町山智浩さんが2023年6月27日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『CLOSE/クロース』について話していました。
(石山蓮華)そしてもう1本、ご紹介いただけるというお話でしたが。
(町山智浩)もう1本の方はね、『CLOSE/クロース』っていうタイトルの映画なんですね。これがその(『大いなる自由』の)翌週の7月14日に公開なんですけど。『CLOSE/クロース』っていうのはね、なんていうのかな? 「近しい」とかいう意味ですね。距離が近いとか、親密って意味なんですけど。これはね、ベルギー映画ですね。で、主人公は中学校に入ったばっかりの男の子2人です。で、レオくんとレミくんという2人なんですけども。
この2人がね、ものすごく仲がいいんですよ。大親友で。いつも一緒で。放課後もいっつも一緒にいて。互いの家に行ってご飯を食べたり。お父さんとお母さんが両方とも受け入れてくれてね。で、もういつも仲良くしてるんですけど、中学校に入ったら、2人が仲が良すぎるからっていうことで、周りがからかうようになるんですよ。
(石山蓮華)なんか日本の学校でも、そういうこと、あったなって。私、その学生の立場、生徒の立場で見たことある気がしますね。
(町山智浩)本当に小学校の頃ってほら、犬っころと同じで。みんな。
(でか美ちゃん)みんな、変わらない。男女も変わらないっていう感じで。
(町山智浩)変わらないでしょう? で、すごく、なんていうかじゃれてね、みんなでやってるんですけど。それを中学校でやってたら、まずその女の子の方が体が大きいんですよ。中学1年ぐらいって男の子ってみんな、やせっぽっちでちっちゃくて。
(でか美ちゃん)まだちっちゃいですね。成長期のタイミングが……。
(町山智浩)ねえ。でも女の子って、もう大きくなってる子、結構いるじゃないですか。で、結構ませちゃっている子から「仲がよすぎるわよね」っていう、ちょっと何か匂わせた感じで言われたり。あと、すごく意地悪ないじめっ子の年上の子とかからはね、「お前ら、ホモじゃねえの?」とか言われたりして。で、その今まで仲良くしてたレオくんとレミくんの2人がね、お互いをちょっと意識するようになるんですね。
で、あんまりくっつかないようにしようってなっていくんですけども。で、特にこのレオくんの方がこのレミくんから「遊ぼう」って言われると「いや、今日は忙しい」とか言って。で、さらにアイスホッケーをやって。アイスホッケーって、すごい暴力的なところがあるから。なんとかね、男らしさを人にわかってもらおうとする行動に走っていくんですよ。
(でか美ちゃん)そうか。示したくて、その選択を取るという?
(町山智浩)そう。このレオくんは男らしさを何とか、みんなに見せて。ゲイだとか言われないようにしようとして、必死に過剰にね、男らしく振る舞おうとして、さらにそのレミくんを突き放していくんですけど。という話で、それから大変なことになっていっちゃうっていう話なんですね。この『CLOSE/クロース』っていうのは。
(石山蓮華)アイスホッケーって、接触の多いスポーツじゃないですか。そこでなんか、男らしさを一生懸命出そうと思うと、なんか……ううっ、聞いてるだけでドキドキしちゃう。
(町山智浩)そう。まあ、カナダとかのアイスホッケーもすごい乱闘がね、一番の見せ場になってるようなものですけどね。で、この映画はね、だからさっきの『大いなる自由』とも非常に近いところがあって。その、同じ性の人同士が仲良くしてることをそれだけでみんな、からかったり。「同性愛じゃないか」って言ったり。「いや、友情なんだ」とか言ったり。でも、2人の人が互いのことを大事に思う気持ちっていうものに、別に名前をつけなくてもいいじゃないですか。
(でか美ちゃん)うん。本当ですよ。
(石山蓮華)なんか、他者が決めることでは絶対にないですよね。
(でか美ちゃん)そうですね。外側からね、ああだこうだってね。
(町山智浩)ねえ。カテゴリーを決めて。「ここからは愛情で、ここからは友情だ」とか。別にそういうの、決めなくてもいいんじゃないの?っていう感じがしてね。
(石山蓮華)そうですね。
(でか美ちゃん)なんか同性同士でもそういうの、あるけど。男女で仲良くしてたらだいたい「付き合ってるのかな?」って勘違いされるとかもね。それも変だなってすごい思いますしね。
(町山智浩)それもあるね。だからあんまり、男同士でも男女関係でも、すぐその性的なものに結びつけなくてもいいんじゃないの?っていうね。「好き」っていうのは別に性的なことだけじゃないからね。でも、やっぱり周りがそうしちゃうんですよね。当てはめようとしてね。
「好き」は別に性的なことだけじゃない
(石山蓮華)たとえばこの『大いなる自由』のこの設定としては、1965年くらいからスタートする物語ですけど。なんかめちゃくちゃ今の問題だなと思いながらお話を伺ってました。
