こんにちは。みやーんです。昨日、西武ライオンズの本拠地ベルーナドームで行われたトラヴィス・スコット来日公演『Circus Maximus 2025』を見てきました。チケット発売時に即申し込みしたものの、ずっと完売になっていなかったんで「お客さん、集まるんやろうか……」と心配していたこの公演。でも公演間近になってほぼ完売&見切り席販売も始まったので一安心して公演日を迎えました。そんな中、公演前日にSNSを見ていたらこんな情報を発見。
「トラヴィス・スコットの出演時間は19:00頃を予定しています」
当初の開演時間が17:00だったのにそれから2時間遅れてのスタートの模様。僕はスタンドの指定席だったので問題ないのですが、アリーナのスタンディング席は整理番号順に入場するため、14:00集合だったりしたみたい。最大5時間ぐらい待たなきゃいけないのでこれはハードや……。
【Travis Scott 出演時間について】
トラヴィス・スコットの出演は19:00頃を予定しています。
※出演時間は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご来場前に、公演サイト掲載の「ご来場の方へ重要なお知らせ」を必ずご確認ください。
🔗 https://t.co/RqZYbqrC78 pic.twitter.com/i48Mq7cpBt
— Live Nation Japan (@LiveNationJapan) November 7, 2025
僕は18:00すぎにのんびり現地入り。池袋の西武線乗り場からトラヴィスを見に行くであろう若い方々や外国の方々が結構いて気分が盛り上がります。僕が席についた頃には前座のDJタイムも終わっており、会場内には狭山丘陵の鈴虫の鳴き声だけが響き渡ります。SNSで「前座のDJ鈴虫」とうまいこと言っている人を発見して大爆笑。やるなー(笑)。
鈴虫の鳴き声を聞きながら1時間半待機
これが昨日のトラヴィス・スコットの前座、DJ鈴虫です。18時のDJタイム終了後、寒い中を1時間半、鈴虫の鳴き声を聞きながら待ったみんな、よく頑張った! ちなみに売店は18時閉店だったのでマジでやることなくて暇です。 pic.twitter.com/T4Rsb8E4Gz
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
この時点で西武ドームの売店も営業を終了しており、食べ物も飲み物も買えません。まあ、当初予定の開演時間を大幅に遅らせているんで仕方ないですよねー。以前、タイミーで働いた売店に行ってみたものの、「もう終わりなんですよー」と言われてしまってなにも買えず。無念ですが席に戻って大人しく開演を待ちます。
ベルーナドーム
酒難民 食難民 続出🧟🧟♀️ pic.twitter.com/YmQly8U9Xs— ばーちー犬民 (@cihkinited_coy) November 8, 2025
予定されていた19:00になっても何も始まらず、ちょっとざわつく会場内。時間通りに始まらないのは外タレあるあるです。去年、ソウルでカニエ・ウェストを見た時も1時間半ぐらい待たされたことを思い出しつつ、席に座ってのんびり待つ僕。19:30ぐらいになってモニターに映像が映し出され、お客さん総立ちに。映像を見てるとトラヴィス・スコット、娘のストーミちゃんを連れていて個人的にブチ上がりつつ公演開始。やったー!
娘とともにトラヴィス・スコット登場
当初17:00スタート予定が19:00スタートに変更になり、さらにそこから30分待たされてついに登場したトラヴィス・スコット大先生。カイリー・ジェンナーとの娘、ストーミちゃんもおる! めっちゃ待たされたけどこれでどうでもよくなりました。俺、チョロい(笑) pic.twitter.com/mSlHCReoxr
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
「HAYENA」で始まって2曲目の「THANK GOD」をステージ上でストーミちゃんに歌うトラヴィス。途中、ストーミちゃんが歌うシーンもあってほっこり。楽しいぜー!
トラヴィス・スコットが娘ストーミちゃんをステージに上げて歌う2曲目「THANK GOD」。盛り上がっております! pic.twitter.com/HvzSTrSAHs
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
ここでストーミちゃんは退場。そこから立て続けに何曲もやって盛り上げまくるトラヴィス先生。いい感じにあったまったところでトラヴィス、アリーナにモッシュピットを作るよう指示します。前にタイのローリングラウドで見た時にも同じようなことしてましたね。スタンドから見ているとアリーナのあちこちでモッシュピットやサークルモッシュができているのが見れて壮観です。そこから「Type Shit」「Nightcrawler」とやってアリーナもスタンドも盛り上がりまくり。最高です!
アリーナで発生したモッシュピット
アリーナのお客さんにモッシュピットを作るよう指示するトラヴィス・スコット。お客さんもそれに応えてゴツいモッシュピット、サークルモッシュがあちこちに誕生。すごい景色です。 pic.twitter.com/OrCNWozCjh
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
ライブが中盤に差しかかり、カニエ・ウェストとの「Praise God」をやったトラヴィス・スコット。その後、会場内にピアノ単音が聞こえた瞬間、お客さん騒然。「えっ、ちょっと待って? これ、カニエが来るフラグじゃね?」。みんな、察しが良すぎてたまらないですねー。だんだんピアノ音のスピードが上がっていき、モニターにカニエ・ウェスト(Ye)らしき人物の姿が。そして「Runaway」のトラックが始まってご本人登場。これはヤバいぜー!
まさかのカニエ・ウェスト(Ye)登場
カニエとの「Praise God」をやるトラヴィス先生。まさかこの後、ご本人登場するフラグだったなんてこの時は思ってもみなかったのです。 pic.twitter.com/gwFoZVV8mo
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
続いて「Can’t Tell Me Nothing」を披露したYeさん。ここまで最近、よくつけているホッケーマスク姿だったのでワンチャン、影武者の可能性あり。曲終わりでマスクを取ってベルーナドームのお客さんのテンション、ブチ上がり。マジで来てくれてありがとう!
