K DUB SHINEさんがJ-WAVE『GOLD RUSH』に出演。日本語ラップマニアの渡部建さんと最近のラップブームについて話していました。
(渡部建)さあ、先ほどちょっとね、ラップを扱ったCMが増えてきたとか、ラップブームというお言葉が出ましたけども。やっぱり体感していますか? ケーダブさんから見て。
(K DUB SHINE)ええと、正確に言うとフリースタイルブームだと思っていて。
(渡部建)バトルブーム?
(K DUB SHINE)バトルブーム。で、ラップ自体はもうたぶん本当に浸透したんじゃないかなと信じたいんですよね。
ラップ自体は浸透している
(渡部建)なるほど。すでにね。これ、バトルっていうものがあって、ああいうことをやるエンターテイメントがあるよっていうのがいま浸透していっていると。
(K DUB SHINE)バトルをやるためのハードルが低くなっているっていうのがもうたぶん、小学生とか中学生がラップし始めるのが普通っていうのは、もうブームは超えて浸透したんじゃないかなっていう気はしています。
(渡部建)なるほど。今回の、たとえばラップを扱ったCMが増えたり、実際に若手のラッパーがCMに出演したりっていうのはありますけども。これに関してはいかがですか?
(K DUB SHINE)いや、いいと思いますよ。ラッパーもある時期からなかなか生活と音楽の両立が難しくなる人たちもいっぱいいるので。そこはやっぱり自分の居場所を広げていかないと。本当に芸人さんの勢いに負けちゃいられないなっていうのはね。ラッパーも喋る生き物じゃないですか。だからそれなりにがんばって、張り合いたいんですよ。
(渡部建)なるほど(笑)。でも、このバトルブームで若い子たちがフリースタイルでバトルしたいとか、街中でサイファーしたいとかっていうこういうムーブメントは、いずれ日本のヒップホップシーンにどういう返還があるというか、どういう好影響があるんですかね?
(K DUB SHINE)うーん……まだちょっとね、パッと思いつかないんだけど。いまの時点でフリースタイルバトルを見ている人たちは「韻を踏む」っていうことの概念をしっかり離開していてて、過去のレコーディングしているような曲とかも聞きながらちゃんと「あっ、この韻を固い」とか「これはちゃんと韻を踏んでないね」とかっていうのも改めてわかる人が増えたんじゃないかな?っていうのが、バトルの恩恵かなとは思っているんですけどもね。
(渡部建)裾野は広がっていますよね。
(K DUB SHINE)と、思います。地方とかのおばちゃんとかでも「韻を踏む」っていうことをだんだんわかってきているような気がするし。
(渡部建)で、結構ラッパーとしてバラエティーに今度、出たりしなきゃいけないじゃないですか。ケーダブ師匠を筆頭に。結構いま、みんないろいろ……
(K DUB SHINE)役者をやりたいやつもいるし、宇多丸みたいにラジオとかMCで行きたいやつもいるし。
(渡部建)とうとうこの間、『ヒルナンデス!』にACEくんとDOTAMAくんが出ましたからね。
(K DUB SHINE)あ、本当?
(渡部建)『ヒルナンデス!』ですよ。
(K DUB SHINE)ACE、ここでもやっていますよね?
(渡部建)やっています。2人が『ヒルナンデス!』に出てきて、2人でちょっとバトルするっていう。すごくないですか?
(K DUB SHINE)まあ、あいつらはちゃんとその場に出してもできますからね。
(渡部建)こういうことに関して、いかがですか?
(K DUB SHINE)だから本当、若い人の注目が集まっているのとか、あとやっぱり結局現場のスタッフさんとかが「面白そうだから使おう」っていう世代の人が増えたのがデカいと思いますよ。
(渡部建)それこそケーダブさんたちの世代の時はバラエティーに出るなんて、いわゆる「セルアウト」。「お前、なに考えてんだ、ラッパーとして。安いことするな!」っていう時代だったじゃないですか。
(K DUB SHINE)反体制の時代だったよね。
(渡部建)それはもう、だいぶ変わってきたと考えていいですか?
