プロ野球解説者の衣笠祥雄さんがTBSラジオ『ザ・トップ5』に出演。音楽通の衣笠さんが『もし、いまバッターボックスに立つとしたら入場曲は何ですか?』というお題に対し、グリーン・デイ『21 Guns』を選曲していました。
(高橋芳朗)で、ここでですね、ちょっと衣笠さんに1曲、選曲をお願いしております。で、ちょっと恐縮ですが、私の方からですね、衣笠さんに選曲テーマをお願いしたんですが。『もし、衣笠さんがいま現役で、バッターボックスに向かう時の入場曲。かけるとしたらどんな曲をかけますか?』というテーマで選んでいただきました。衣笠さん、どんな曲かちょっと・・・
(衣笠祥雄)ああ、僕が選んだのはグリーン・デイ(Green Day)のですね、『21 Guns』です。
(高橋芳朗)グリーン・デイ!?
(衣笠祥雄)ちょっとあまり馴染みがないかもわかりませんが。
(高橋芳朗)いやいや、あの、まあパンクバンドですよね。ちょっと、かなり意外なんですけども。
(衣笠祥雄)結構ノリがいいんですよね。
(高橋芳朗)でもこの曲、割とセンチメンタルっぽいですよね?
(衣笠祥雄)そうですね。ただ、サビの部分のタターン、タンタン♪っていうところのノリっていうかな?あそこらあたりが非常に気に入ってるんですよ。スティックをね、ドラムの人だと思うんだけど、スティックをちょっと鳴らす部分が出てくるんですが。あのへんが好きですね。
(熊崎風斗)結構なんかもっとね、魂を鼓舞するような曲かな?と思ったら、すごい渋い曲が選ばれたんで、びっくりしたんですけど。
(衣笠祥雄)いやいや。
(熊崎風斗)聞きたいなあ。じゃあ、すいません。衣笠さんから曲紹介、していただいてもよろしいでしょうか?
(衣笠祥雄)はい。グリーン・デイで『21 Guns』です。
Green Day『21 Guns』
(熊崎風斗)お送りした曲はグリーン・デイ『21 Guns』でした。
(高橋芳朗)いま、衣笠さんがiPhoneからグリーン・デイの他の、『この曲もいいよね!』って。『American Idiot』とかを聞かせてくれたりして。
(衣笠祥雄)(笑)
(高橋芳朗)すごいですね!
(熊崎風斗)やっぱり、音楽についてもね。はい。
(高橋芳朗)この曲ででもね、衣笠さんがバッターボックスに向かうっていうのもちょっとね、見たいですけども(笑)。
(衣笠祥雄)もう遅いよ(笑)。
(高橋芳朗)妄想の中で、ちょっとね(笑)。
<書き起こしおわり>
追記 衣笠祥雄さんの選曲センス
最新のブラックミュージックなどにも造詣の深かった衣笠祥雄さん。過去の『鉄人ミュージック』などの選曲について、すこしツイートを追記します。
衣笠さん、無念…2013年11月放送のTBSラジオ『衣笠祥雄の鉄人ミュージック』中、「江夏の21球」のエピソードに合わせてブルーノ・マーズの友情ソング「Count On Me」(「もっと僕に頼ってよ、すぐに駆けつけるから」)を選曲されていたのが忘れられません https://t.co/v8caSFM7z4
— 高橋芳朗 (@ysak0406) 2018年4月24日
鉄人衣笠が雨の日に聴きたい曲にリアーナのアンブレラを選ぶとは夢にも思いませんでした。
— ₮✪♓®↺ (@ttshade) 2010年6月8日
今夜(てか夕べ)TBSラジオで「衣笠祥雄の鉄人ミュージック」あったんやん!ビヨンセ特集やったて!まず衣笠がビヨンセをどう語ったんかすっごい気になる。ていうかこの番組いっつも聞きたいのに、ナイター早く終わった時とか雨降った時とかゲリラ的にしか放送されないからまず聞けない。
— いのじゅんAM (@inojun1001) 2013年7月18日
衣笠祥雄は音楽に詳しい。ビヨンセや最近はブルーノ・マーズがお気に入り。「スポーツってリズムじゃないですか。僕は小学生でプレスリー、高校でビートルズ、だからその狭間の世代なんです。レイ・チャールズとかR&Bですね」 #TBSラジオ #伊集院光とラジオと
— ヘルベルト・フォン・スダヤン (@suda_yan) 2016年9月6日