サンドウィッチマン伊達さんが2025年2月1日放送のニッポン放送『サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー』の中で生島ヒロシさんがTBSラジオを降板することになった問題について話していました。
(伊達みきお)『ON&ON AIR』ロスが続いておりますけども。
(富澤たけし)ロス?(笑)。
(伊達みきお)やっぱりね、中居さんもそうでしたけど。面白くないラジオってね、終わるんですよ。
(富澤たけし)結構長いことやってましたけど?
(伊達みきお)もうひとつ、長いラジオが終わりました。まさに。
(富澤たけし)なんすか?
(伊達みきお)先日、生島ヒロシさんが……やっぱりね、TBSラジオもちょっと気づくの遅かったですね。27年間、ほったらかしでした。朝早くて、みんな聞いてなかったんでしょうかね。聞いた時に「あれ? ちょっと待ってくれ。これ、面白くないんじゃない? 来週7000回……おい、7000回近くやってんのかよ、これ!」って。
(富澤たけし)気づいてなかった?(笑)。
(伊達みきお)はい。で、終わりました。
7000回近くやって面白くないことに気づいた
(富澤たけし)違うんですよ……やらかしたんですよ。
(伊達みきお)気をつけないといけませんね。面白くないと、ヤバいですよ?
(富澤たけし)違うんです。やらかしたんです。
(伊達みきお)生島さんはね、我々も非常にお世話になってましてね。宮城県の気仙沼出身。大先輩で、もう重鎮ですよ。「宮城県人会、やろう」なんていう話もね、先週・先々週としていた中で、こんなことが起きるというね。
(富澤たけし)どうするんですか? 開催するってなった時に。
(伊達みきお)一応、呼びますよ。
(富澤たけし)呼ぶんですか?(笑)。
(伊達みきお)呼んで、そこでみんなに介錯してもらうっていう。
(富澤たけし)そうですね。説明してもらわないとね。
(伊達みきお)大重鎮ですよ。僕らも気仙沼に行けば……3月11日とか、生島さんもすごく被害に遭ってるし。たしか妹さんがまだ行方不明な状態なんですよ。で、3月11日、僕らもね、毎年気仙沼に行くと意外と生島さんとお会いする機会も多くてね。
(富澤たけし)そうですね。喫茶マンボを教えてもらったりね。
(伊達みきお)いろいろご指導・ご鞭撻をしていただいている中で、その訳のわからない写真をいろんな人に送ったりするんですよ。だから連絡しようと思って。「俺にも送ってください」って。
(富澤たけし)なんでだよ!
(伊達みきお)「何を送ったんですか? それ、俺にも送ってくださいよ」って。だから何を送ったのか、知りません。
(富澤たけし)なにやってんすか……。
(伊達みきお)なにやってんですか!って。でもね、僕はね、若気の至りだと思うんですよ。
(富澤たけし)若くねえよ! めちゃくちゃおっさんじゃないかよ。
(伊達みきお)若気の至りです。許してあげてくださいよ、本当に……(笑)。
(富澤たけし)いや、それはもうこのご時世ですから。そんなん、ダメですよ。
(伊達みきお)ダメなの? 若気の至りじゃんか。ノリですよ。ねえ。ノリだと思うんです。もう間違いなく、ノリですよ。
(富澤たけし)まあ、軽い気持ちなんでしょうけど。
(伊達みきお)本当に軽い気持ちだったとは思うんですけど、嫌がってる方がいたということでね。これは生島さんがダメだということで。ついでにラジオも面白くなかったっていうことで、ラジオも終わるっていう。
(富澤たけし)ちゃんとね、ラジオもチェックしておかないと。次、どれが終わるのかっていうね。
(伊達みきお)長い、ラジオ危ないですよ。本当に。長いラジオ、危ないです。
(富澤たけし)なにしてんだよ……。
「長いラジオ、危ないです」(伊達)
前週にサンドのお二人が話していた「『中居正広 ON & ON AIR』はつまらないことがバレて終了した」説。まさか翌週には生島ヒロシさんのTBSラジオの番組にも同じようなことが起きるとは思っていなかったでしょうね。「長いラジオが危ない」というお話は本当にその通りだと思うので、関係者の皆さんはより一層お気をつけてほしいと思う次第です。