トラヴィス・スコットの公演で「Can't Tell Me Nothing」をやった後、マスクを取ったカニエ・ウェスト。この時点まで影武者説もあったのでご本人であることが判明してぶち上がるベルーナドームの皆様。ヤバいことが起こってる! pic.twitter.com/jRyrt6Lbdq
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
続いて「Heartless」を歌うYeさん。マスクを外した時にイヤモニがずれたのか、ずっとイヤモニ気にしてますね。まあ、しゃあない。
@miyearnzzlabo Kanye West Heartless #kanyewest #travisscott ♬ オリジナル楽曲 – miyearnzzlabo
「Flashing Lights」「Stronger」などヒット曲を立て続けに披露するYeさん。引き続きイヤモニ気にしてますがだんだん馴染んできたかな? 大好きな「Father Stretch My Hands, Pt. 1」をやってくれて超嬉しい! ここで泣きそうになりました。
カニエ・ウェスト「Flashing Lights」。いい曲やー。 pic.twitter.com/WeFoeuHX2U
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
@miyearnzzlabo Kanye West 「Stronger」 #kanyewest #ye #travisscott ♬ オリジナル楽曲 – miyearnzzlabo
@miyearnzzlabo Kanye West Father Stretch My Hands Pt. 1 #travisscott #kanyewest ♬ オリジナル楽曲 – miyearnzzlabo
「Through the Wire」をやった後、去年のヒット曲「Carnival」を披露。サッカーのチャントに着想を得たというこの曲、スタジアムで聞くとめっちゃ映えますよね。お客さんみんなで大合唱。去年、韓国の高陽スタジアムでのリスニングパーティーの時以上に盛り上がっていて最高です!
@miyearnzzlabo Kanye West Carnival #kanyewest #travisscott ♬ オリジナル楽曲 – miyearnzzlabo
この後、「All of the Lights」をやってYeさん退場。めっちゃ盛り上がったー! その興奮が冷めやらぬ中、「NO BYSTANDERS」から「FE!N」につなぐトラヴィス先生。僕ら観客、興奮しすぎで死にそうです。
「FE!N」連発
カニエ・ウェスト登場の熱気冷めやらぬ中、「NO BYSTANDERS」から「FE!N」につなぐトラヴィス先生。興奮しすぎて死ぬかと思った。この祝祭感ヤバい。 pic.twitter.com/VZjMMF576I
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
「FE!N」が終わって周りの外国の方が「ONE MORE!」と言い出したので一緒に「ONE MORE TIME!」とコールしまくる僕。周りのみんなも同調しはじめていい感じ。WWEのジェイ・ウーソみたいだなと思っていたのはたぶん僕だけですね。そして当然のようにまた始まる「FE!N」のイントロ。たまらないですねー。結局「FE!N」、4回やってくれました。アリーナでは狂ったようなモッシュが起きていて治安悪いですね。最高や!
ベルーナドームで見たトラヴィス・スコット、すごかった! 去年の大ヒット曲にしてWWEファン的にはレッスルマニア41の主題歌「FE!N」の4回やってくれて大満足。お客さんみんなWWE級の大暴れでした。RAW主題歌の4×4もやってほしかった!(たぶんこんなこと言ってるのは僕だけ) pic.twitter.com/4r45E5dH3E
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
fe!n4回目、みんなこの花火飛んでよかったね pic.twitter.com/qSxBFbrcLh
— ヤドキング (@ur_angel__) November 8, 2025
Travis Scottベルーナドーム公演、思わず笑ってしまうくらい"FE!N"の花火演出と会場の盛り上がりがスゴすぎたので見て。 pic.twitter.com/x5dwzEWzdM
— nodades (@nodades) November 8, 2025
「FE!N」四連発からそのまま「SICKO MODE」になだれ込むトラヴィス・スコット先輩。こっちは興奮しすぎて息できません。殺す気か!(喜んでます)
「FE!N」四連発で死ぬかと思ったらそこに「SICKO MODE」ぶち込んでくる鬼畜トラヴィス・スコット。息できません。 pic.twitter.com/AGWYKOTHAa
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
そこから「Antidote」「goosebumps」とやって終了。「TELEKINESIS」に乗せてファンサしつつ退場していったトラヴィス大先生。いやー、めっちゃ楽しませていただきました。お腹いっぱいです。
ラストスパートで「Antidote」「goosebumps」とカマしてくれたトラヴィス先生。最高やー! pic.twitter.com/u1HgblTuig
— みやーんZZ (@miyearnzz) November 9, 2025
トラヴィスの退場も終わり、客電がついて公演終了。スタンドから出ようとしましたが退場規制がかかっちゃっていて全く出れません。しょうがないんで席に座って待っていました。
会場係のバイトさんがいたんで「これ、いつ頃出れるんですか?」と質問してみたところ「規制かかっちゃっていてすいません。公演、予定時間よりも大幅に遅く終了となってしまったのでいろいろ間に合ってないんです」と回答がありました。たしかに予定より2時間半遅れて公演がスタートしてるんだから大変ですよね。ステージを見ると解体作業の人がどんどん入ってきて、あの巨大で見事なステージをバラし始めてました。
「この作業もタイミーで出てたなー。作業スタート、遅れて大変だなー。ちゃんと帰れるのかな?」などとぼんやり考えていたらスタンドから出れそうな雰囲気になったので流れに乗って退場。うまいこと西武線にも乗れていい感じで帰宅できました。トラヴィス・スコット来日公演、めっちゃ楽しかったー! 歴史的な一夜を目撃できて最高です!