町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で大ヒットを記録した映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』を解説。この映画が全世界の映画界に与えた衝撃について話していました。
(赤江珠緒)さてさて、今日の映画は・・・あれですよね。トランスフォーマー。
(町山智浩)そう。今日の映画はトランスフォーマーシリーズの4作目。『ロストエイジ』っていう映画を紹介します。この映画は大変な映画なんですよ。これ、全世界で興行収入がなんと10億ドルだから・・・ええと、1000億円を突破したんですよ!
(山里亮太)ええっ!?
(町山智浩)これ、映画史上の大記録になりますよね。1000億円突破。大変なことになっていますよ。これ。でね、1000億円ってどのぐらいすごいのか?っていうと、まあ日本映画の制作費が大作でも10億円っていつも言ってますからね。僕ね。それ、100本分ですよ。
(山里亮太)うーっ!
(町山智浩)で、このトランスフォーマー自体の制作費は200億円なんですよ。
(山里亮太)いや、すごいですね。ケタが違いますね、毎回。
桁違いの大ヒット
(町山智浩)そう。だから日本の大作が20本できるんですけども。ただ、映画の制作費の3倍が採算分岐点なんですね。映画って。これ、覚えておくといいですけども。覚えておいてなんの役に立つかわからないですが(笑)。制作費の3倍になると、これは完全に儲かったってことでヒットになるんですよ。だから、この映画の場合は200億だから600億円でヒットなんですけども。1000億いきましたね。
(山里亮太)すっごいな!でも、600億円稼がなきゃいけなかったんだ。
(赤江珠緒)でも製作陣、これでホクホクですな。
(町山智浩)そうなんですよ。で、この映画どういう映画か?っていいますと、トランスフォーマーっていうおもちゃが昔、日本のタカラから出ていたんですね。
(山里亮太)ありましたよ!
(町山智浩)持ってました?
(山里亮太)持っていました。僕ね、鉄砲に変わるね、デストロン。あれです。
(町山智浩)ああ、はいはい。拳銃ロボットになるやつ。
(山里亮太)あれ、持ってましたよ!
(町山智浩)高くなかったですか?
(山里亮太)高かったです。たしか、クリスマスとかそういうちゃんとしたところで買ってもらった記憶がありますね。
(町山智浩)そうなんですよね。それでロボットによってものすごく値段が安いのと高いのがあるんですよ。それで、コンボイとかが高いんですよ。結構。
(山里亮太)コンボイ。主人公。
(町山智浩)そう。で、高級なおもちゃだったんですけども。これ、80年代なんで僕の世代だともう大人だったんで。買ってないんですけども。これは世界中で大ヒットしたんですね。トランスフォーマーっていうおもちゃは。で、そのころアニメにもなりまして。それも日本で制作したんですけど、アニメ自体は。東映が作ったんですけど。全世界で大ヒットして。日本を除く。はい。
(山里亮太)日本(笑)。
(町山智浩)日本を除くんですけど。それで育った人たちが、おっさんになって子どもがいるんですよね。いまね。だからそのへん狙って作られたのがこの映画シリーズなんですけどね。やっぱりお父さん狙わないと入場料払わないから(笑)。子ども、お金持ってないですからね。はい。ということで、これ4作目なんですけど。どういう映画か?っていいますと、自動車からロボットに変形する変形ロボットの・・・まあ、宇宙人なんですね。
(山里亮太)そうなんですよね。宇宙人。
(町山智浩)そう。宇宙人なんですよ。で、地球にきていろんな自動車とかの形になって、でも普段の姿はロボットですよ。というので、いいロボットと悪いロボットがいて、それが戦うっていう話です!おしまい!
(山里亮太)ちょっと、町山さん!
