宇多丸さんとアメコミライターの光岡三ツ子さんがTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でジェームズ・ガン監督が過去のツイートを問題視され、ディズニーから『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol.3』の監督を解雇された問題について話していました。
(宇多丸)で、ですね、いろいろと話したいトピックはあるんですけど、あえてこの話題。いま、世界的な話題になっておりますが。マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)。マーベルコミックの映画化シリーズ、ありますよね? その中でも結構トップクラスの人気シリーズ『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』というのがございます。そのシリーズを手がけたジェームズ・ガンという監督が急遽シリーズ第三作。いま製作を前にして突然解雇ということになってしまった。
(熊崎風斗)ええ。
(宇多丸)これ、どういうことかというと、過去に彼がTwitterで不適切な投稿をしたということが話題になって。これね、いつ不適切な投稿をしたか?っていうと、2008年から数年間。だから結構10年ぐらい前。自身のTwitterアカウントで小児性愛やレイプをネタにした挑発的なジョークを多数ツイートしてきたという。まあ、結構前とはいえ、実際のツイートを見ましたがこれは結構ひどいはひどいです。ブラックジョークにしてもちょっと「いまの感覚では」っていうよりは悪趣味ジョークにしても行き過ぎた感じがちょっと……というような感じのツイートではありました。ただ、かなり前。で、彼自身もそれを削除して謝罪みたいなのもしていたんだけど……まあ改めて、彼が反トランプ発言みたいなツイートをいっぱいしているというのに対して保守系コメンテーターを中心に「こういうことを言っているやつが!」みたいな感じで非難があがって、結構すぐに解雇みたいになっちゃったんですけど。で、まずはちょっと、事実関係についてアメコミライターの光岡三ツ子さんに詳しいところを教えていただきたいということで。電話がつながっているので。光岡さん?
(光岡三ツ子)はい、光岡です。お世話になっております。よろしくお願いします。
(宇多丸)すいません。急な……さっき急に電話してね、「光岡さん、なんか話してくださいよ!」なんて。すいません。で、この件なんですが……。
(光岡三ツ子)はい。いまおっしゃっていたようにジェームズ・ガンの過去の不適切発言がいまになって急に掘り起こされて……っていうことがあったんですけど。これはもともと経緯を簡単に――まあ、ニュースなんかでだいぶ解説されていますけど――解説しますと、いわゆる保守派の政治家とジェームズ・ガンの友人の映画監督の言い合いみたいなところにジェームズ・ガン監督もかんだところ……「保守派」といってもいわゆるオルタナ右翼、オルト・ライトって言われる人たちですね。結構過激な右翼的発言で知られる人々ですけども。その人たちがジェームズ・ガンに反撃するためにわざわざこのツイートを掘り出して広めたところ、大変ディズニーがすばやく反応しまして。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol.3』っていうのがもう製作が進んでいたんですけども、こちらをいま、映画監督として解雇してビジネス上の関係も完全に断ち切りますというような声明を発表したんですね。
(宇多丸)結構ね、早い&極端な反応っていう感じですけどね。
(光岡三ツ子)はい。そうですね。まあ、これについてちょっと政治的な観点ではすごくいろいろと言われているんですけども。まあ、ディズニーの中にもなかなか保守派な感じが見られるとか。でもディズニーっていうのはもともと多様性を大事にしようとか、人間は変われるといったような、割りかしリベラルな立場を表明していたはずだとか、みなさんいろいろとおっしゃるんですけども、まあちょっとそういうものをいったん置いておいて、やっぱりジェームズ・ガン監督が過去に言っていた割と露悪的なツイートですよね。誰を個人攻撃しているということではないんですけども、まあ子供に関して性的なことを言うとか。
(宇多丸)もともとね、トロマ映画っていうね、もう悪趣味が売りなところ出身の人ですから。そういう過激なことは言いがちな立ち位置ではあったんだけどね。
