マキタスポーツ 松任谷由実『SATURDAY NIGHT ZOMBIES』を語る

マキタスポーツ 松任谷由実『SATURDAY NIGHT ZOMBIES』を語る 東京ポッド許可局

マキタスポーツさんがTBSラジオ『東京ポッド許可局』の中で松任谷由実さんの『SATURDAY NIGHT ZOMBIES』について話していました。

ダイアモンドダストが消えぬまに/松任谷由実

(サンキュータツオ)ここで1曲。リスナー局員からリクエストを送ってもらっています。「いつも楽しく聞いています。リクエストのコーナーはいつも当時の思い出の引き出しを開けてもらえる感覚で特に楽しみにしています。今回リクエストをさせていただく曲は松任谷由実さんの『SATURDAY NIGHT ZOMBIES』です。この曲は『ひょうきん族』のエンディングテーマでした。この曲以外にも山下達郎さん、EPOさんなど名曲ぞろいであると同時に、週末土曜日の夜に最高のお笑いエンターテイメントを堪能した満足感を得ながら聞くので、週末の絶頂感を感じてしまいました。『ひょうきん族』のエンディング曲を聞くと、いまでも当時の土曜のワクワク感、キラキラした感じが蘇ってきます」。というわけで松任谷由実さんで『SATURDAY NIGHT ZOMBIES』です。

松任谷由実『SATURDAY NIGHT ZOMBIES』

(サンキュータツオ)ああ、なるほど。

(プチ鹿島)いやー、土曜の夜ね。いいじゃないですか。

(サンキュータツオ)俺、ひょうきん族見ていたけど、全然印象ないわ。

(マキタスポーツ)でもまあ、後期だからね、これ。後期の曲なんだよね。

(プチ鹿島)山下達郎さんのね、『土曜日の夜は始まったばかり…』とか。

山下達郎『土曜日の恋人』

(マキタスポーツ)それは覚えているでしょう?

(サンキュータツオ)ああーっ! そうだわ。あ、覚えている。

(プチ鹿島)で、その日のハイライトシーンがもう1回流れてくるんですよね。

(マキタスポーツ)西川のりおさんが少女隊に抱きついていたり。

(プチ鹿島)それがこういうシャレた曲で流れてくると「ああ、いいもんを見た。今日も楽しかったよ」っていう気分になれるんですよ。

(マキタスポーツ)驚いちゃってね。あのちっちゃい、子供の小泉キョンキョンが出てきたりして。

(サンキュータツオ)犬が紛れ込んできたみたいな。マキタさん、先日松任谷さんの番組に?

(マキタスポーツ)お会いしましてね。面白かったですよ。やっぱりフレーズの切れる方というか。(モノマネで)「マキタスポーツは不気味な謙虚さがある」って言われて。いきなりなんかそういう感じで言われたりね。ユーミンさんの音楽的な天才性みたいな話をね。転調とか、初期の頃からすごいんですよ。独特で。で、その転調の話を仕掛けるや、向こうが「それは私の声のせい」って。

(サンキュータツオ)ふーん!

(マキタスポーツ)「たぶん私の声っていうのは独特の声で、倍音とかが出ているから。その倍音の中に音の成分が入っていて、それで私はそうやって……」って。

(サンキュータツオ)なるほど。自分のフィジカルに合わせた曲作り?

(マキタスポーツ)そう。で、そのフィジカルのことを聞き出してもう1個面白かったのは、「やっぱり頭蓋骨を鳴らさなくちゃね」って言っていて。だから、フィジカルでしょう? 音階とかメロディーとかを楽譜上とか鍵盤上で作ってっていうことよりも、最終的には歌って体に響かせた状態でしっくり来るかどうか?っていうのが重要だということを言っていて。

(サンキュータツオ)うんうん。

(マキタスポーツ)あとね、途中まで俺、清水ミチコさんとしゃべっている感じがしてて……。

(鹿島・タツオ)フハハハハハッ!

(マキタスポーツ)だからね、俺、本当に途中で目を何度かこっそり、バレないように閉じてみたんだけど、ミチコさんがいるようにしか思えないっていう逆転。倒錯した……。

(プチ鹿島)「本当にいるんだ」みたいな。

(マキタスポーツ)で、見ると目の前にユーミンっていうものがいるという。なんか変な感覚を味わいましたよ。

(サンキュータツオ)夢みたいなね。

<書き起こしおわり>

タイトルとURLをコピーしました