(町山智浩)それ以上のことは別にないです!知ってもどうってことないですし、頭にぜんぜん入ってきませんから。見ても、この映画。
(山里亮太)だって、それが1000億円の興行収入があるっていう・・・
中国で大きく稼ぐ
(町山智浩)それが1000億円ですよ。これ、大変なことなんですけど、このトランスフォーマーで問題なのはストーリーよりも、これが中国で300億円以上を稼いだってことなんですよ。
(山里亮太)中国だけで?
(町山智浩)中国だけで300億円以上稼いだんです。トランスフォーマーは。アメリカではこの映画は220億円ぐらいしか稼いでないんですよ。240億かな?そのぐらいしか稼いでいないんですよ。中国のが稼いだんですよ、この映画は。
(赤江・山里)へー!
(町山智浩)これがいま、アメリカで大変な衝撃を与えているんですよ。で、現在ハリウッド映画っていうのは、すごく中国向けに映画を作っていってるんですけども。その背景にあるのは中国で映画館がどんどん増えていってるんですね。これ、年間30%の増加率でもってスクリーンが増えてるんですよ。で、現在ですね、中国にどのぐらいの映画館があるか?っていうとですね、4600軒以上のシネコンがあって、スクリーン数は合計1万8千を超えるんですよ。
(赤江・山里)ええーっ!?
(赤江珠緒)日本はどれぐらいなんですか?
(町山智浩)日本はいったいどれぐらいあると思います?スクリーン数。
(赤江珠緒)あちこち町にある気がしますけど。
(町山智浩)中国は1万8千軒で。日本はどのぐらいだと思います?
(山里亮太)3000とか?
(赤江珠緒)5000くらいあるんじゃない?
(町山智浩)3300なんですよ。中国はだから6倍ぐらいなんですね。
(山里亮太)なるほど。マーケットとしてデカいんだ。
(町山智浩)マーケットとしてデカいんですよ。いま、アメリカ以外の国では映画は中国がいちばん大きい市場なんですね。映画の市場は。で、ちなみにアメリカとカナダのスクリーンを全部合計すると4万スクリーンあって。アメリカ・カナダの方がまだ中国よりも大きかったんですよ。映画市場としては。でも、トランスフォーマーで抜かれたんですね。興行収入では。
(山里亮太)はー!なるほど。
(町山智浩)それで、いま実は中国では、前も話したんですけど、毎日いくつずつぐらいのスクリーンが増えていると思います?毎日ですよ。1日。
(山里亮太)えっ?そんなペースで増えるもんですか?
(赤江珠緒)1日に・・・10個ぐらい?
(町山智浩)そう。1日に10から13スクリーンずつ増えているんですよ。中国では。
(山里亮太)すごいペースですよ、それ!
(町山智浩)すごいペースなんです。だから10年以内に6万スクリーンになるって言われてるんですよ。だからアメリカ・カナダを超えちゃうんですよ。抜いちゃうんですよ。だから世界最大の映画市場になるんですよ、中国は。
(赤江珠緒)まあ、人数も多いですからね。
(町山智浩)13億人いますからね。だからいま、トランスフォーマーが大ヒットしたっていうのはすごく、全世界に衝撃を与えていて。世界の映画界は中国に向かうんですよ。
(山里亮太)えっ、今回中国向けに作っているっていうことなんですか?
(町山智浩)おもいっきり中国向けに作ってるんですよ、今回。
(山里亮太)ええっ!?トランスフォーマーが?
(町山智浩)あのね、まずこの映画を作る時に中国の政府系の映画会社があってですね。映画とかテレビとかを仕切っている会社があって。そこが企画にかんでいるんですよ。最初から。だから完全に合作映画なんですね。で、この合作にするメリットっていうのは実はいくつもあって。お金がまず、中国から入ってくるっていうことがありますよね。で、このトランスフォーマーっていう映画、200億円って言ったんですけども、実は映画を公開する前の時点で160億円以上をタイアップで稼いでいるんですよ。
(山里亮太)タイアップ!?
(町山智浩)タイアップで。だからすごい。もう映画完成して公開する前の段階で160億円の広告収入が入ってるんですよ。
(赤江珠緒)すごいですね。見てくれて、なんとかトントンとかじゃないんじゃないですか?