(光岡三ツ子)はい。で、ジェームズ・ガン監督はもう自分ではそういうことは言わないようにしているし、過去のそういう発言は謝っていたということは何年も前に各メディアのインタビューに応えて真摯に回答していたんですけども。やっぱり発言としては残ってしまっているので。あと、Twitterも先ほど削除したとおっしゃってましたけど、まだちょっと消していないものもあったんですよね。
(宇多丸)なるほどね。
(光岡三ツ子)まあちょっと、全部消すというのも過去の自分を消すみたいで卑怯だと思ったりもしたのかな?って思ったんですけど、まあいまは削除されているようです。なのでちょっと政治的ななんとかっていうのはさておいて、やっぱりポリシー的には解雇っていう判断になったのだという風にとらえるべきかなと思います。
(宇多丸)これ、でも僕が驚きだったのが「判断が早い」って言いましたけど、MCU総裁のケヴィン・ファイギさんも知らない決定だったっていう風に。
(光岡三ツ子)ああ、そうですね。やっぱり大きい会社なので、そういう判断っていうのがすごい上の方の役員で、経営上の判断なので……っていうのは言われてますよね。なので、ケヴィン・ファイギさんはクリエイティブ面を見ている方なのでというのはあると思います。
(宇多丸)そうかそうか。なるほどね。これ、今後の……まあこれについてどう思うか? みたいな話は僕らもこの後もしようと思うんですけど。とりあえずMCUがどうなっていくのか? みたいなのは……まあ、わからないですよね。
(光岡三ツ子)それはもちろんね、全然不明なんですけど。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol.3』っていうのはもう製作が始まっていて、なんとなく公開時期とかも設定があるんで。
(宇多丸)脚本も出来上がっているんですよね?
(光岡三ツ子)まあいま、製作に入っていましたよね。タイトルも決まって脚本も書いていて。いま、選曲をしていたみたいなところだったようですけども。まあ、これを作るのかどうかっていうのもマーベルの方からは公式な声明はなくて。ただ、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』っていうのはガン監督の個人的な体験を非常に反映して作ったものだったので、果たして他の監督が作れるのか?って言うと、結構難しいのではないかっていう風にはファンは思っていますよね。
(宇多丸)ああ、うんうん。
(光岡三ツ子)ファンはちょっといま……まあ、経営上の判断なのでファンが何かを言っても、やっぱりガン監督の過去の発言は擁護できないものがあるということはわかってはいるんですけど、それでもやっぱりこの『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol.3』という作品を見たい!っていう方々の署名が始まっておりまして。Change.orgっていうサイトがあるんですけど。そこでディズニーに対してガン監督の復帰を求める署名というのがいまの時点で15万人を超えているような感じですね。
ジェームズ・ガン監督の復帰を求める署名
ジェームズ・ガン監督の復帰を求める署名(https://t.co/DZ2Ga5erNj)https://t.co/nTymub1OUo
— みやーんZZ (@miyearnzz) 2018年7月23日
(宇多丸)おおー。なるほど。わかりました。とりあえず現状はそんな感じということで。今後またMCU的にどういう動きがあるかとか、そういうことについてまたお話をうかがうかもしれませんが。また番組でもよろしくお願いします。
(光岡三ツ子)はい。よろしくお願いします。ちょっと非常に悲しいことなんですけど、今後もファンとしては応援していければいいんじゃないかなという風に思っております。
(宇多丸)すいません。急にありがとうございました。
(光岡三ツ子)いえいえ、すいません。よろしくお願いします。失礼します。
(宇多丸)アメコミライターの光岡三ツ子さんにお話をうかがいました。で、たしかに発言そのものは擁護しかねる……僕もたとえば、全然タイプは違うんだけどメル・ギブソンというね、俳優・監督がおりまして。で、彼は人種差別発言とかいろいろあって10年間、干されていたわけですよ。で、僕はそれはやむを得ないという……いくらなんでもひどすぎる言動とかがあったから。でも同時に映画作家としての彼の才能っていうのは本当に誰もが認めるところで。その才能を惜しくも持っているというのもあったりして。