(K DUB SHINE)もうヒップホップはメインストリーム化したと思っているし、世界的にそうじゃないですか。ヒップホップはたぶん若者の中でのメインストリームだから。そこはアンダーグラウンドとかセルアウトっていうよりも、メインストリームとして何ができるか?っていう方に切り替えた方がいいと思っていて。
(渡部建)なるほど。いまさらテレビに出るのがどうとか言っていることが、時代とマッチしていないと?
(K DUB SHINE)と、思いますよ。
(渡部建)なるほど。あと、ラップCMのクオリティーとか、どうですか? 特にラッパーじゃない人がラップしているクオリティーとかは、いかがですか?
ラップCMのクオリティー
(K DUB SHINE)ええとね、フリースタイルに見せてただただ文章をズラズラズラズラッてラップしているだけのもいっぱいあるんで。それはなんか、ヒップホップじゃないんじゃない? とか。まあ、ラップとしてはあんまり完成度が高くないなっていうのがあって。そういうのをちょこちょこTwitterでディスってます。
(渡部建)(笑)。さすが。そのへんのチェックを欠かさないのは、さすが! 番人として(笑)。
(K DUB SHINE)「俺がやったらもっと上手くいくのに」と思いながら見ているから。
(渡部建)そうか(笑)。いま、ちょっと話に出たラップミュージック。ラップとヒップホップの違い。これもチラッとケーダブさんの発言にもありましたけど、これ、わからない方にいちばんわかりやすく説明するなら、なんですか?
(K DUB SHINE)ラップはしゃべるような歌い方をするっていうパフォーマンスのテクニックだと思うんですよ。で、ヒップホップっていうのはもうちょっと、Bボーイとか、ブレイクダンスとか、DJとか。そういうのを理解した上で、ラップをヒップホップのマナーに則って作っている人たちですね。
(渡部建)なるほど。もしかしてラップミュージックのようなCMがあったり、ちゃんとヒップホップを体現しているCMがあったり?
(K DUB SHINE)たとえばアイドルとかバンドとかでラップしている人たちも、別にそれはラップだから。全然歌唱法としてのラップとしてはいいと思うけど。でも別にそこで韻を踏んでいたり、しっかりラップっぽいフロウをしていたらそれはそれで「すごいね! わかっているね!」っていう感じだけど。ただただ、ここに書いてあることをダダダダダッてラップ調に読んでいるだけで、それをラップっていうのは間違いですよっていうのはみんなにわかっておいてもらいたいですね。
(渡部建)わかりました。で、いまブームということですけど。これを終わらせないためには……みたいなことを考えたりしますか?
(K DUB SHINE)まあ、だから僕最近、花王のWEB CMが連チャンで来ているんですけど。今回、第三弾をやっているんですが、もうそろそろやめようかな? と思っていたんだけど。やっぱりこれ、続けないとブームは終わっちゃうのかな? と思って……
(渡部建)(笑)。WEB CM、ケーダブさんの見たんですけど、あれ、面白いですよ。やった方がいいですよ! 絶対にやった方がいいと思いますけどね。
(K DUB SHINE)なんかね、いじられキャラだっていうことがだんだんバレてきて。
(渡部建)バレましたね(笑)。とうとう。テロップも全部いじってましたもんね。「戸惑うK DUB SHINE」とか。
(K DUB SHINE)そうそうそう(笑)。
(渡部建)「インクの出ないペンをつい取ってしまうK DUB SHINE」みたいな(笑)。
(K DUB SHINE)うっかりなんですよ。わざとじゃないんで。
(渡部建)わかってます。それがいいんですよ、やっぱりね。
(K DUB SHINE)そういうのが降りてくるのかな?っていう。
(渡部建)なるほど。さすがですね(笑)。笑いの神に愛されてますから。
(K DUB SHINE)かもしれないですね(笑)。
<書き起こしおわり>