(町山智浩)見てくれて、じゃないですよ。作る前にその段階に入ってるんですよ。40社くらい入っていて、そのうち20社くらいしか中国は入っていないんですけども。それでも最低でも1億ずつ取っているんですよね。お金を。だからこれだけでもすごいんですけども。で、もう一つ、この中国とやるメリットって、中国っていうのは政府が、まあ共産党一党支配ですから。公開する映画を決定するのは政府なんですね。
(山里亮太)なるほど。
(町山智浩)で、アメリカ映画は年間25本しか中国では公開できないんですよ。
(山里亮太)ルールがあるんですね。
(町山智浩)ルールがあるから。でも、合作にすれば中国映画だからいくらでも公開できるんですよ。
(赤江珠緒)あ、じゃあトランスフォーマーは中国映画ってことなんですか?
(町山智浩)半分中国映画だから。スルッと公開できるんですよ。問題なく。それと、もう一つはお客さんが、自分たちが出てくるからっていうことで見に来るってことですよね。中国の俳優さんとか出てますから。いっぱい。いっぱいでもないですけど。ちょこっとですけど。で、見に来ると。っていうので、まず中国が今回舞台だったんですね。トランスフォーマーって今回ですね、なんと映画の上映時間が2時間45分あるんですけど。
(山里亮太)結構ありますね。
(町山智浩)普通の映画2本分なんですけど。前半はシカゴが舞台でクライマックスになって、後半は香港の話になるんですけど。これ、どう見ても2本の映画、2つ、くっつけちゃってるんですね。
(赤江・山里)はー!
(町山智浩)で、前半はアメリカ向けで後半は中国向けなんですよ。
(赤江・山里)ええーっ!?
(町山智浩)香港行って。これ、すごい話で。トランスフォーマーの技術を使ってアメリカ政府がロボット兵士を作って。それを軍隊にしようとするんですね。で、スティーブ・ジョブズそっくりのベンチャー企業の社長にロボット兵士を作ってくれってアメリカ政府が依頼すると、そこがロボットを実際に作るのを下請けで中国に出すっていう話なんですよ。
(赤江・山里)(笑)
(赤江珠緒)つなげましたね、強引に(笑)。
(町山智浩)(笑)。笑っちゃうでしょ?でも、それ結構事実だなって思いましたよ。なんでも下請け中国に出しちゃうじゃない。作るの。ねえ。いいの?国防なのにって思うんですけど。でね、この映画のね、まず見ていて『とんでもないな!』って思うのは、まず最初テキサスから始まるんですけども。で、テキサスで主人公がマーク・ウォールバーグっていう俳優さんで。この人は『ローンサバイバー』で兵隊さんをやっていた人ですけども。
(山里亮太)あー、はいはい。
(町山智浩)その人が、オプティマスプライムっていう、日本ではコンボイって言われる、いいロボットのリーダーを見つけてですね。ところがそれがCIAに追われるっていう話になるんですね。なぜか。なぜか?って理由は説明しないです。面倒くさいから(笑)。で、追われてて、お金がないわけじゃないですか。追われてるから。で、逃亡資金が必要だからっていって、キャッシュカード。銀行のカードでもって、テキサスのど真ん中でお金をATMでおろそうとするっていうシーンがあるんですね。
(赤江・山里)はい。
(町山智浩)するとそのテキサスにいる、おっさんのカードがですね、中国建設銀行のカードなんですよ。
(赤江・山里)ええっ!?
(町山智浩)意味分かんないですよね、もう。要するに、中国建設銀行がお金を出しているんで。この映画。
(山里亮太)スポンサーになっているから。
(町山智浩)テキサスのど真ん中の、アメリカ人のおっさんがなぜか中国建設銀行のカードを持っているんですよ。
(赤江珠緒)不自然過ぎる!
