の地域のみんなももっと安住さんをチヤホヤしましょう!(笑)。