(でか美ちゃん)なんか法律で禁止されてたとかと比べたら、少しは進んできたのかなと思うけども。でもやっぱりね、同性婚ができないのとか、どうなんだろう?ってでか美は思ってますんで。
(石山蓮華)石山もそう思っています。
(町山智浩)今、ドイツは同性婚、いいんですよ。よくなったんで。
(でか美ちゃん)ああ、だいぶ進んだというか。
(町山智浩)で、日本は別に同性愛は犯罪じゃなかったけど。同性婚が合法化されてはいないんで、ドイツに抜かれた感じですね。
(石山蓮華)そうですね。抜かれちゃっていますね。
(町山智浩)別に同性婚をしたところで、誰にも迷惑はかかんないんですけど。でもこの間だって、プライド月間の真っ最中に自民党が「同性婚は問題だ」って言っちゃうっていうね。「それ、プライド月間の今、言うことかよ?」っていうね。
(石山蓮華)「ええっ?」っていうことがすごい多いですよね。
(町山智浩)でしょう? で、またこういうことを言うから「余計なことを言う」って言われるんですけど。
(石山蓮華)ああ、(『世界は僕を切り裂けない』の)アルマジロが。
(でか美ちゃん)今、3人ともアルマジロ、どこかに行ってましたね(笑)。
(町山智浩)そうそう。頭の中でアルマジロが「やめとけ」って言うんですよ(笑)。
(石山蓮華)帰ってくるとまたアルマジロがコロコロって転がってきて。「今日、ちょっと言い過ぎちゃったんじゃないの?」ってね(笑)。
(町山智浩)「黙っていればいいのに」っていうね。でもね、うちはサンフランシスコの近くなんですけど。昔からそれが普通だったんで。うちの娘が行っていた保育園とかは、お友達はお母さんが2人いるとか、普通だったんですね。その時に、友達にはお母さんが2人いるんで。うちの娘が「ママが2人いる方が、いいな」って言ったんだよね。
(でか美ちゃん)ああ、町山パパ、ショック!(笑)。それはちょっと切ないですけどね。
(町山智浩)でもね、うちの向かいにずっといた夫婦は男同士で。それで、なんていうか、パパ2人だったんですけど。そっちもね、娘がもう大きくなって家を出ちゃってね。それでショボーンとしていて。同性婚だろうと、異性婚だろうと、子供が家を出ちゃうとショボーンなんだなって。
(でか美ちゃん)変わらないんですね。家族は家族ですからね。
(町山智浩)そう。近所でみんなでショボーンとしているんですけども(笑)。
(石山蓮華)かわいいですね。どんどんどんどん子供が大きくなると、みんなでショボーンとしちゃうっていう。
(町山智浩)でも、ここにいるとそれが普通なんだよね。
(でか美ちゃん)そうですよね。紹介していただいた作品はちょっとまた恋愛とか性愛とか、いろいろ超えた感情なのかなと思ったんですけど。恋愛だった場合、別にね、好きになった者同士が、もうそれが「好き」っていう感情なんだからいいじゃんとしか思わないですけどね。
(石山蓮華)他人がとやかく言うことじゃないじゃない?って本当に思いますね。
(でか美ちゃん)みんなが平等にね、結婚とかできたらと思いますよね。制度化されたらっていうね。
(町山智浩)ねえ。うちの近所の関係なんて、だから「ゴミ片付けろ」とか、そういうことですからね。男同士が一緒に暮らして、子供を育てても、それ自体には問題ないわけでね。
(石山蓮華)絶対にないよ。
(町山智浩)ねえ。それが普通なんでね。ここで育ったから、もう全然普通ですよね。だから、うちの娘が中学校の時に、ちょっと関係ない話ですけども。男の子たちもスカートを履くっていう運動があったんですよ。「こういうことで差別をしないように」ってことで、中学生の子たちが自分たちでスカートを履いて登校したりしたこともあって。それは、別に先生から言われたわけではなくてね。こういうのもね、なかなか面白いですよ。こっちにいると。
(でか美ちゃん)自ら発信してね。見習うとこがあるな。
(石山蓮華)私も全然、その「アライ」でいたい、寄り添っていきたいなっていう思いはあるけど。やっぱり自分のこの、これまで育ってきた環境とか文化を考えると、まだまだなんだろうなって。とりあえずまず、ちょっと映画を見てみようと思います。今週は来週7月7日に公開される『大いなる自由』と7月14日に公開され『CLOSE/クロース』の2本をご紹介いただきました。町山さん、ありがとうございました。
(町山智浩)どうもでした。
映画『CLOSE/クロース』予告編
/
7月公開映画?☀️
期待度ランキング発表!
\?『 #CLOSE/クロース 』 7/14公開
第75回カンヌ国際映画祭で「観客が最も泣いた映画」と称されグランプリを受賞した話題作?✨
気になるあらすじ、予告は?からチェック!https://t.co/p1e1eZEbGF @closemovie_jp pic.twitter.com/VCeBNxGA9D
— Filmarks(フィルマークス) (@Filmarks) June 27, 2023
<書き起こしおわり>