(町山智浩)ものすごく不自然なんですよ(笑)。どういうこと!?って思うんですけど。そういうシーンの連続で。ロボット同士が戦っていると、いきなりビールをたくさん積んだ、ビールを運んでいるトラックが潰されるんですよ。ガシャーン!って。で、そこに主人公のマーク・ウォールバーグが行って、ビールを掴んで、ゴクゴクゴクッ!って美味そうに飲むんですよ。
(赤江珠緒)えっ?
(山里亮太)CMを中に入れちゃっているみたいな感じだ。
(赤江珠緒)戦闘中でしょ?
(町山智浩)これ、バドライト(BUD LIGHT)っていうバドワイザーのライトビールの広告が中に入ってるんですよ。すごいことになってるんですよ、この映画。
(山里亮太)ちょっとコメディーみたいになってきちゃいますね。それは。
(赤江珠緒)緊迫してる状況で。バドワイザー飲む?
(町山智浩)緊迫した、もう戦闘シーンですよ。ガッチャンガッチャンの。すごいですよ。で、香港行ってからの戦闘がすごくって。香港で空中戦になるんですね。巨大戦艦と。で、主人公の方の、いい方のロボットがですね、撃墜されて落ちるんですよ。香港の高層ビルの上から下に。するとなぜか風光明媚なですね、美しい風景のところに落ちるんですよ。いいロボットが。で、どこだろう?と思うと、そこは重慶っていうところにある。中国の。カルスト国立公園なんですね。
(山里亮太)はい。
(町山智浩)そこでロケしていて。そこに落ちるんですよ。香港から。
(赤江珠緒)なんで(笑)。香港だったんでしょ?
(町山智浩)香港から重慶に落ちるんですよ。で、これがどうしてか?っていうと、重慶の観光会社がお金を出したからなんですよ。何億円か。
(赤江・山里)(笑)
(赤江珠緒)おっとっと。いろいろ盛り込んできますな。
(町山智浩)ところが香港と重慶っていうのは、1000キロ以上実際は離れているんですよ。あの、東京と博多間ぐらい離れているんですけど。
(山里亮太)そんな飛ばされたんだ。
(町山智浩)そう。で、そこに落ちたやつらが、そのまま走っていってまた香港に着くんですよ。香港と重慶、隣同士みたいになっているんですよ。裏山が重慶みたいになってるんです。
(赤江・山里)(笑)
(町山智浩)これはね、さすがに観光協会も映画見てびっくりして怒って。これは話が違う!っていって、いま裁判になっていますね。
(赤江珠緒)そうでしょうね。それ、中国の人が見たら余計に違和感、感じるでしょう。
(町山智浩)でも、アメリカ人は中国人にとっては1000キロくらいはご近所だろう?って感覚だったんだと思うんですよ。ちょっとその辺がアバウトすぎたんですね。はい。で、あと戦闘シーンみたいなところがあって、さっき言ったスティーブ・ジョブズそっくりの会社の社長が逃げるんですけど。逃げていると突然ですね、通りがかりの人がものすごいパンチでですね、敵の悪いやつをバンバンやっつけていくっていうシーンが出てくるんですよ。
(赤江・山里)うん。
(町山智浩)で、ただの通りすがりの人で。それで終わっちゃうんですけど。なんだかわかんないんですよ。その人は、中国の金メダルボクサーなんですね。
(赤江珠緒)ほー!
(町山智浩)でも、見ているとなんだかわかんないんですよ。これ。中国の人は喜ぶのかもしれないですけど。
(山里亮太)中国向けにだけ映っているシーンじゃなくて、これ全世界に向けてそのシーン、映っているんですか?
(町山智浩)まあ映っているんですけど。全世界の人がわからないですよ。でも中国が300億円くれるから、いいんですよ!300億円儲かるから。
(赤江珠緒)そっかー。だから2時間45分もあるのか。
(町山智浩)2時間45分もあるのは、各会社が『○秒以上この商品を映してくれ』って言ってるから、どんどん長くなるんですよ。
(赤江・山里)ええーっ!?