でも今回のに関してはやっぱり、ひとつ言えるのは「トランプ批判みたいなことをしたのに対するポリコレ棒のブーメランだ」みたいなことを言う人がいるけど、でもブーメランじゃないでしょう? つまり「権力者を批判する」みたいなこと、その権力者を批判する側がかならず潔癖でいなくちゃいけないなんてそんなわけはないだろう?っていうね。いろいろダメなものを抱えて、こっち側はこっち側で別の問題としてはあるけど、特にその最高権力者を批判的に見るということと個人が潔癖であることはまた別であるということがまずひとつ。
(熊崎風斗)ええ。
(宇多丸)あと、いわゆるワインスタインショックとか……あれはセクハラとかレイプとか実際にやっている連中の話だから。
(熊崎風斗)それは犯罪ですからね。
(宇多丸)そうそう。だし、犯罪を看過していたようなその現象のことであるから。まあ、発言だってもちろん許されたものじゃないっていうか、しないにこしたことはないけど、それを実際にして具体的な被害者がいる件とはちょっとランクは違うだろうと。なおかつ、やっぱりこの時代――これは僕らもそうですけど――どこかでした発言というのが後々考えれば、いまの観点で考えたら僕自身もよくないと思うような発言とか表現、僕だってしていると思います。それを指摘されて「ああ、そうですね」って。でもそれはその時に、「いまはこういう表現はよくないと思う。これからは絶対にしない。申し訳ございませんでした」とかって……リアルタイムでどんどん意識を謝罪とかも含めてアップデートしていくということ以外にやりようがないじゃない。過去の発言とかに関しては。
(熊崎風斗)そうですね。消せないし。
(宇多丸)だからやっぱり発言レベルだったら謝罪っていうのは一応、謝罪でクリアっていうのはしていっても僕はいいんじゃないの?って思うんですよね。しかも結構前の発言だし。
(熊崎風斗)10年ですもんね。
(宇多丸)それとはまた別の問題として、それこそポリティカリー・コレクトネス的に正しくない発想が入った作品とかね。でも作品は、やっぱりそれはその都度その都度、正しくなさも含む……僕は繰り返し言っていますけど。それがやっぱり表現であり、アートの役割だから。だからたとえば、僕がすごい好きな作品でヒッチコックの『めまい』という作品がありますけど。これ、『Session-22』でも話しましたけど、ヒッチコックっていう人はセクハラでもうアウトな人です。しかもその思想が結構作品の中に入っているような人です。
なんだけど、というような人が作った現在の目で見れば非常に問題がある部分も含む作品だが、たとえば歴史的な価値がこうであるとか。理性的に見ることができるじゃないですか。たとえば、『風と共に去りぬ』。いま見ると大変に問題がある題材を扱っているという視点もあります。でも、たとえばあれを上映禁止にする動きがあるなんてことをこの間聞いたんだけど、僕はそれは絶対に反対です。
(熊崎風斗)はい。
(宇多丸)それはやっぱり「いまから見るとここは問題だけど、当時はこう受け入れられた。そして現状の目で見てもここは優れている」とか、「間違っているけどそこが正直魅力になっているところもある」とか。諸々是々非々に理性的に判断することは我々できるわけだから。こういうことがあったからって、要するに一件一件全部違う話だし、一件一件考えていけばいいことで。なんか「こうだからこうだ!」って。やれ「ブーメランだ!」とか「ポリコレ行き過ぎの結果だ!」って。いや、そんな単純なことかしら? やっぱり #MeToo 運動とかは絶対にいいことだし。かつて問題にならなかったことが問題になることは基本的に世の中の進歩ではあると思う。ただ、僕は今回のはちょっと、突然解雇はやっぱり「あっ、ちょっとかなり厳しすぎませんかね?」と僕は個人的には思います。それはジェームズ・ガンの過去のやったことに対してっていうことですね。はい。ということでございます。
(熊崎風斗)はい。
(宇多丸)PUNPEEと秋元才加さんが写真週刊誌FLASHに載ったという件。これについては後ほど語っていかなければいけない問題だと思っております。
(熊崎風斗)はい。
(宇多丸)長々とすいませんでした。熊崎くんの意見とかも聞きたかったけど、ちょっと追い追い行ってみましょうかね。
(熊崎風斗)そうですね。
<書き起こしおわり>