(町山智浩)で、いちばんすごいのは、スティーブ・ジョブズそっくりの社長が敵に追われてビルのてっぺんに逃げるんですね。するとビルのてっぺんになぜか冷蔵庫があって。冷蔵庫を開けるとですね、紙パックの牛乳が入っていて。その紙パックの牛乳をチュー!って飲むんですよ。そのスティーブ・ジョブズそっくりの男が。ぜんっぜん意味がないんですよ。ビルの頂上に冷蔵庫、ねーし!みたいなね。いま牛乳飲んでいる場合じゃねーし!って思うんですけど。それは牛乳会社のタイアップなんですね。
(赤江珠緒)『トゥルーマン・ショー』でそういうの、あったじゃないですか。なんか広告、宣伝が入っている。
(町山智浩)そうそう。パロディーみたいになってるんですよ。もう。
(山里亮太)もうコントですよ、コント。
(町山智浩)コントみたいになってるんですよ。すっごいですよ、この映画。あらゆる意味で、いまの映画の現状っていうか、映画の未来みたいなものがここにあって。本当にね、うんざりした・・・いや、最高の気持ちになりますね!はい。
(赤江珠緒)(笑)。なにか漏れてますよ。
(山里亮太)町山さん!
(町山智浩)『これが映画の未来なんだ!』って思いますね。『これが世界でいちばん儲けている映画なんだ!』と思いますけどね。
(山里亮太)町山さん。あの、すいません。憂いが漏れてますよ。憂いが。
(赤江珠緒)(笑)
(町山智浩)俺にもやらせろ!って思いましたよ。俺に、ゴジラに中国を攻撃させてくれ!と。もう町中広告だらけ!それを片っ端からゴジラが潰していくの。で、もう全部しっかりお金もらうぞ!っていうね。
(山里亮太)でも、それが本当だったらそういうやり方をすれば日本だって売れるっていうことですもんね。
(町山智浩)日本だって撮れるんですよ!日本、なぜやらない!?日本、ちなみに中国で公開できる本数、わずか2本なんですよ。
(赤江珠緒)2本!?
(山里亮太)あ、枠がですか。
(町山智浩)そう。でも、中国から金を取れば、いくらでも作れるんですよ。
(赤江珠緒)合作にすればね。
(町山智浩)そう。だから『進撃の巨人』の続編は中国が金をくれれば、万里の長城を壁にして、巨人を暴れされるから!って何度も言ってるんですね。
(赤江珠緒)ちょうどいい壁がね。
(山里亮太)すげー!ウォール・ローゼみたいなやつ。万里の長城使って。
(町山智浩)そう。壁の向こうから、ピエール瀧がニョキ!って出てくるっていうね。
(山里亮太)巨人役だからね。瀧さんは。
(町山智浩)でも、これに300億円。ピエール瀧を見せて、『これに300億円かかったんです!』って言って騙すっていうね(笑)。
(赤江・山里)(笑)
(町山智浩)『こんなもの、作れないですよー!普通』って言うんですよ。『こんなデカい顔は』って。
(赤江珠緒)あれは地だから(笑)。
(町山智浩)あの顔、SFXだと思いますからっていうね。
(赤江・山里)(笑)
(町山智浩)ということで、トランスフォーマー/ロストエイジでした。これが、映画の未来ですよ!
(山里亮太)町山さん、これ楽しみ方としてはちょっといろんなことを考えながら見て、偏って楽しむ方がいいですかね?
(町山智浩)そうですね。とにかく商品名に注意して見ることです。
(山里亮太)わかりました(笑)。
(赤江珠緒)ありがとうございます(笑)。今日はトランスフォーマー/ロストエイジ、ご紹介いただきました。町山さん、ありがとうございました。
(山里亮太)ありがとうございました。
(町山智浩)どもでした。
<書き起こしおわり>